9月に入ったので、battle.netのショップで毎月無料で貰えるセット装備BOX忘れずに受け取っておきましょう!
可能ならばすぐに使わずに貯めておいて、ゲーム難易度(次はPL1100でのインフェルノ9)切り替わりのタイミングで使う事をお勧めします。
夜は、フレンド達とDiscordでVCしながらPoE2遊んでいる事もあって、戦場は少な目。
当初は3戦のみ予定でしたが、1勝したら終わるという条件で4連敗してしまい、結局5戦やる事になってしまった・・・
redditでは、毎度お馴染みとなりつつあるPvPトップビルド批判スレッドがさっそく立ってますけど、実際にブラッドナイト、ドルイド、デーモンハンター、バーバリアン、ネクロマンサー、モンク、クルセイダーの7クラスはそれぞれ得意不得意による優劣はあるものの、上手いプレイヤーであればしっかり結果を残せていると思いますので、極端なクラス格差はないように思えます。
ただ、ウィザード、テンペストは今の高共鳴帯における戦場環境だとかなりキツイ印象ですね。
共鳴MAX13024のxxxJヒxxx氏もMonkからBKにクラスチェンジ!
죠리氏もそうですが、圧倒的な共鳴のBKは、タフすぎて殆ど死なない!でも、瞬間火力は高くないので、即殺される事は無くDHにとってはMonkの方が脅威でした。ただ、共鳴差+1000以上のBKやDruは、高火力のDHでもまず殺せないっす・・・
BKとDruタフなビルド同士だとどちらが上位なんでしょうかね??
火力はDruの方が高そうな印象はありますけど、、、
WizからNecにクラスチェンジしている方も多く見受けられますが、DoT火力を上げる為に星2レジェ宝石装備しているので普段共鳴10000以上の方々も8000~9000台に下げてます。効力10000超え等によりDoTめちゃくちゃ痛いけど、共鳴が下がっている事でダメージ与えやすくなっているので、DHにとってNecは比較的戦いやすい相手です。
DHからみたDHは、完全に実力差が明確に出ていて、火力をしっかり出せる動きが出来る限られたDHだけが活躍出来ており、操作不慣れなDHの多くは苦戦している印象です。
七ANJI(Tanjiro)氏はトップレベルのDHプレイヤーとして結果を残してますが、ビルドは今流行りの煙幕+チャクラムビルドではなく、一つ前のインペール+ノックバックショットビルドを使ってます。こちらのビルドは、煙幕+チャクラムビルドに比べて操作難易度が高めとなっており正確にターゲットを狙わないと高ダメージ与えられない反面、瞬間火力は非常に高いので、使いこなせるプレイヤーであれば非常に強いビルドですね。
ただ、海外サーバーではめちゃくちゃ流行っているDHですが、東アジアリージョンでの高共鳴帯では流行っているとまでは言えない状況なんですよね。(低共鳴帯だとDH多いという話を聞いてます)、火力高いけど柔らかいビルドよりも火力低めでも堅いビルドを好む高共鳴プレイヤーの数が圧倒的に多いという事が理由なのかもしれません。
低・中共鳴帯では毒ばら撒きレイスがやっかいですなぁ、サブステ高いんだからわざわざ共鳴落としてまでこっち来なくて良いのに・・・、誰とは言いませんけど
返信削除