メジャーアップデートのパッチノートが公開されました!
さっそく中身見てみましょう。
1.メインストーリー進行
プロモーションコード「FLESHHARVEST」入力で報酬Get出来ます!
2.ギルドウォーのシステム変更
・ギルドウォーポイントが追加され、勝利で+3、敗北で+1加算されていく。
・円環がまわる(イモータルクランが変わる)とポイントはリセットされる。
・ギルドポイントに基づいてランキング表示され、同じポイントの場合は、シャドウクラン
ランキング(アクティビティ量)順で表示される。
・近いポイント同士でマッチングされる。同じポイントのクランが複数ある場合は、ランダム
で決まり、前のラウンドでマッチしたクランはマッチ対象から省かれる。
・上位10クランは、同じポイントの対象クラン複数いる場合、11位以下のクランが優先的に
マッチする。
・登録クラン数が奇数の場合、ランダムに1つのクランは不戦勝となる。
・2週間のギルドウォー終了後(4戦という事?)、シャドウTOP10クランが決まり、報酬として
レジェンダリー紋石が貰える。11~20位のクランは、名誉商人からレジェンダリー紋石が
1600プラチナで購入出来るようになる。購入期限は来週の土曜日午後9時迄。
・シャドウウォー参加者が多ければ多い程、ギルドポイントを多く得る事ができ、ギルドレ
ベルを上げる事で、シャドウクローク(マント)がアンロックする。
ギルドウォー参加人数5名以上=3000ポイント
20名以上=6000ポイント
40人以上=9000ポイント
・新たなギルドウォーのシステムは、現在のイモータルクラン統治終了後から適用される。
・シャドウウォーのタワー、シャドークリスタル、ガーディアンの体力が2倍に増加。さら
に、タワーやクリスタルからのダメージ増加。タワーとクリスタルにはライフドレイン効
果が適用されなくなりガーディアンには効果50%に減少。
プレビューでも情報開示されてましたが、PvPイベント領域試合の予選と同様な感じのポイント制度になるようですね。
2週間目にシャドウTOP10クランが決まり報酬受け取るとの事ですが、プラチナでの購入期日が来週の土曜日と定められているので、3週目以降は毎週シャドウTOP10クランが更新されて、そのたびに報酬が貰えるんだと思います。
シャドウウォーのタワーやクリスタル、ガーディアンが2倍の硬さになる&ライフドレイン出来ない事によりダイレクトアタックで攻め切る事が事実上不可能になりますね。しっかりガーディアンのタワーやクリスタルの射程に入れて反撃を防がないとダメな仕様となる事で、これまで以上に長期戦化しやすくなりそうな気がします。
新たなシャドウウォーシステムは、現在のイモータル(ウホウホっ)統治終了後という事ですけど、先週円環まわったばかりなのでだいぶ先になっちゃいますね(苦笑)
3.新たなシャドウアクティビティ「アケバの試練」追加
・1~4人で2体のボスを討伐する。
・イモータルによってイモータルの領域?が解放されるにつれ最大Lv5まで難易度が上がる。
・クロスサーバーマッチメイキング対応。
・毎週初回クリア時に報酬が得られる。
・参加するとクランのシャドウポイント+200得られる。
中国語翻訳だと正式なコンテンツ名が分からん!
実際にやってみないと何とも言えませんが、結局ディアブロチャレンジみたいな低難易度による消化コンテンツみたいになっちゃうんじゃないかと懸念しております。
参加メンバー1名毎にシャドウポイント+200貰えるみたいなので、クランレベル上げる為に
強制労働せなアカンようになっちゃうのかな?
