2025年8月28日木曜日

ディアブロイモータル PL1014、パッチで戦場のダメージ計算変更されてる!?

バトルパスは今週切り替え!


なんとかギリギリMAX到達しました。



領域試合はベスト16戦!
日本サーバーの2チームは残念ながら敗北となりましたが、両チームはサーバーTOPチーム報酬としてネームプレートが付与されます。


丁度、町でFlanX氏がいたので声掛け!ベスト16 Gratzでした!
ネームプレートかなり目立っており、クラン内でも目撃者達がざわついてました(笑)


イベント「蘇る希望」は、これまでの星5の4を星5の5にランクアップ出来るのではなく、星5の4までしかランクアップ出来ないように変更されてますね。
このイベントのおかげで、希少な星5の5を狙う必要が無くなり星5の4入手で自動的にグレードアップ出来る事から、結果的に課金(=売上)が減るイベントになってしまっていたと思うので、変更したのでしょう。(多分w)


塔戦場開催!
1戦目は必ずNPCマッチになるので、すぐに始まりましたが2戦目からプレイヤーマッチになるからなのか10分以上待つ事に、、、相変わらずこのシステム改善されてないんですね。。

そもそも同共鳴帯(高共鳴プレイヤー)の多くが遊んでいないのが問題なのかもしれませんが、さすがに毎試合10~15分待つってのはキツ過ぎる。


塔戦場は、戦場と違ってダメージ計算が異なり、食らうダメージがかなり大きい設定になってます。これは、共鳴差のある相手のライフも削れるように意図的に設定されている訳ですが、当然、共鳴が低い相手も大きなダメージを食らうので、無敵スキルがあるクラス(ビルド)や、設置型攻撃ビルドが主流になってますね。

共鳴10000超えのKunDaLi明王氏はBKからMonkに転職してますけど、塔戦場でのMonkはかなりヤバい。無敵時間が多いのに加えて、回避不能攻撃のダメージがデカすぎて、こちらもスキル2回使われたら死亡確定になっちゃう。中央の塔付近を牛耳られてしまい、果敢に攻めるも落とせず完敗。


またしてもMonkのKunDaLi明王氏が立ちはだかる。
Barbの갓엉아氏も共鳴10000超えで、攻撃食らうとめっちゃ痛い。
相手高共鳴2名は中央の塔付近にいるので、今回は作戦を変更して周りの塔占領の為に動くことにするも、中央の塔を占領されているとリスポーンが早くて、挽回できずに敗北。


高共鳴枠には共鳴8000以上のプレイヤーが1~3名両チームに割り振られるって感じでしょうか?共鳴5000~6000台、2000~3000台等まんべんなく組まれるので、結局は高共鳴プレイヤーガチャになりやすいかもしれませんが、塔戦場では1人が無双しても、残り7名が相手と戦力差あると勝てないので、必ずしもって訳ではなさそうです。


相手高共鳴枠にはDaigoin氏が!
中盤まで接戦状態でしたが、相手に巨人討伐されたのが決定打となり、そのまま押し切られて敗北。味方チーム一箇所に集まる事が多く、手薄な塔再占領に向かう人が少なかったので、結局私が走って塔再占領し続ける展開(塔占領5になっとる)となり、相手チームに中央の塔占領し続けられてしまった事も敗因です。


パッチ後の戦場に大きな変化が!
なんか、これまでよりもダメージが大きい気がする。いや明らかにダメージがデカイ!

格上共鳴プレイヤー相手のライフも削れるけど、攻撃食らうとライフが一気に無くなる・・・

相手チーム、共鳴MAX13024のxxxJヒxxx氏を筆頭に、共鳴12000の보향병氏や、さらに때리지마요(MAYO)氏と、超高共鳴Monk3名が無双モードとなってまったく歯が立たず。

ダメージが大きな環境下だと、攻撃中無敵のMonkがこれまで以上に活躍しちゃいそうですが、Monkの天敵とされるSaderも復権すると思うので、主要クラス(メタビルド)が大きく変化しそうです。


再び、相手Monk3名に大暴れされるも、それなりに接戦となりました。
テンペストも、これまで以上に一撃がデカイので、ワンヒッタービルドは当たると強いっすね。


xxxJヒxxx氏にスキル2発撃ち込まれると即死確定ですけど、こちら火力出せるメンバーが揃った事で、石像なんとか食い止めて勝利!
NecになったFRog氏がテンペストだったら、火力負けしてたかもしれません。


火力が高い環境下において、やはり生きてくるのがクルセイダー!
Barbだった-KY-氏は正直まったくと言っていい程活躍出来てませんでしたが、Saderに戻した共鳴11000+で且つサブステータスお化け(アーマー貫通&効力9000超え)の彼は、円の中に入ったら全員即死!火力が高いメンバーが揃った事で、T字路閉鎖状態による一方的な試合となりました。

ダメージ増加調整に関しては、BKが硬すぎる(タフすぎる)問題や、攻めが有利で守りが不利問題等が、以前より公式フォーラムやreddit等で騒がれつづけている事が考慮された結果なのかもしれません。

今回の修正は突発的ではありましたが、個人的には良い修正なんじゃないかと思います。ダメージ与えやすくなったおかげで、多少の共鳴差でもライフ削れるようになるのでジャイアントキリングも可能にはなりますね。まぁ、逆にダメージ食らう量も多くなりますけど(苦笑)
死にやすくなる環境の場合、パラゴンも剣闘士じゃない方が良い(剣闘士のCDが追い付かなくなる)かもしれません。

Monk、Sader、Necが人気になりそうですけど、BK、DHも十分強いと思います。
WizはSaderが増えればアザミビルドにより活躍の場が増えるんじゃないでしょうか。
火力不足だったDruが、堅さを武器に台頭してくるかもしれません。
Tmpは、Monk、Sader、Necが増えると戦いづらくなりますな。
Barbはタフネスが活かしづらくなるので厳しくなりそう。

DHとしては、とにかくMonkがどうにもならないので、Monk減ってもらいたい!となると、SaderやBKが増える事で、Monkが戦いづらくなるかな?と思いますが、ダメージ増加に伴いDoT系ビルド復活などもあり得そうなので、新たなメタビルドの登場もあり得ますね。

1 件のコメント:

  1. >バトルパス93の158/180
    バグなのか、自分も上限行きました(SSあり)、Lv85の96/180しかない
    しかも毎回違うのは何故だろう?
    同じアカウントiphone二つで遊ぶから?最後の週、一気に受け取るから?受け取る時タップ早すぎた?謎っす。

    返信削除