ラベル DIABLO4 S3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIABLO4 S3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年2月6日火曜日

DIABLOⅣ シーズン3 HC ローグLv100、エンドコンテンツ周回開始!

シーズン3 エンドコンテンツの一つ「マルファスの残響」討伐!


こいつから低確率(3%ぐらい?)で、ユニークのチューニングストーン(SKILL+4の奴が強力)がドロップするので、手に入れるまでひたすら周回する事になります。

結構ダメージが高いので、ハードコアだと命がけになりますね。
死逃れのエリクサーは飲んでおいたほうが良いでしょう。
ちなみにwudijo氏の2nd ローグは、こいつにやられて先日お亡くなりになってます。


1%でドロップするウーバーユニーク(ローグの場合は、ハーレークイン、ドゥームブリンガー)を手に入れる為、「デュリエルの残響」討伐!
召喚に必要な素材集めが大変なんですよね、、、


やっとLv100到達!
ディアブロイモータルと並行して遊んでいるので、だいぶ遅めの到達ですが、一緒に遊んでいるハードコアのフレンド(クランHxH)達は既に6名Lv100に到達してエンドコンテンツ周回初めてます。


やっとチュートリアルが終了したという段階なので、まだまだ装備は貧弱。
こっから装備厳選&ウーバーユニーク集めを行い、導入延期となったガントレット(ランキングシステム)にチャレンジする流れになります。

2024年2月2日金曜日

DIABLOⅣ シーズン3 HC ローグLv96、ナイトメアダンジョンTier90周回!

一時期、ディアブロイモータル 東アジアリージョン日本人最強DHとして戦場でKILL量産していたraimyさん@元Dominate Brigade発見!

DIABLOⅣ結構やってますねぇ!


ソフトコアなのでご一緒出来ないのが残念。
DIABLOⅣは、比較的ゲーム難易度低めなので、そう簡単に死なないから、ハードコアやりましょうよぉ!


既にフレンド達はLv100到達していて、Item Lv MAXとなる925装備厳選の為、ナイトメアダンジョン Tier90まわしているので、便乗参加!
モンスターのレベルが140+なので、攻撃めちゃくちゃ痛いですが、防御力とレジストはMAXにしているおかげで一撃で死ぬ事は無いので、ユニークパンツの向こう見ずでシールド張りながら、死なないように立ち回り!


その後、メンツ入れ替えてヴァーシャンの残響まわしてドゥリエル素材&ユニーク装備集め!ローグの場合は、こいつから片手武器ユニークの断罪が手に入りますね!


現在Lv96!もう少しで100という感じです。
装備はまだまだ貧弱、ディアブロイモータルと並行して遊んでいるのでスローペースですけど、各種エンドコンテンツRUNが始まれば、一気に装備更新出来ますね。

それにしてもハードコア人口めちゃくちゃ少なく感じますね。。町ですれ違うのは、我らHxHのクランメンバー達ぐらい(苦笑)
チャンネル一つしかないって事はそれだけ人が少ないという事ですね。
サーバーはバトルネットの国籍(言語)設定?による判定で最寄りサーバー自動選択になっているので、韓国や台湾(中国?)なプレイヤー達としか同じサーバーに入らないんですよね。ハードコアプレイヤーが多い欧州の方々と同じサーバーにならないって事も人が少ない原因なのかもしれませんなぁ。

2024年1月28日日曜日

DIABLOⅣ シーズン3 HC ローグLv80、ひたすらナイトメアダンジョン周回!