4.シャドウクローク(マント)導入
・クランレベルが最大24に引き上げ。クロークは、Lv14、20、24でアンロックされる。
5.ギルドエンブレム追加
固定チームレイドにエンブレム機能あるけど、エンブレムが露出する場面って特になさそうなので、気にする人は少なそう・・・
6.ギルド機能改善
中国語翻訳だと、内容が分かりません、、、
7.アケバの集会(握手会)の時間短縮
・これまで2分だったのが1分に変更。
・祝福を受けてるプレイヤーに感知(クリックすればいいだけかな?)すれば、アケバの
祝福を自動的に受ける事が出来る(これまでは、メッセージ伝えるのみでした)
握手会の負担が軽減されるのは有難いですね。
8.シャドウアクティビティ「策略」の変更
・月と木に3回の週合計6回に変更(これまでは週合計9回)
・1回で得られるポイントが+20から+30に変更(これまでの週合計180Ptと同じ)
・9/29の週から適用。
タスク消化はペットに任せちゃってる人が大半ですよね。
9.イモータルによる宝物庫防衛の報酬ポイント増加
・すべての資源を回収(勝利)した場合、200ptから350ptに増加。
必要最低限の資源を回収(敗北)した場合、150ptから200ptに増加。
回収出来なかった場合(スキップ?)、貢献度Pt以外の報酬が得られるようになる。
10.宝物庫襲撃で4回直行ゲート出現
・低確率で1階にポータルが出現し、入ると4回に直行できる。1~3階の報酬及びアクティ
ビティポイントを得られるが、1階で宝箱を開けたり、ペダルを使ったり(踏むという事
かな?)するとゲートは消える。
それと、長時間4人揃わない場合、3人以下でも宝物庫襲撃出来るようになる。
11.ファミリアの変更
今回は新たなファミリア追加はありませんでした。
現在の仕様だと、「救世主」付の猫か岩を入手すれば目的達成な状態なので、もうちょっとペットを育てるシステムに変更して欲しいですね。
12.PvPカスタムマッチ機能のアリーナシステム追加
・ゲームモードは、デストラクションズコール、スレイヤー、タワーウォーの3種類。
・デストラクションズコールはフィールドPvP「古代の揺り籠」と同じルール。
・スレイヤーは、純粋に相手を全滅させたら勝利条件。タワーウォーは、既存コンテンツと
同じルール。
・クロスサーバーサポートなので、同じリージョンであるオセアニアや韓国サーバーの方々
とも戦う事ができる。
・デストラクションズコールとスレイヤーは最大12名、タワーウォーは最大8名参加可能。
40人登録でき、参加者以外は観戦者となる。
・レジェンダリー宝石や他のパワーソースを減少させる「ストライフ」デバフ機能がある。
実際に触ってみないと分かりませが、観戦機能もあるようなので、個人やクラン主催のPvP大会なんかが盛り上がれば楽しそう。
13.ダンジョン機能追加
(チャレンジダンジョン)
・新たなアフィックスとして、ボス倒した後ゲートが出現し、他のダンジョンのボスと
戦う事が出来る。
・ブッチャーを倒すと確率でセット装備がドロップする。
・ブッチャーのダメージ減少。
(ダンジョン&チャレンジダンジョン)
・ランダムダンジョン終了後、出現するゲートに入るだけで再プレイ出来るようになる。
・ダンジョンアニメーションをスキップすると1週間スキップが有効化される。
・各ボスの無敵時間や進行時間短縮
14.新たな祭壇追加
・呪われた祭壇が2種類追加される。エリート祭壇は触った後モンスターを倒す事でさらに
強力なエリートが出現する。スプリット祭壇は、触った後に遭遇したモンスターが2体に
増加する。
15.シーズンジャーニー(英雄の旅)にチャプター5、6追加
・タスク消化で報酬Get
16.新しいレジェンダリー宝石追加
【星5】
メイン効果:ダメージを与えると、10%の確率で、現在のスタンスに基づいて対象が6秒間、レイスに憑依される。オフェンススタンスでレイスが憑依すると、対象があなたから受けるダメージが増加し、ディフェンススタンスでレイスが憑依すると、対象があなたから受けるダメージが減少する。同じ対象には20秒に1回のみ効果を発揮する。
