2025年9月28日日曜日

ディアブロイモータル PL1056、刃の警戒 第一戦目はシャドウの勝利!

 刃の警戒 第一戦目!
Hapimeloの相手はイモータルクラン  ウホウホっです!


私はイグザルト2に参加。
相手JackAryud氏のバーバリアンを筆頭にタワーにダイレクトアタックを仕掛けるメンバーと、フラン.FlanX氏を中心に自軍タワーを守るメンバーに分かれての戦略(のように見えたけど、作戦なんて無くてみんな好き勝手に動いているだけというオチもあるw)に、前半から押される展開。途中、一気にタワーを壊すタイミングを得て盛り返しましたが、最後は押し込まれてしまい敗北。キル数は互いに60台ですが、全体的に相手に圧倒されてしまった感じです。

イモータルvsシャドウコンテンツは、バフが適用されるので、とにかく攻撃が痛い!あっと言う間にライフが無くなっちゃう・・・・


8ポイント得られるイグザルトは3戦1勝2敗と負け越してしまいましたが、参加人数69名vs44名という人数差により低いポイントの部屋をHapimeloが取ってポイント差で勝利!

ちなみにイグザルト3部屋はネクロマンサーのkiki氏が40KILL超えの無双を演じてました、、、バフにより受けるダメージがデカイのでDoT食らったら死ぬまでライフ減り続ける事になる・・・恐ろしい!

ウホウホっの参加人数44名は、想定よりもかなり少ない数字でした。日曜日の20時という時間に参加出来ないメンバーが多かったのかもしれません。



課金コスメのイベント開始したので、無料1回抽選に加えて、有償で1回だけ抽選してみました。まぁ、今使っているポータルお気に入りなので、Getしたポータルを使う事は無いっすねぇ。


なんかこの顔見た事あるような・・・紫色の服・・・あぁ!?松陰寺 太勇@ぺこぱやん!

Redditにディアブロシリーズに登場するボス達のエンブレムが掲載されてて、一瞬こんなのもあるのかと思いきや、自作オリジナル作品だった、、、でもクオリティ高すぎ!

ディアブロイモータル PL1056、新レジェンダリー宝石の戦場への影響はこれからか・・・

メインストーリー進行で新たに解放されたフィールドで30分インターバルで出現するゾーンイベント「ワイルドハント」


どうやら出現はランダムみたいで、鳥の飛ぶ影だけきて、そのまま通り過ぎて終わる場合も多いですね。私は3回目のトライで、やっと遭遇。
かなりタフなのでソロで戦うと結構時間かかるかもです。また、複数人で倒す場合、一番ダメージ与えたプレイヤーのみ報酬宝箱が得られますが、パーティー組むと全員貰えるかどうか?は試してません。

英雄の旅の討伐タスクに含まれているので、1回は倒しておきましょう!


「血塗れの路地」も合間見てタスク消化!


明日は刃の警戒一回目!
Hapimeloはウホウホっと対戦する事になりますが、共鳴5000以上プレイヤー数見るとウホウホっの方が人数圧倒的に多い。一撃メンバー加入により参加人数がどのくらい増えているのか?にもよりますが、かなり厳しい戦いになりそうです。


最近の戦場から2戦ピックアップ!
1戦目は、フェーズ2の石像押しで相手に粘られ最後残り1秒ギリギリで押し切るも、攻撃側のこちらデス数64で、1人死んだら負けというギリギリの状況でしたが、奇跡的にフェーズ3を死亡0名で押し切って勝利!同じクランメンバー&フレンドのちるっぽさんと同じチームだったので、激熱展開に2人揃ってテンション上がりましたね(笑)

2戦目は、こちら1名足りないというスタートから悲壮感漂う状況。相手には、共鳴12000のNecである강령e g氏は長らくモンクやってた方でドルイド転職のタイミングで名前変えましたね。そして最近はネクロマンサーやってますけど、共鳴高い事もあってDoTが痛すぎる、、、

NecのSant氏も火力アップで星2レジェ宝石付けてますけど、共鳴10000は軽く超えるスペックな方で、サブステも高いのでDoTがヤバい。高共鳴の相手メンツ見てもツワモノ揃いなので、これはさすがに厳しいかと思いましたが、低~中共鳴帯の味方が頑張ってくれた事もあって、 人数少ないながらも石像押し切って勝利!
キル数大きく負けてましたが、相手のNecが、石像よりも奥側(敵陣側)で戦い、逃げる相手を深追いしてくれたおかげで石像押せたのが勝因でしょう。
私は、相手高共鳴ネクロを避けつつ、石像よりもなるべく前で戦い石像に向かう敵を削る動きに徹して対応。味方高共鳴2名が前衛クラスだった事もあって、石像押し任せたのは正解でした。

