2024年5月26日日曜日

ディアブロイモータル PL282、テンペスト用の大群の試練ビルド構築!

ファミリアには殆ど課金してないので、長い間、救世主持ちのマジック猫を愛用してきましたが、異形の灰の掃き手が気づいたら合計6体所有していたので、手持ちレジェンダリースキル3つ持ちのレアな灰の掃き手を変換したら・・・


救世主付いた!


回復力197あるけど異形じゃないので猫に変換出来ない灰の掃き手と能力値を交換して・・・


レジェンダリーな灰の掃き手Get!
救世主のクールダウン短縮が最優先なので、メインファミリア交代です!

レジェンダリースキル2つ所有のレジェンダリー猫も持ってますけど、異形の猫2匹揃えるのも大変だし、何よりなかなか救世主が付かない、、やっぱシールド効果は魅力的ですけど、今後ファミリアのスキルも調整がはいるかも?って事なので、猫一択の時代はいずれ終わるかもしれませんね。



大群の試練タスク消化!
なんか今回から敵のダメージ大幅に減少してますね、、終盤ボスのひっかき攻撃食らっても即死する事が無くなったので、時間切れによるKILL数勝負になりやすくなってしまった。

最初は戦場ビルドのままやってましたが、どうしてもKILL数350台後半ぐらいしか出せず、僅差の勝利が続く。


らきぃ氏@一撃との試合で360KILL超えされてしまい2敗目、、
見事な立ち回り、お見事でした!
さすがに大群の試練用のビルドにしないとアカンと思い、ビルド調整したら、安定して360KILL以上出せるようになった。


20戦18勝2敗で1129ポイント稼いでシルバーⅠ到達!
少し遅れて始めた事もあって、相手倒すと+99ポイント貰える試合が割合多かったっす。


マッチ20回終了タスク完了。
後は、ランクをゴールドⅠまで上げてレジェンダリーセレクトBOXをGetですね。


大群の試練用ビルドはこ色々試してみた結果、下記セッティングに落ち着きました。

【スキル】
・風刃(メイン攻撃)
・渦潮
・うねる白波
・風の歩み
・流麗な一撃

【精髄】
頭:不屈の幻視
鎧:オーバーフロー
肩当:重みなき存在
下衣:吹きさらしの約束
メインハンド1:悪魔断ち
メインハンド2:グラスブレード・エッジ
オフハンド1:一度きりのチャンス
オフハンド2:クサスラの栄光

パラゴン:「制圧者」
セット装備:ヴィス4+グルームガイド4


肩当精髄「重みなき存在」で、スキル「風の歩み」の効果時間を6秒に伸ばし、さらに効果発動中サークル内で使用したスキルはクールダウンが2秒短縮される効果を駆使して、スキル「流麗な一撃」を4秒で使用できるようにし、クラス固有魔力のシールドを常時発動化!
ただ、この精髄を使う場合は、無敵効果は失われるので注意です。

さらに、攻撃スキル「渦潮」はクールダウン無しで撃てるようになり、「うねる白波」も2秒ぐらいのクールダウンとなります。


鎧精髄「オーバーフロー」みんな使ってますよね。
ダメージ低いからどーだろ?と疑いながら使ってみたところ、敵が弱いという事もあり、広範囲オート発動攻撃で敵をバシバシ倒していくので、手数増加に大きく貢献!


スキル「風の歩み」の効果はこんな感じ。勘違いしやすいのは、風の歩み」を使用したら、すべてのスキルクールダウン2秒減少ではなくて、風の歩み」発動中に使用したスキルのクールダウン2秒減少です。クールダウンが短めのスキルは、連続使用可能になるので、PvEビルド等で使い道があるかもしれませんね。それと、何気に回避率+30%上昇も効果的です。


スキル「流麗な一撃」のクラス固有魔力は2ヵ所付けてますが、シールド16万!
これがクールダウン4秒毎に張り直せるので、まぁ、まず死なないですね。

ふと思ったけど、流麗な一撃」のクラス固有魔力4箇所付けてシールド32万を4秒毎に張りながら(常時回避率+30%効果も有)、さらに詐欺師4Setで8秒毎にシールド張りつつ、「風の歩み」のクラス固有魔力4箇所付けて0.5秒毎にライフ4%回復(毎秒ライフ8%回復するのはヤバいね)しながら戦うと、凄まじいタンクプレイが可能なんじゃないか?って思ったけど、操作障害から抜け出せる肩当精髄と被るので、CC攻撃の餌食になるだけかなぁ・・・スコールのメインハンド精髄「協調のキャスティール」でスキル発動時敵から狙われなくなる効果って、CC食らってる最中でもスキル使えるのかな?他の精髄でCCから抜け出せる効果があるなら、面白いビルドが組めそうだけど、クラス固有魔力揃えるのはさすがにハードルが高すぎて、気軽にビルド組めないっすね。。

6 件のコメント:

  1. アプデごとに新精髄追加されたら色んなプレースタイルできるキャラになりそうですね!paya氏がお気に召してDHとの2刀流になるかどうか気になります笑

    返信削除
    返信
    1. 今使っているビルドはDHのノックバックショットみたいなやつなので、結構気に入ってます(笑)

      削除
  2. いつもブログ参考にさせてもらってます!質問なんですが、固有魔力つき装備落ちてもステータス更新出来るほどのものでは無い事がほとんどですが、砕くよりも保管しておいて、ステータスや宝石の影響が無いイベント時用使った方がいいんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 私の場合、有効なスキル効果のクラス固有魔力は、類まれ2ステ品なら、3ステ装備から着替えてPvP用ビルド等で使うようにしてます。

      削除
  3. 素人です。固有魔力とはなんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 恐怖のリフトや恐怖の精髄を消費して行うヘルスレイヤー等からしか手に入らないレジェンダリー装備に付くクラス専用スキルを強化する魔力の事です。ゲーム内では新魔力って表記になってますが、「クラス固有魔力」と呼ぶ人が多いですね。

      削除