アップグレード効果:レイスは定期的に叫び声を上げ、2秒ごとに周囲の敵にダメージを与える。(同じ対象が2秒以内に複数の叫び声を受けた場合、ダメージは減少する)
【星2】
メイン効果:攻撃を受けると6秒間持続するシールドを生成する。クールダウンは20秒。
シールド効果中は、継続ダメージ(DoT)状態による被ダメージが軽減される。
アップグレード効果:シールドは一定確率で投射物をブロックする。
【星1】
メイン効果:クリティカルヒット耐性が向上する。
アップグレード効果:クリティカルヒットダメージを軽減する。
事前リーク通りの内容ですが、中国サイトのプレビューに書かれていた通り星5の発動率は10%となっている為、手数が少ないビルドだと確実な発動が望めないかもしれませんが、スキル使用では無くダメージを与える事が条件なので、継続ダメージ(DoT)やレジェ宝石からのダメージ等、結局色々なダメージ判定が数多くあるので10%という確率は思っているよりも低くないのかもしれませんね。
ランク10での効果が未記載なので、強いかどうか?は数字確認次第ですなぁ。
17.戦闘バランス調整
・クルセイダー(Nerf&Buff)
遠くにいても永遠に雷が落ちてくる奴が、10メートル以内の敵に修正。ドルイドとネクロマンサーの猛威によりクルセイダーの数がだいぶ減少している中で、この修正は大きなマイナスでしょうね。
Buffについては、主要ビルドに影響があるのかどうか分からないので、本職の方に任せます!
・ドルイド(Nerf&Buff)
各種スキルのクールダウンが3秒増加。生存力とダメージ自体は変わらずでスキル使用後に隙がこれまで以上に生まれる事になりますが、今回の防御系レジェ宝石の登場等もあるので、ビルドが終わる程致命的とまでは行かないような気がします。
・デーモンハンター(Buff)
頭精髄「凍てついた守護者の先見」によりセントリーの凍結効果が強化されますが、頭装備は脱出スキルを連発する為に「最高の裁量」が必須な状態なのと、セントリーのダメージが低すぎるという根本的な問題があるので、利用される事はなさそう。
鎧精髄「陽動の息吹」はそもそも使われていない精髄なのでBuffされても意味なし。
ナイフの罠も今のビルドでは使われてませんが、トラップダメージが連続ヒットするようになる事で瞬間火力が高くなるのであれば、トラップビルドが組まれる可能性はあるかもしれませんが、現状だと難しいかな・・・
・ウィザード(Buff)
・バーバリアン(Buff)
・ネクロマンサー(Buff)
・テンペスト(Buff)
・ブラッドナイト(Buff)
これらの変更は、私には良く分かりませんので、本職の方に任せます!
各クラス調整が入りますけど、メタビルドが大きく変化するぐらい大きな変更はあるのでしょうかね?
18.固定チームの修正
・固定チーム4人以上でヘリクアリレイドボスを倒すと、残滓セットが入手できる。
4人以下の場合はドロップ確率が大幅に減少してしまう。
・シランガー城に入らなくてもインターフェイス画面からアクセスできるようになる。
19.戦場マッチメイキング修正
各チームのクラス配分(特に前衛クラス)がさらに重視されるように変更との事。
少なくともWizのbuffはほぼ無風レベルです
返信削除Res Thx!さすがに今クリスタルビームなんて使ってる人いないですよね・・・
削除話題違いますが先生に、ランク5宝石強化で、通常強化と進化型強化がありますが違いがよくわかりません。違いをご教授願いたいです。宜しくお願いします。
返信削除どもです!
削除通常強化は、元々用意されていたランクアップ方法で、欠片に加えて同じ種類の星5レジェ宝石のランク3とかランク5宝石を複数用意してランクアップさせる方法ですが、後から追加された進化型強化は、ランクアップに必要な数は変わりませんが1個ずつ足していく事ができて、足す毎に共鳴がアップする仕組みです。どちらが得とかは無いので、コツコツやるなら進化型強化を選べばOKだと思います。
そう意味だったんですね。よく分かりました。ありがとうございます。
返信削除