最近の戦場では、全体的にキル数は減ってるように感じます。その背景はやはり生存力が高いネクロマンサー、ドルイド、ブラッドナイトが多いからでしょうね。今回のパッチ後ドルイドからネクロマンサーに転職した高共鳴プレイヤーも多く見かけてるので、新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋」のランクを上げたプレイヤーが増えてくればNecのDoTがさらに凶悪になる&堅いクラスがさらに固くなって死ななくなる事でしょう。
まだ今日時点で高ランクの「憑依の螺旋」を装備したプレイヤーには出会ってませんが、1週間もすれば、ランク10装備プレイヤーが出てきて、凶悪効果が目立ち始めるんじゃないかと思います。

そして、今日の戦場で感じたのは高共鳴帯マッチの中で中共鳴帯に位置する共鳴6000~8000台プレイヤーの多くがサブで「憑依の螺旋」を使い始めており、ディフェンススタンスでダメージ20%軽減してるからなのか?全体的に固さを感じるようになりました。

複数DoT食らうと、包帯キャンセルもあって生き残れないので、デーモンハンターにとっては、片道切符状態になりやすい為、しばらく苦しい戦場環境になりますね。

2025年9月26日金曜日

ディアブロイモータル PL1056、新レジェ宝石「憑依の螺旋」ランク10で45%アップ!?

新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋」ランク10でダメージorダメージ軽減の効果が45%というとんでもない効果でした。


予想では30%ぐらいって言われてましたが、まさかここまで高いとは思いませんでしたねぇ。ランク1効果でも既に20%あるので、課金してまで上げる予定の無い方や、課金と効果の見返りを考慮してランク6以上(ダメージ&ダメージ軽減33%)に上げる予定の無い方は、1個だけ入手してサブ宝石設定が良いんじゃないかと思います。

発動時間6秒は、男爵2セット効果で+30%伸ばせるみたいなので、ネクロマンサー等の男爵セット使うビルドと相性抜群。
ちなみに効力と抵抗力の差により効果が延長するので、効力が高いプレイヤーが使うと、さらに凶悪になります・・・発動時間倍ぐらいまで伸びるでしょうからDoTと組み合わせるとヤバいですね。

発動率10%と書かれてますけど、敵殴れば即発動(緑色のモヤモヤが出る)してる感じで、とても10%とは思えん、、、スキルダメージ以外にも、レジェ宝石等から追加されるダメージすべてに対して判定が生じるので、ちょっと攻撃するだけで10%条件満たしちゃうんだと思います。

前回の「血流」も結果的に強いレジェ宝石でしたが、今回はさらに強烈な奴ぶっこんで来ましたね、、、さすがに手持ちランク10を入れ替えるだけの課金はキツイので、しばらくはサブ宝石で使用する予定ですけど、PvPであまりにも強すぎる場合は、導入考えないといけなくなるかもですね・・・

ちなみにイベントやプラチナで入手してきたレジェンダリー紋石(オレンジ色)が100個ちょい貯まっていたので、このタイミングで在庫消化!


10個×エルダーリフト10周やった結果、星5レジェ宝石は合計10個ドロップ!
ドロップ率5%なので期待値は5個ですからだいぶ上振れた結果でした。
まぁ、1回だけ一度に4個もドロップしたのが運良かっただけなのかもですけど(苦笑)
で、肝心の新レジェ宝石「憑依の螺旋」は合計6個。星は3が2つに2が4つ。今回はイベントで星4を星5にランクアップ出来るので、星4さえ自力入手すればOKですけど、それにしてもやはりランク10まで上げるにはかなりの課金が必要になるので、さすがに厳しいなぁ。


既に大量にマーケットに売り出されてる!
一時的なのかもしれませんが、既に4万台で出てるのは意外、、、



シャドウクランの新しいアクティビティ「アケバの試練」は、シャドウポイントが入るので結局は、強制的なタスク消化が一つ増える事になります(苦笑)

イモータルのランクが上がってカイオンレベルが上がるにつれアケバの試練の難易度も最大レベル5まで上がるようです。
説明書きには+100ポイントと記載してますけど、報酬のポイント表示みたら+200ってなってるんですよね。難易度が上がると取得ポイントが上がる?でも、まださすがにカイオンLv2じゃないよね?これはただの誤表記なのかな?


パッチノートにはボス2連戦みたいな事書いてあったけど、ボスは1匹のみ。
難易度レベルが上がると2匹出てくるのかもしれませんね。


メインストーリーでペットと会話するアイテムが貰えますが、うちのネコはちと生意気な奴でした。


グレタの仔猫と会話してみよう!って思った人は多いハズ!
でも、一時的なイベントでウエストマーチにいたけど、今ってどこにいるんでしたっけ?


ネズミの素も思われる穴の前で待ち伏せしている凛々しい猫は、ただの野良猫でした。
そういえばうちのクランにものらねこなんて名前の奴いたなぁw
アイテム使って見たら何か喋るかもしれないね!


