2025年7月31日木曜日

ディアブロイモータル PL975、ハースストーンコラボイベント開始!

ハースストーンコラボイベント開始!と言っても、まぁいつも通りの使いまわしコンテンツのタスクを消化するだけの奴ですね(苦笑)


期間限定ドロップの新星2レジェンダリー宝石「マナフラックス」
タスク消化等で入手したレジェ紋石が50個ぐらい貯まっていたので、エルダーリフト5回まわして合計8個Getしましたが、今回はPvE用に必須という効果じゃなさそうなので、とりあえずRank10には上げずに様子見しようかと思います。

戦場等のPvPコンテンツで、ライフ50%以下によるスキル使用禁止効果があまりにも凶悪すぎる場合はRank10まで上げようかと思いますが、今の所、高共鳴帯での戦場では使っている人見かけませんね。


インフェルノ8のガントレットは推奨戦闘レーティング52905なので、まぁ当然ですけどPL1000になってインフェルノ8装備に着替えてからトライする事になりますな。

難易度補正も入っているでしょうから、推奨戦闘レーティング超えただけじゃダメかもですね。


インフェルノ8レイドの最後から2番目のボスは推奨戦闘レーティング51840なので、キャラスペックの高いプレイヤーが数名いる固定チームであれば攻略可能でしょう。このボスはギミックも弱いので楽勝ですね。


インフェルノ8レイド最後のボス「地底の住人クルークバウ」は、推奨戦闘レーティング52905なので、インフェルノ7装備のままだとさすがに厳しいか・・・


と思いきや、共鳴-871という差にも関わらず、難易度補正が入っていないので結構戦えちゃいますね。攻撃食らうと1撃死ですけど、ギミックは目視回避可能な技数種類って感じなので、しっかり見切れるプレイヤーであれば対処可能。

ただ、さすがにダメージ軽減デカすぎて時間内にライフ削れず、、、
エンレイジ発動したら画面全体に回避不可なAoE攻撃を定期的にぶっ放してくるのでEND!
ダンジョン用ビルドで挑んでしまいましたがレイド用ビルドの場合CR52160ぐらい。ただ、DHの場合、金の種4Set揃っておらず、火力が30%以上(4Set効果考慮すると40%以上低くなりますね)低い状態なので、ちとポンコツなのです、、、

バーバリアンのタフネス&火力、クルセイダーの火力&バフ、テンペストのアーマー破壊、BKのデバフ等、駆使して戦闘レーティング52200+ぐらいのガチメンツ揃えれば勝てるかも?って感じですね。


プロモーションコードCARDCOLLECT」入力で、報酬Getできるので忘れずに!
パソコンクライアントの場合は、設定のメニュー内にコード入力欄がありますが、スマホクライアントには無いみたいなので、公式サイトから入力する事になります。今後も定期的にコード配布されるのでブックマークしておきましょう。

2025年7月30日水曜日

ディアブロイモータル PL974、シャドウウォー波乱の組み合わせが!

無事12%バッジGet!


夜戦場毎日通っているのでアクティビティは9430!
シャドウも宝物庫だけじゃ、アクティビティ稼げなくなったので戦場に通わないと12%バッジ入手困難になりましたね。


リフトレーサー40位以内報酬Get!


好きなセット装備のステ3品Get出来ちゃう謎めいたセットアイテム選択BOXは、インフェルノ8アンロック後、貯めているセットクラフト素材費やしてステ3装備作れなかった場合に使用するのが良いでしょうね。


シャドウランクが10位以下となってしまいシャドウウォーはTOP10クランと当たってしまう事に。


相手はLupinus!
高共鳴プレイヤー数も負けてますが、そもそもアクティブメンバー人数差が大きすぎるので、シャドウウォー形式のバトルは圧倒的に不利。

一撃も*BonBon*と激突したみたいなので、今週のシャドウウォーは荒れそうですね。
TOP10クラン陥落となってしまったら、12%バッジ入手&闘争の円環参加する為に、何かしらのアクションをおこさないといけなくなりますなぁ。


Keyって、紋石1個配布されたんですけど、これは何?w


ヘルスレイヤー(宝箱3つ)でロードライト2個ドロップ!
フィールドにある岩山砕いてるけど、ロードライトなかなか出ないですね。
インフェルノ8装備作成する際に使用するので、しっかり週上限まで集めておきましょう!

2025年7月29日火曜日

ディアブロイモータル PL974、7/30(水)パッチノート公開!

