2025年1月24日金曜日

PoE2 ジェムリングリージョネア HC Lv50,Act3クリアして2周目Act1へ!

今日は仕事休みだったのと、ディアブロイモータルがパッチ後、タスク消化落ち着いたので、ハードコアのストーリー一気に進めました!


ボスKILL動画は、鐘出して棒でぶっ叩いているだけです(苦笑)
ユニーク武器「囚われた神の柱(Pillar of the Caged God)」を使うAttribute Stackerビルドですけど、世間的にエンドゲームビルドとして流行っているのはINT型雷ビルドで、このビルド作るには、高価なユニーク手袋「知恵と行動の手(Hand of Wisdom and Action )」が必須なんです。ハードコアでの相場は、8~10Div(ソフトコアだと値下がりしてきて3~4Divで買えますね)と高すぎて手が出ない、、、

なので、Lv上げ序盤はSTR型氷ビルドでスタートし、途中からSTR型雷ビルドにシフトしていく流れになります。

STR型氷ビルドは単純でとにかくSTR積んで火力を上げる!
操作も簡単!とにかく棒でぶん殴るだけ!
ちなみにメイン武器である囚われた神の柱(Pillar of the Caged God)は、3~5Exaで買えます。

ストーリー内最大の強敵である「ヴァイパー・ナプアツィ」は、魔法エッセンス(大)が20Exaで売れたので、その資金使って混沌耐性を40%台まで積み、さらにMob Lvよりも+4まで上げて万全の体制で挑んだら、あっさり勝利で拍子抜け・・・ソフトコアで3回ぐらい殺された相手でしたが、Attribute Stackerビルドが強すぎますね。


無事Act1~3クリアして2周目Act1を進行中です。

PoE2ハードコアで遊ぶ場合の進行目安としては、装備が充実してなくて、雑魚を1~2発で倒せない程度の火力な場合は、Mob Lv+3以上でボスに挑む事を心がけると良いと思います。それと火・冷気・雷耐性は、Act2ぐらいから75%積みましょう。混沌耐性だけは、積みづらいので、アメジスト指輪×2で稼ぐしかないですね。20~30%あるだけでも全然違いますので、トレードに頼るしかないですな。

それと、Attribute Stackerビルドにとって火力を上げる為に必要なのは、フラットダメージと呼ばれる「〇から〇の〇〇ダメージをアタックに追加する」というモッドを沢山積みまくる事!ベルの火力を上げる為に最低1つは火ダメージを付けましょう。指輪に2個ずつ付けられれば、めちゃくちゃ火力上がります。

後は、鎧かアミュレットにスピリット+30以上付けれれば、パッシブスキルにウインドダンサー使えて回避力UP=生存力UPになりますね。




そして動画の最後にハードコア初となる神のオーブ(Divine Orb)ドロップ!!
二週目Act1(Lv50)でドロップするんですね。まぁ超低確率でしょうけど、こういう宝くじに当たる的な要素があるから、中毒症状を引き起こすんでしょうね(笑)

これ8個貯めて知恵と行動の手(Hand of Wisdom and Action )買うのが目先の目標です!

2 件のコメント:

  1. ウィッチで始めたばかりで、Act3をクリアしたとこです。気が向いたら紹介されてるAttribute Stackerビルドの詳細を教えてください。始める時のクラスとか、アセンダンシーとかスキルジェム、サポートジェム、スピリットジェム、装備などなど。気が向いたらでよいので、よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 私も、まだ手探り状態でのビルドセッティングなので、色々と間違ってたり無駄になってる部分が多いかと思いますので、もうちょい学んでからハードコア育成ガイド兼ねたビルド紹介記事を書きたいと思ってます。
      ちなみにAttribute Stackerビルドは、多種多様なバリエーションがあるんですけど、私はマーセナリー(ジェムリングリージョネア)でやってます。

      削除