籠の中で買われているニスザのヴァログは、不幸な場所発言しとる!
でも、確かに餌には困らないでしょうね。


必死な魚、、、、
そんな出店みたいなところに陳列されている魚なんて王は召し上がりませんって!残念!

他の町でも色々と小ネタ仕込まれてるんじゃないかと思うので、面白いネタ仕入れたら紹介します(笑)


プロモーションコード「FLESHHARVEST」入力で報酬Get出来ますので忘れずに!
パソコンの方はオプションメニューの中に入力画面があります。スマホやパッドの方は、こちらの公式サイトから入力してください。


クランエンブレムの使い道ってあるのかな?なんて思ってましたがTOP10クラン表示でエンブレムが使われてますね。早速設定しているクラン多数!
エンブレム画像みましたが、鹿が無いじゃないかぁ!これはクレーム入れるしかない!

2025年9月25日木曜日

ディアブロイモータル PL1055、幸運の風ONにして忘却の柱RUN!

「幸運の風」はレジェンダリー装備が2倍ドロップになるので、ONにしてインフェルノ9難易度で忘却の柱70周実行!



今回も70周でゴブリンイベント(宝箱6個でる)は2回でした。


ステ3のレジェンダリー装備ドロップ率ボーナス増加は週70回制限。
レジェンダリー装備ドロップ数:66個
ステ3装備:17個(25.8%)
ステ3魔力2品:14個(21.2%)
ステ3魔力3品:1個(1.5%)
ステ3魔力4品:2個(3.0%)

ステ3ドロップ率は30.0%と言われてますので、やや下振れ。
魔力3品が1個しかドロップしなかった代わりに魔力4品が2個ドロップでした。

ちなみにこれまで忘却の柱で拾ったステ3装備合計719個のドロップ確率は、
ステ3装備:33.0%
ステ3魔力2品:22.7%
ステ3魔力3品:5.8%
ステ3魔力4品:1.8%
となってます。


インフェルノ9(PL1100)のステ3魔力4品における戦闘レーティングは2785となります。









最近の高共鳴帯戦場は、ドルイド増加に加えてネクロマンサーも急増!
ちょいと偏り過ぎてきてるので、明日のパッチでNerfされるドルイドがどれくらい弱体化となるのか?ですが、クールダウンが3秒伸びる事によりスキルの隙間は当然出来るものの、堅さや火力はそのままなので、新たに登場する新レジェンダリー宝石による防御効果によって、ドルイド旋風は継続するんじゃないかと思ってます。
それとネクロマンサーに対してはNerf無しなので、こちらもしばらくは包帯キャンセルDoT祭りでしょうね。
クラスバランス調整は難しいと思いますが、じゃんけん方式で、互いのクラスで得意不得意を上手く作らないと、特定クラスに偏ってしまうのは避けられないっすな。

戦場シーズン終盤という事で、共鳴9000以上のいわゆるクジラ勢同士の戦いが少なくなり、伝説ランクとなっている低共鳴帯プレイヤーが数多く混ざってくるようになってます。高共鳴枠が2~3枠の場合、高共鳴プレイヤーの依存度が高くなるので、高共鳴のメンツ次第では格差マッチになっちゃう等の問題は避けられないでしょうね。

2025年9月24日水曜日

ディアブロイモータル PL1055、9/25(木)メジャーパッチノート!

メジャーアップデートのパッチノートが公開されました!


さっそく中身見てみましょう。

1.メインストーリー進行
プロモーションコード「FLESHHARVEST」入力で報酬Get出来ます!

2.ギルドウォーのシステム変更
・ギルドウォーポイントが追加され、勝利で+3、敗北で+1加算されていく。
・円環がまわる(イモータルクランが変わる)とポイントはリセットされる。
・ギルドポイントに基づいてランキング表示され、同じポイントの場合は、シャドウクラン
 ランキング(アクティビティ量)順で表示される。
・近いポイント同士でマッチングされる。同じポイントのクランが複数ある場合は、ランダム
 で決まり、前のラウンドでマッチしたクランはマッチ対象から省かれる。
・上位10クランは、同じポイントの対象クラン複数いる場合、11位以下のクランが優先的に
 マッチする。
・登録クラン数が奇数の場合、ランダムに1つのクランは不戦勝となる。
・2週間のギルドウォー終了後(4戦という事?)、シャドウTOP10クランが決まり、報酬として
 レジェンダリー紋石が貰える。11~20位のクランは、名誉商人からレジェンダリー紋石が
 1600プラチナで購入出来るようになる。購入期限は来週の土曜日午後9時迄。
・シャドウウォー参加者が多ければ多い程、ギルドポイントを多く得る事ができ、ギルドレ
 ベルを上げる事で、シャドウクローク(マント)がアンロックする。
 ギルドウォー参加人数5名以上=3000ポイント
           20名以上=6000ポイント
           40人以上=9000ポイント
・新たなギルドウォーのシステムは、現在のイモータルクラン統治終了後から適用される。
・シャドウウォーのタワー、シャドークリスタル、ガーディアンの体力が2倍に増加。さら
 に、タワーやクリスタルからのダメージ増加。タワーとクリスタルにはライフドレイン効
 果が適用されなくなりガーディアンには効果50%に減少。