ティア4(トーメント)難易度に入り、後はひたすら紡積堂ナイトメアダンジョンを周回して装備集め&レベル上げする段階に入りました。


フレンド達と一緒にひたすら周回!
ゾルタンの護法が1チャージ3個から10個に増えた事で、3チャージ(30個)やれば確実に最後全ての箱開けられますな。


極稀に登場するマルファスの申し子は、ブッチャーよりも格段に強い!
パーティープレイだと湧いたエフェクトが気づきづらいので、敵と交戦中、いきなり大ダメージ食らった場合はすぐに後ろに下がって死逃れのエリクサー(ハードコア専用の1度だけ復活できる効果)使い保険をかけながら戦う必要がありますね。


ワールドボスも普通に戦えるぐらいに育ってきました。
穴開けに使う素材「砕けたプリズム」が常に不足してるので、ワールドボスはなるべく参加してます。


今日は仕事休みという事でガッツリ遊んでLv80まで上昇!
耐性もALL70%となり、後はダメージ軽減系のプロパティを揃えて行きながら、ひたすらナイトメアダンジョン回してレベル上げですな!

2024年1月27日土曜日

DIABLOⅣ シーズン3 HC ローグLv67、ティア4(トーメント)へ!

Lv66になったので、ティア4(トーメント)へのキャップストーンダンジョン挑戦!


なんか楽勝でした。
ソフトコアならLv60ちょいぐらいでチャレンジしちゃうみたいですね。


最高難易度となるティア4(トーメント)へ入り、やっとチュートリアル終了って感じです。


フレンド達と一緒にヘルタイドをまわしてレジェ集め!


エリクサーやレア素材も大量に手に入りますな。


3日目。キャラスペックはこんな感じ。
手やリング、片手剣が祖霊装備じゃないので、まずは全身祖霊装備にするのが先決ですね。防御力は、防御力UPをガッツリ積めてるのでかなり高い状態。属性レジスト(電撃、冷気、毒)を最大となる70%まで上げれば、ほぼ死ななくなるでしょう。

ディアブロイモータルも並行して遊んでいるので、レベル上げは鈍化気味。
来週(1/31かな?)のパッチで新たなPvPコンテンツ「ウェアウルフ」導入となるみたいなので、DIABLOⅣに費やす時間が減っちゃいそうだ。。

2024年1月26日金曜日

DIABLOⅣ シーズン3 HC ローグLv63、ナイトメアダンジョン周回

ヘルタイド>ワールドボス>ナイトメアダンジョンこなして装備集め&レベル上げ!


ワールドボス「呪われし黄金のアヴァリス」は、波動のモーション後に繰り出される広範囲攻撃だけが特別ダメージデカイので、これさえしっかり避ければまず死なない相手ですね。


レジェンダリー装備による力の化身もそれなりに揃ってきてるので、ブッチャーは楽勝!
馬コスメの「新鮮な肉の馬鎧」ドロップ。そういやまだ拾ってなかったのか、、、


シーズン3から追加された新レジェ効果(力の化身効果)の防御力を上げる代わりに回避のクールダウンが2倍になる奴が強すぎるおかげで、防御力が9999!
同レベル相手の物理ダメージ軽減がMAXの85%と、過剰な防御力のおかげで、ナイトメアダンジョンレベル+10ぐらいの敵でもほぼノーダメージな感じですけど、非属性ダメージはしっかり食らうので、安定して周回するにはレジストMAX70%にしないとダメっすね。


シーズン3初ユニークは、悶えし策略の指輪でした。
分身の罠で敵を3秒間無効化出来るのは強いけど、ダークシュラウドのSKILLを入れる必要があるので、最終的には使わなくなりますね。


紡績堂ナイトメアダンジョンの最後にある宝箱ですけど、ゾルタンの護法は、道中のトラップを食らう度に1ずつ減ってしまうので、まともにやると最後到達する頃までに5~6ぐらい減っちゃいます。
そこで、最後のトラップ部屋に入る前まで、敵を倒したり宝箱開けたりしておき、一旦戻ってゾルタンの護を得てから最後のトラップ部屋に挑む方法が流行ってますね。
最後のトラップ部屋に入ってしまうとゾルタンの護法が得られなくなるので、手前で一度入口まで戻るのがポイントです。
まぁ、ティア4(トーメント)のナイトメアダンジョンから出てくるデカイ箱を開けてゾルタンシーズンシナリオを進める事になるので、ゾルタンの護法に変換する素材は、ティア4行くまで貯めておいた方が良いでしょう。


