2025年9月28日日曜日

ディアブロイモータル PL1056、新レジェンダリー宝石の戦場への影響はこれからか・・・

メインストーリー進行で新たに解放されたフィールドで30分インターバルで出現するゾーンイベント「ワイルドハント」


どうやら出現はランダムみたいで、鳥の飛ぶ影だけきて、そのまま通り過ぎて終わる場合も多いですね。私は3回目のトライで、やっと遭遇。
かなりタフなのでソロで戦うと結構時間かかるかもです。また、複数人で倒す場合、一番ダメージ与えたプレイヤーのみ報酬宝箱が得られますが、パーティー組むと全員貰えるかどうか?は試してません。

英雄の旅の討伐タスクに含まれているので、1回は倒しておきましょう!


「血塗れの路地」も合間見てタスク消化!


明日は刃の警戒一回目!
Hapimeloはウホウホっと対戦する事になりますが、共鳴5000以上プレイヤー数見るとウホウホっの方が人数圧倒的に多い。一撃メンバー加入により参加人数がどのくらい増えているのか?にもよりますが、かなり厳しい戦いになりそうです。


最近の戦場から2戦ピックアップ!
1戦目は、フェーズ2の石像押しで相手に粘られ最後残り1秒ギリギリで押し切るも、攻撃側のこちらデス数64で、1人死んだら負けというギリギリの状況でしたが、奇跡的にフェーズ3を死亡0名で押し切って勝利!同じクランメンバー&フレンドのちるっぽさんと同じチームだったので、激熱展開に2人揃ってテンション上がりましたね(笑)

2戦目は、こちら1名足りないというスタートから悲壮感漂う状況。相手には、共鳴12000のNecである강령e g氏は長らくモンクやってた方でドルイド転職のタイミングで名前変えましたね。そして最近はネクロマンサーやってますけど、共鳴高い事もあってDoTが痛すぎる、、、

NecのSant氏も火力アップで星2レジェ宝石付けてますけど、共鳴10000は軽く超えるスペックな方で、サブステも高いのでDoTがヤバい。高共鳴の相手メンツ見てもツワモノ揃いなので、これはさすがに厳しいかと思いましたが、低~中共鳴帯の味方が頑張ってくれた事もあって、 人数少ないながらも石像押し切って勝利!
キル数大きく負けてましたが、相手のNecが、石像よりも奥側(敵陣側)で戦い、逃げる相手を深追いしてくれたおかげで石像押せたのが勝因でしょう。
私は、相手高共鳴ネクロを避けつつ、石像よりもなるべく前で戦い石像に向かう敵を削る動きに徹して対応。味方高共鳴2名が前衛クラスだった事もあって、石像押し任せたのは正解でした。

最近の戦場では、全体的にキル数は減ってるように感じます。その背景はやはり生存力が高いネクロマンサー、ドルイド、ブラッドナイトが多いからでしょうね。今回のパッチ後ドルイドからネクロマンサーに転職した高共鳴プレイヤーも多く見かけてるので、新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋」のランクを上げたプレイヤーが増えてくればNecのDoTがさらに凶悪になる&堅いクラスがさらに固くなって死ななくなる事でしょう。
まだ今日時点で高ランクの「憑依の螺旋」を装備したプレイヤーには出会ってませんが、1週間もすれば、ランク10装備プレイヤーが出てきて、凶悪効果が目立ち始めるんじゃないかと思います。

そして、今日の戦場で感じたのは高共鳴帯マッチの中で中共鳴帯に位置する共鳴6000~8000台プレイヤーの多くがサブで「憑依の螺旋」を使い始めており、ディフェンススタンスでダメージ20%軽減してるからなのか?全体的に固さを感じるようになりました。

複数DoT食らうと、包帯キャンセルもあって生き残れないので、デーモンハンターにとっては、片道切符状態になりやすい為、しばらく苦しい戦場環境になりますね。

3 件のコメント:

  1. 現状(憑依の螺旋導入前)は既にやばいネクロ出会うと、攻撃くらう、逃げる、救世主発動、包帯巻き、包帯巻きキャンセルされる、剣闘士発動、と無敵一気に二つ消費される、その後はもうデスの地獄….まれに剣闘士発動後もそのままチヌって言う理不尽な…それ以上やばくなるとどうなるだ…
    wizの様に離れるとダメージ軽減してほしい、画面二つ分離れても、回復もできず、あがいてチヌってストレス溜まる><復活の後方らへんに回復エリアほしい

    返信削除
    返信
    1. 救世主も剣闘士もない状態で、包帯巻いてキャンセル食らうとウロウロするしかないですよねw
      ポーションまで距離あって間に合わないし・・・

      削除
    2. 包帯キャンセルは離れると無効とかにしないと極悪すぎますね・・・

      削除