プレビューでも情報開示されてましたが、PvPイベント領域試合の予選と同様な感じのポイント制度になるようですね。
2週間目にシャドウTOP10クランが決まり報酬受け取るとの事ですが、プラチナでの購入期日が来週の土曜日と定められているので、3週目以降は毎週シャドウTOP10クランが更新されて、そのたびに報酬が貰えるんだと思います。

シャドウウォーのタワーやクリスタル、ガーディアンが2倍の硬さになる&ライフドレイン出来ない事によりダイレクトアタックで攻め切る事が事実上不可能になりますね。しっかりガーディアンのタワーやクリスタルの射程に入れて反撃を防がないとダメな仕様となる事で、これまで以上に長期戦化しやすくなりそうな気がします。

新たなシャドウウォーシステムは、現在のイモータル(ウホウホっ)統治終了後という事ですけど、先週円環まわったばかりなのでだいぶ先になっちゃいますね(苦笑)

3.新たなシャドウアクティビティ「アケバの試練」追加
・1~4人で2体のボスを討伐する。
・イモータルによってイモータルの領域?が解放されるにつれ最大Lv5まで難易度が上がる。
・クロスサーバーマッチメイキング対応。
・毎週初回クリア時に報酬が得られる。
・参加するとクランのシャドウポイント+200得られる。

中国語翻訳だと正式なコンテンツ名が分からん!
実際にやってみないと何とも言えませんが、結局ディアブロチャレンジみたいな低難易度による消化コンテンツみたいになっちゃうんじゃないかと懸念しております。
参加メンバー1名毎にシャドウポイント+200貰えるみたいなので、クランレベル上げる為に
強制労働せなアカンようになっちゃうのかな?

4.シャドウクローク(マント)導入
・クランレベルが最大24に引き上げ。クロークは、Lv14、20、24でアンロックされる。

5.ギルドエンブレム追加
固定チームレイドにエンブレム機能あるけど、エンブレムが露出する場面って特になさそうなので、気にする人は少なそう・・・

6.ギルド機能改善
中国語翻訳だと、内容が分かりません、、、

7.アケバの集会(握手会)の時間短縮
・これまで2分だったのが1分に変更。
・祝福を受けてるプレイヤーに感知(クリックすればいいだけかな?)すれば、アケバの
 祝福を自動的に受ける事が出来る(これまでは、メッセージ伝えるのみでした)

握手会の負担が軽減されるのは有難いですね。

8.シャドウアクティビティ「策略」の変更
・月と木に3回の週合計6回に変更(これまでは週合計9回)
・1回で得られるポイントが+20から+30に変更(これまでの週合計180Ptと同じ)
・9/29の週から適用。

タスク消化はペットに任せちゃってる人が大半ですよね。

9.イモータルによる宝物庫防衛の報酬ポイント増加
・すべての資源を回収(勝利)した場合、200ptから350ptに増加。
 必要最低限の資源を回収(敗北)した場合、150ptから200ptに増加。
 回収出来なかった場合(スキップ?)、貢献度Pt以外の報酬が得られるようになる。

10.宝物庫襲撃で4回直行ゲート出現
・低確率で1階にポータルが出現し、入ると4回に直行できる。1~3階の報酬及びアクティ
 ビティポイントを得られるが、1階で宝箱を開けたり、ペダルを使ったり(踏むという事
 かな?)するとゲートは消える。
 それと、長時間4人揃わない場合、3人以下でも宝物庫襲撃出来るようになる。

11.ファミリアの変更
今回は新たなファミリア追加はありませんでした。
現在の仕様だと、「救世主」付の猫か岩を入手すれば目的達成な状態なので、もうちょっとペットを育てるシステムに変更して欲しいですね。

12.PvPカスタムマッチ機能のアリーナシステム追加
・ゲームモードは、デストラクションズコール、スレイヤー、タワーウォーの3種類。
・デストラクションズコールはフィールドPvP「古代の揺り籠」と同じルール。
・スレイヤーは、純粋に相手を全滅させたら勝利条件。タワーウォーは、既存コンテンツと
 同じルール。
・クロスサーバーサポートなので、同じリージョンであるオセアニアや韓国サーバーの方々
 とも戦う事ができる。
・デストラクションズコールとスレイヤーは最大12名、タワーウォーは最大8名参加可能。
 40人登録でき、参加者以外は観戦者となる。
・レジェンダリー宝石や他のパワーソースを減少させる「ストライフ」デバフ機能がある。

実際に触ってみないと分かりませが、観戦機能もあるようなので、個人やクラン主催のPvP大会なんかが盛り上がれば楽しそう。

13.ダンジョン機能追加
(チャレンジダンジョン)
・新たなアフィックスとして、ボス倒した後ゲートが出現し、他のダンジョンのボスと
 戦う事が出来る。
・ブッチャーを倒すと確率でセット装備がドロップする。
・ブッチャーのダメージ減少。