2日目Lv64までアップ!
同じぐらいのレベル帯のフレンド達と時間帯が合わなかったり、他のフレンド達とはレベル差が大きすぎたりで、なかなかパーティープレイできず。
Lv67ぐらいになったらティア4へのキャップストーンダンジョン挑戦予定。
ボスの攻撃ってシャドウ属性でしたっけ?耐性が18.6%しかないので、ちと対策しないと怖いな、、、

2024年1月25日木曜日

DIABLOⅣ シーズン3開始!

DIABLOⅣ シーズン3開始!
AM3時からスタートだったので、少し仮眠して睡眠稼いどこうと思ったんですけどついつい寝すぎてしまい、4時半ぐらいから遅れてスタート、、、

競争要素としてリーダーズボード(ランキング)導入の話でしたが、結局シーズンスタートからではなく、途中からの導入みたいですね。

今回もハードコアモードのローグで遊びます!
ちなみに前評判だとツイストブレード大幅ナーフ等によってローグ最弱って言われているだけに、少々心配だ、、


初レジェンダリー、脱出の巻物!装備じゃなかった(苦笑)
ちなみに、この「脱出の巻物」はハードコアモードのみドロップするITEMで、使うと瞬時に町に戻れる緊急避難用ITEMですが、シーズン2からドロップ率が大幅に低下されてしまい、簡単には拾えなくなってしまった。今回の最新パッチで白色からオレンジ色(レジェンダリー扱い)に変更されました。
結局、希少価値が高くなると使い惜しみしちゃうので、ちょっと無理して高い難易度のダンジョンにトライする等のチャレンジ回数が当然減りますよね。。


シーズン3ストーリークエストのボス「マルファス」はワールドティアⅠでやった事もあって余裕でしたが、高難易度だとトラップ攻撃がめちゃくちゃ痛そう、、、


序盤は、レギオンに参加してレジェンダリー装備集め!


レベル上げは、配信者達の多くが実践していたドメイン・トンネルをひたすら周回!
囚人は解放せずに最初のフロアだけやって途中抜けします。敵密度がかなり高いのでEXPがモリモリ入る!


初レジェンダリー制御石は「貫通」でした。
制御石のレベル上げるのに大量の同種の制御石が必要になるんですけど、レジェンダリーの種類を最高レベルまで上げるのって相当辛そうだ、、


ワールドイベント「悪疫の王アシャバ」討伐!
最初、俺と他2名の合計3名だけが戦い、残り5名は外周待機という危機的状況!
途中、早々とティア3(ナイトメア)で討伐を済ませた、フレンドのおぶざでっど氏がHELPに駆けつけてくれて何とか倒せました、、、ハードコアだと無理すると死んでしまうので、最初から戦わない報酬目的の寄生プレイヤーが多くワールドイベントに参加してきちゃいますね。


ティア2からティア3(ナイトメア)難易度へ行くための条件であるキャップストーンダンジョン(敵のLvは50)は、ソフトコアだとLv40~45ぐらいでやるのが一般的ですが、ハードコアの場合は、クラス(ビルドの強さ)にもよりますが、安全考えて47~50ぐらいでやるのが多いですね。
私は、ローグが弱いという事で、大事を取ってLv50まで上げてトライしましたが、楽勝でした。


フレンド達と4人パーティー組んで拠点開放ツアー!
今日は、意外にもまだ誰も死んでない(笑)


ティア3(ナイトメア)入り!
まずはヘルタイドこなして神聖レジェンダリー装備集めですね。
難易度の切り替わりが一番死にやすい(こちらLv50に対して敵のLvが55~58と差がある)ので、慎重に進めるべきポイントっす。

初日はティア3(ナイトメア)に入り、装備ちょろっと集めてLv53でした。
シーズン3はレベルラダー等の競争要素は無いので、フレンド達のレベルに合わせて遊んでいく感じになります。