刃の警戒 第二戦!
シャドウウォーで一撃 vs *BonBon*が再び激突し、今週は一撃が勝利した事で、*BonBon*はTOP10クラン陥落により、刃の警戒は繰り上がりでもぐらていが出る事に。
*Sunny Side*(73名参加) vs Happy Clown(44名参加)は、圧倒的な参加人数差もあって*Sunny Side*の圧勝。参加人数73名という多さにも驚きですが、高共鳴プレイヤーも数多く所属しているので、現日本サーバー最大クランとして存在感を示した格好となりました。
刃の警戒終了後に、Hapimeloへ改名完了!
来週は、MEDLEY合流組も参加する事になりますが、Active20名ちょいぐらいなので、合わせても*Sunny Side*より10名ちょっと足りない計算、、、シャドウポイント的にRank1になると思うので、刃の警戒 第三戦は、大人数同士による戦いになりそうですね!
それとクラン一撃に大きな動きがあったみたいですね。
クラン勢力図が大きく変わる事になりそうです。
夜戦場中心ですが、毎日2時間ぐらいガッツリやってるんですけど、まだ伝説ランクに到達してないんです!やっとゴールドⅤ、、、(って1日2時間程度の戦場は、ガチ勢に比べて少ないのかもしれん・・・)
勝率はついに60%を切ってしまい59%まで急降下、、、強くて上手いウィザードが数名相手側にいると、ほぼ負けみたいな感じになっちゃってますなぁ。
まだ伝説ランクに到達した低共鳴プレイヤーは少ないので、マッチするメンバーの殆どが共鳴8000以上な環境となっていますが、同共鳴が多くてもPvPスキル差等による格差が非常に大きいので、戦場常連の方々から見ると、メンツ見ただけである程度勝ち負けが予想出来てしまう試合も多いです。
相変わらずバーバリアンとウィザードが全体の多くを占めてますけど、共鳴11000以上のプレイヤー達がここにきてモンクに転職してるんですよね。これは完全にウィザードキラーとしてなんでしょうか?デーモンハンターにとって、今のモンク(無敵パンチマンビルド)は天敵なので増えて欲しくないんですけどぉぉ(苦笑)
そもそも高共鳴帯の戦場において、毎日戦場で遊んでいるデーモンハンターはついに私一人になってしまったようです。(ここ3日間で共鳴9800台のDHを1回だけ目撃しましたw)
戦場結果のスクリーンショット見て分かる通り、決してデーモンハンターが弱い訳じゃない(むしろvsウィザード相手に強いと思う)と思うんですけど、後衛クラスで戦場遊ぶ人の多くはウィザードで遊んでるんですよねぇ。
ドルイド、ブラッドナイト、デーモンハンターは絶滅危惧種化しており、テンペストも激減。クルセイダーとネクロマンサーはまだ毎試合誰かしらいる感じですけど、常に活躍している方は殆どいません。
PL1000到達となるインフェルノ8解放のパッチでは、新精髄が導入されますので、バランス調整と合わせてメタクラス(メタビルド)変更により、もうちょい多くのクラスが勝ち負けできるバランスへの修正に期待するしかないでしょう。
戦場はゴールド以降、心折れまくりで、回数減っちゃいました。。Inf8精髄ゆるーく期待しとります。。 SPEC
返信削除すぺさんども!
削除ゴールドになると、共鳴高いプレイヤーとのマッチ頻度も上がるような気がするので、格上バーバリアンやウィザード、モンク相手となるとデーモンハンターだとちょいとツライ環境って事も、共鳴が高ければ高いほどDHが減る傾向の主な原因なのかもっすな・・・
戦場はゴールドからじゃなくて、伝説到達まではNPCマッチ入れても(自分から2000前後でマッチング相手が居なければ)良いと思うのですが9000とかのマッチに放り込まれるとすれ違うだけで倒れてしまうので上に上がらないです!
返信削除戦場の仕様説明では伝説ランクになると、共鳴差関係なしの無差別マッチになるって内容になってますが実際には、ゴールドランクから高共鳴とマッチする機会が発生しはじめるみたいですよね。
削除