(ダンジョン&チャレンジダンジョン)
・ランダムダンジョン終了後、出現するゲートに入るだけで再プレイ出来るようになる。
・ダンジョンアニメーションをスキップすると1週間スキップが有効化される。
・各ボスの無敵時間や進行時間短縮

14.新たな祭壇追加
・呪われた祭壇が2種類追加される。エリート祭壇は触った後モンスターを倒す事でさらに
 強力なエリートが出現する。スプリット祭壇は、触った後に遭遇したモンスターが2体に
 増加する。

15.シーズンジャーニー(英雄の旅)にチャプター5、6追加
・タスク消化で報酬Get

16.新しいレジェンダリー宝石追加
【星5】
メイン効果:ダメージを与えると、10%の確率で、現在のスタンスに基づいて対象が6秒間、レイスに憑依される。オフェンススタンスでレイスが憑依すると、対象があなたから受けるダメージが増加し、ディフェンススタンスでレイスが憑依すると、対象があなたから受けるダメージが減少する。同じ対象には20秒に1回のみ効果を発揮する。
 
アップグレード効果:レイスは定期的に叫び声を上げ、2秒ごとに周囲の敵にダメージを与える。(同じ対象が2秒以内に複数の叫び声を受けた場合、ダメージは減少する)

【星2】
 メイン効果:攻撃を受けると6秒間持続するシールドを生成する。クールダウンは20秒。
シールド効果中は、継続ダメージ(DoT)状態による被ダメージが軽減される。

 アップグレード効果:シールドは一定確率で投射物をブロックする。

【星1】
メイン効果:クリティカルヒット耐性が向上する。

 アップグレード効果:クリティカルヒットダメージを軽減する。

事前リーク通りの内容ですが、中国サイトのプレビューに書かれていた通り星5の発動率は10%となっている為、手数が少ないビルドだと確実な発動が望めないかもしれませんが、スキル使用では無くダメージを与える事が条件なので、継続ダメージ(DoT)やレジェ宝石からのダメージ等、結局色々なダメージ判定が数多くあるので10%という確率は思っているよりも低くないのかもしれませんね。
ランク10での効果が未記載なので、強いかどうか?は数字確認次第ですなぁ。

17.戦闘バランス調整
・クルセイダー(Nerf&Buff)
遠くにいても永遠に雷が落ちてくる奴が、10メートル以内の敵に修正。ドルイドとネクロマンサーの猛威によりクルセイダーの数がだいぶ減少している中で、この修正は大きなマイナスでしょうね。
Buffについては、主要ビルドに影響があるのかどうか分からないので、本職の方に任せます!

・ドルイド(Nerf&Buff)
各種スキルのクールダウンが3秒増加。生存力とダメージ自体は変わらずでスキル使用後に隙がこれまで以上に生まれる事になりますが、今回の防御系レジェ宝石の登場等もあるので、ビルドが終わる程致命的とまでは行かないような気がします。

・デーモンハンター(Buff)
頭精髄「凍てついた守護者の先見」によりセントリーの凍結効果が強化されますが、頭装備は脱出スキルを連発する為に「最高の裁量」が必須な状態なのと、セントリーのダメージが低すぎるという根本的な問題があるので、利用される事はなさそう。
鎧精髄「陽動の息吹」はそもそも使われていない精髄なのでBuffされても意味なし。
ナイフの罠も今のビルドでは使われてませんが、トラップダメージが連続ヒットするようになる事で瞬間火力が高くなるのであれば、トラップビルドが組まれる可能性はあるかもしれませんが、現状だと難しいかな・・・

・ウィザード(Buff)
・バーバリアン(Buff)
・ネクロマンサー(Buff)
・テンペスト(Buff)
・ブラッドナイト(Buff)
これらの変更は、私には良く分かりませんので、本職の方に任せます!


各クラス調整が入りますけど、メタビルドが大きく変化するぐらい大きな変更はあるのでしょうかね?

18.固定チームの修正
・固定チーム4人以上でヘリクアリレイドボスを倒すと、残滓セットが入手できる。
 4人以下の場合はドロップ確率が大幅に減少してしまう。
・シランガー城に入らなくてもインターフェイス画面からアクセスできるようになる。

19.戦場マッチメイキング修正
各チームのクラス配分(特に前衛クラス)がさらに重視されるように変更との事。

2025年9月23日火曜日

ディアブロイモータル PL1053、ムンゴムンゴ氏がチャレンジリフトLv600ファーストクリア!

今週からHapimeloはシャドウクランに!


無事12%バッジGet!
アクティビティはPoE2を並行して遊んでいる事もあり夜戦場回数が減った分、ちょいと少な目になってます。


ムンゴムンゴ氏がチャレンジリフトLv600をサーバーファーストクリア!


戦闘レーティングは脅威の54098!
共鳴が高いだけじゃこの数字には届かない、、、とにかく装備が極まってますねぇ。


他のサーバーのチャレンジリフト状況チェックしてみました。
オセアニアサーバーでは、これまで長らくJJ氏が名を連ねてきてましたが、今回は共鳴MAX13024のKenshin오빠氏がファーストクリアしてました。



偵察キャラがいる韓国サーバー2つでは、最近戦場まったく見かけなくなった제게BARA氏ともう一人は初めて見る名前の方(애쓴다氏)でした。
3位まで記録されますけど、今のところどのサーバーも600クリアは1名ずつですね。




オセアニアサーバーでは、ノーマル宝石が日本サーバーよりも安く、大量の在庫が売り出されてます。韓国サーバーについては、何故かトルマリンが高めな傾向となっており、それ以外は日本サーバーと同じぐらいの相場ですね。
星5レジェンダリー宝石がクロスサーバー取引となりましたが、出品量みて誰しもが疑問に思った事でしょう。「この在庫量って、本当に全サーバーなの?」って、、、実際にredditに投稿された記事等で調査されてましたが、やはりすべてのサーバーではなくて、リージョン単位での在庫(日本+オセアニア+韓国)なようですね。
いまのところ、トラブルが無いようなので、たぶん次は星1、2のレジェンダリー宝石がクロスサーバー化されて、その後、ノーマル宝石や恐怖の精髄、そしてペットがクロスサーバー化していくんじゃないかと思います。
ノーマル宝石の時は、安い宝石購入競争が勃発するでしょうね(苦笑)

2025年9月21日日曜日

ディアブロイモータル PL1043、闘争の円環!新たなイモータルはウホウホっ!

今日は闘争の円環イモータル vs シャドウ決戦!


イモータル10チーム vs シャドウTOP10クランによる8vs8戦はvs ペンギン村!
闘争の円環では、イモータル&シャドウバフが反映するので、全体的にダメージが大きくなりますが、さらに刃の警戒によるバフがシャドウに追加されるので、シャドウ側の火力が大きく底上げされる!んですけど、普段戦場で共鳴差+1000~3000の強豪らを相手にしている事もあって、思ったよりは痛くない(という錯覚w)感触でした。
当然、ペンギン村メンバーとの共鳴差が大きい(=共鳴差によるダメージ軽減効果が絶大)という事が主な理由でしょうけど、他のメンバーの話だと、やはりシャドウ側の火力が相当高く感じた(攻撃がめっちゃ痛い)みたいです。
戦力的にこちらの方が高かった事で、バフの差を跳ねのけてKILLを積み上げ、石像押し切られる前に65KILLで勝利!
しかし結果的に、イモータル3勝、シャドウ7勝により第二フェーズであるイモータル巨人戦へ。
現パッチ環境下だと、イモータル巨人がシャドウに勝てる可能性は極めて0%に近いと言えるので、もう無くしてもいいんじゃないかと思いますよね・・・
で、第三フェーズのバトルロワイヤルへ。
動画撮ってたと思ったらインスタントリプレイが切れてて動画保存されず、、、
他の方々がYoutube等で動画アップすると思うので、そちらご覧ください。


結果は、前評判で優勝候補のウホウホっが勝ち抜いてイモータルクランとなりました!


4週間あっという間でした。同盟組んで頂いたLupinus、三度の飯より肉が好きの両クラン様ありがとうございました!

9/25(木)のメジャーアップデートにて、シャドウウォーのシステムが変更され、領域試合の予選ルールみたいなマッチングシステムに変わるようですが、土曜日のシャドウウォーから適用されるのか?週明け火曜日からなのか?が気になりますね。それと、ボス2体倒すアクティビティコンテンツも、消化試合な奴なのか?競争する要素があるのか?も気になる所です。ただ、個人的にシャドウはアケバの集会(握手会)やシャドウウォー(19時30分)に参加するの時間的にツライ、、、勤務中、会社のトイレから参加するとか、コンビニの駐車場から参加とかが多くなるので、やっぱイモータルがコンテンツ的にも楽だなぁ。


不要になったエンシェントレジェンダリー装備は分解する事で古代の廃品30個になります。
この古代の廃品は、エンチャント機能で魔力をリロールする際に必要となるエンシェントレジェンダリー装備のコストで使用(リロール1回で8個消費)する事ができます。


余った古代の遺物も鍛冶用素材NPCにて等価交換で古代の廃品に変更できますが、同じ難易度(インフェルノ8とか9)装備のみでの使用出来ます。


1リロールするのに初回50000ゴールド、2回目以降100000ゴールドという大金がかかるので不要な古代の遺物を古代の廃品に変換してリロールにかかるコスト軽減に活用しましょう。

2025年9月20日土曜日

ディアブロイモータル PL1042、メジャーパッチプレビュー!

9/25(木)にパッチが予定されているメジャーアップデートのパッチプレビューが公開されました。


中国公式サイト、文字が画像なので、ブラウザの翻訳変換が出来ん!Googleレンズ等で画面読み取るしかないのは面倒ですね・・・・

ではさっそく内容見てみましょう。

1.メインストーリー進行に伴う新たなゾーン解放
指名手配ボスの配置等、タスクが追加されるみたいですね。
2.シャドウウォーの仕様変更
これまでの勝ち上がりトーナメント方式からスイス式トーナメント方式(同程度の相手とマッチ、同じ相手に複数当たらない等のルール)に変更と書かれてますね。領域死合の予選ルールみたいな感じになるのかな?毎週2回はこれまで通り、トーナメント終了時上位10クランに豪華報酬が与えられると書かれてますが、トーナメント終了=円環がまわるという事でしょうかね?
刃の警戒については、シャドウポイント上位TOP3クランがこれまで選出されてきましたが、このルールは変わらずなのかな?それともシャドウウォーのポイント上位3クランに変更されるのか気になりますね。
3.シャドウ用クローク(マント)追加
功績を武勇を貯めるとアンロックされるみたいです。
4.シャドウアクティビティ「アケバの試練」追加
4人パーティーでボス2体を倒すアクティビティのようです。アクティビティこなす事でシャドウクランが強化されるみたいですけど、詳しくは分かりませんね。
5.新たなレジェンダリー宝石追加(Google翻訳)
Haunt Coil(星5)
ダメージを与えると、6秒間敵を憑依させる確率があります。攻撃スタンス中に憑依した敵は、あなたから受けるダメージが増加し、防御スタンス中に憑依した敵は、あなたへのダメージが減少します。さらに、憑依された敵は2秒ごとにブラストを発射し、周囲の敵にダメージを与えます。2秒以内に複数のブラストを受けた敵は、その後の攻撃によるダメージが減少します。同じ敵には20秒に1回以上憑依することはできません。
Fading Nostrum(星2)
ダメージを受けると6秒間、継続ダメージによるダメージを軽減し、投射物をブロックする確率が上昇する。20秒に1回以上は発動しません。
Mountain Toe(星1)
クリティカル耐性が向上し、受けるクリティカル ヒット ダメージが減少します。

星5の効果、イマイチ勘違いしてました。
Google翻訳とDeepL翻訳してみましたが、自分が衝撃波放つんじゃなくて憑依された敵が放つって事っぽいですね。中国公式サイトだと発動率10%との表記がありますが、ランクで確率が上昇するのかどうか不明です。肝心のランク10でのダメージ増減効果が20%ぐらいなら見送れるけど、40%以上とかだったら困りますね・・・
6.ファミリアの仕様変更
結局噂されていた新ファミリアは導入見送りなのかな?それとも、パッチノートで追加公表されるのか?プレビューでは細かい仕様変更程度になってますね。
7.パッチノートは9/23(火)公開
さらなるサプライズ追加があるのか?それとも細かい数字が追加されるだけなのか?マッチノート待ちですな。

2025年9月19日金曜日

ディアブロイモータル PL1041、新レジェンダリー宝石リーク!


リーク内容見てみると、、

【星5:Haunt Coil】※修正
自らのスタンス(オフェンス or ディフェンス)状態によって発動効果が変わる。
2秒毎に衝撃波(範囲攻撃っぽい)を放って当たった敵に対して、オフェンスの場合、ダメージ増加効果付与。ディフェンスの場合、その相手からのダメージ軽減効果付与。
ダメージを与えると、6秒間敵を憑依させる確率があります。攻撃スタンス中に憑依した敵は、あなたから受けるダメージが増加し、防御スタンス中に憑依した敵は、あなたへのダメージが減少します。さらに、憑依された敵は2秒ごとにブラストを発射し、周囲の敵にダメージを与えます。2秒以内に複数のブラストを受けた敵は、その後の攻撃によるダメージが減少します。同じ敵には20秒に1回以上憑依することはできません。
ランク10でどのくらいのダメージ増加&ダメージ軽減になるのか?まだはっきりした事は分かりませんが、スタンスの切り替えには30秒(で合ってたっけ?w)のクールダウンがあるので頻繁にON/OFF出来ない為、戦闘中にスタンスを切り替えながら戦うプレイヤーは現時点ではほぼ居ないでしょうから、クラスによってオフェンスで使うビルド(デーモンハンターやテンペスト等の火力系)とディフェンスで使うビルド(ドルイドやブラッドナイト等の守備系)に分かれそうな気がします。
6秒間の発動(バフ延長で効果時間延ばせるかどうか?要チェックですね)で20秒のクールダウンがありますが、発動対象は相手個々になるので使い勝手はよさそうです。

【星2】
ダメージを受けると、6秒間継続ダメージ(DoT)を軽減し、発射物をブロックする確率を上げる。この効果は20秒に1回のみ発動する。
これは、ネクロマンサーのDoTビルドやデーモンハンター対策ですね。発射物のブロック率上昇がどのくらいなのか?にもよりますが、20~30%でも厄介になりそう。ただ、現在の高共鳴帯戦場では、ウィザードもデーモンハンターも少数派であり、ドルイド、ネクロマンサー、ブラッドナイトが中心となっているので、このレジェ宝石が流行る事はなさそう。

【星1】
クリティカルヒット耐性が向上し、クリティカルヒットによるダメージが減少する。
これもランク10でどのくらいの軽減率なのか?にもよりますが20~30%程度ならわざわざ星1レジェ宝石付けるメリットは無さそう。

星5のHaunt Coilは、実際にランク10の数字を確認してになりますが、現時点でさえ格上共鳴のドルイドやブラッドナイトが硬すぎる状態なのに、さらに防御系レジェ宝石追加によりさらに固くなってしまうと、PvPとしてバランスが崩れそうな気がするけど・・・これは不安過ぎますね、、、

って感じですが、まだ正式公開前のリークによる情報なので、間違ってる(変更される)可能性がある事を付け加えておきます。

2025年9月17日水曜日

ディアブロイモータル PL1040、開発者アップデート配信情報


主な内容は、
1.新たなメインストーリー追加
2.新たなフィールド追加
3.クランにバナー追加
4.イモータル&シャドウ修正
  ・新たなクラン管理ツール導入
  ・イモータル宝物庫防衛アップデート
  ・シャドウに1~4人PvEボスバトルアクティビティ追加?
  ・シャドウウォーがアップデート(同等規模のクランがマッチされるようになる?)
  ・シャドウ専用マントのコスメティック追加
6.固定チーム(ウォーバンド)の残滓」がヘルクアリレイドでもドロップするようになる
7.固定チーム(ウォーバンド)の部屋システム(アタッカー等)が無くなる
8.新レジェンダリー宝石(ハウントコイル?)は防御系
9.最大12vs12のカスタムPvPマッチシステム導入(観戦可能)

って感じかな?翻訳ツールつかってさらっと見たので、抜けてる内容があるかもしれませんが、詳しくはパッチノート見ろって感じでしょうか。

Youtuber達が噂しているのが、新たなエンシェントレジェンダリー装備箇所の追加と新たなペットの追加ですけど、それについては言及無しでしたね。

最大12vs12のカスタムPvPマッチシステムは、色々と条件を設定する事が出来るみたいなので、例えば共鳴3000以下限定。とか、レジェンダリー宝石&ノーマル宝石のランクが5以下とか、細かく設定できるのであれば、イベント開催に積極的なプレイヤーがいる場合、民間大会が開催されたり、クラン内PvPイベントやったりと色々と楽しめるコンテンツになるかもしれませんが、どのくらい細かく条件設定できるのかどうか気になりますね。
報酬追加出来たら面白いかな?と思いましたが、サブアカ資産をメインアカに移す手段等に使えちゃうので、さすがにそれはなさそう。

ディアブロイモータル PL1039、DHチャレンジリフト596クリア!

戦闘レーティングが上がったので、チャレンジリフトLv596プッシュ!


推奨戦闘レーティング53956に対して、53698なのでマイナス258となります。


Lvが600に近づくにつれ、追加補正がキツくなっていく仕様ですが、Lv596ぐらいでは、与えるダメージ60%台なら簡単にクリア出来るんじゃないかと思います。70%台になるとMAPや敵やボスの種類を厳選するガチプッシュになっちゃいますね。


敵の種類は人型で、ボスはコブラみたいな奴でしたが、難なく一発クリア!
ただ、今のスペックだとLv597はガチプッシュ気味になってしまうので、もうちょい戦闘レーティング上がってから狙おうと思います。


イベント素材プラチナ変換!
得した訳じゃないんでしょうけど、なんか得した気分になりますね(苦笑)


気付けばインフェルノ8のエンシェントレジェンダリー素材が100超えてました。
とりあえずデーモンハンターの場合は移動しながら攻撃になるので「群断ちの霊魂」一択でしょうね。


報酬等でコツコツ貰っているテルリックパールも気づけば200超え!
今後、ぶっ壊れたレジェンダリー宝石が登場した時に使用するその時まで貯め続けますが、手持ちの高ランク星5レジェ宝石を入れ替えてまで課金する気はないので、新たにソケットが追加されたタイミングとかになりますね。

来週のパッチ情報のリークもちらほら出てきてますが、次の星5レジェンダリー宝石は防御系みたいです。ただ防御だけじゃなくて攻撃も含まれるような話なので、攻守併用になるのかもしれませんが、強くないと課金してくれないというビジネス的な観点から、それなりに強い効果になるんじゃないかと予想されてます。
ディアブロイモータル公式Xサイトにて、日本時間9/17 22時に開発アップデート動画公開と発表されました。メジャーパッチの全容に注目です!