7/30(水)パッチノートが公開されました!


内容さらっと見てみますと、、

1.Heros of the Hearth(炉の英雄たち)イベント開始(7/30~8/27)
  ハースストーンに登場するカード全18枚を集めて、期間限定イベントであるTrial of the
   Hearth(大群の試練と同じかな?)とSurvive the Enchanted Planes(破砕の次元と同じ
  かな?)でカードによる追加効果を得る事ができます。

  カードは、イベントタスクを進めると入手出来ますが、期間限定の課金アイテムを購入
  する事で、ランダムなカードを入手できるようです。カードは重複するみたいで、重複
  したカードはクリスタルになるみたいで、そのクリスタルを消費してカードをセットする
  って書いてますね。ちと文章読んだだけじゃイマイチ分からんので、実際にゲーム内で
  確認するしかないっすな。

  プロモーションコード「CARDCOLLECT」入力で、カード1枚やレア紋石×10個、ノーマル
  宝石、レジェンダリー装備等の報酬が貰えますので、忘れずに!

2.幸運の風イベント開始(7/30~8/6)
  2倍ドロップイベントとしてもはやお馴染みですね!
  恐怖の精髄貯めている人はインフェルノ8の忘却の柱(ヘルスレイヤー)をまわしてクラス
  固有魔力付のステ3レジェ装備を集めておきましょう。

3.期間限定ドロップの星2レジェンダリー宝石「Manaflux(マナフラックス)」登場
  (効果説明文Google翻訳)
  「20秒間かけて10マナを生成し、10マナに達するとスキルを使用するとすべてのマナを
  消費してカードをプレイします。最大ライフの50%以上ある場合、ラグナロスをプレイし
  ます。ラグナロスは、近くに敵がいる限り、近くの敵に火の玉を投げつけます。最大ライ
  フの50%を下回ると、酸性沼ウーズをプレイします。酸性沼ウーズは、近くの敵に酸を吐
  きかけます。どちらの攻撃も、範囲内の敵に310%の基礎ダメージと1217のダメージを与
  えます。さらに、ラグナロスの攻撃は敵に4秒間、毎秒30%の基礎ダメージを与え、酸性
  沼ウーズの攻撃は敵を沈黙させ、4秒間スキルを使用できないようにします。」

  モーンスカルやベヘリットとかと同じ、エルダーリフトからドロップする期間が限られて
  いる限定品扱いとなりますが、「熱意溢るる牙」と違ってマーケットでの売買は可能な
  ようです。ただ、マーケットに出回るのもドロップするイベント期間中なので、結局
  イベント終了後は、品切れ状態になってしまうでしょう。

  ライフ50%以下で発動した場合の4秒間スキル使用できなくなるという効果はPvPに
  おいてめちゃくちゃ強い気がしますが、発動条件があるので狙って発生させる事が
  出来ないというデメリットはありますね。ただ、ライフ0になっても長時間生存し続け
  る事が出来るバーバリアンと相性が良いかもしれません。

  レア紋石使用で入手できる素材を使ってでも作成が可能なので、貯め込んでいる人は
  素材を使うタイミングかもしれませんな。

4.新たなファミリアスキン登場(課金コンテンツ)
  今回も見た目が変わるだけだと思うので、課金して入手するかどうか?は、好みで
  しょうね。

5.ファントムマーケット(課金コンテンツ)
  ハースストーンのコンセプトスキンが入手できるいつもの奴ですな。
  私は、スキンにあまり課金しませんが、イベント当日戦場行くとみんな新作スキン着て
  るんですよね。でも1週間ぐらいで、多くのプレイヤーが元のお気に入りスキンに戻し
  ちゃうってのがいつもの流れです(笑)

6.エルダーリフトのドロップテーブル変更
  新たなレジェンダリー宝石が追加される度に不人気なレジェ宝石が排除されていきます
  ね、、、レジェンダリー宝石は課金要素によるアイテムなので、安易に効果を変更でき
  ないのでしょう。
  初期の頃からあるハウラーやツェンソン等の効果が弱い星5レジェンダリー宝石とか、
  効果変更すれば良いのに。って思っているプレイヤーも多いでしょうが、それだと課金
  が発生しないので運営側としては利益に繋がらないんですよね。
  レジェ宝石を増やすと、エルダーリフトでのドロップ確率が下がってしまうので、対策
  して不人気なレジェ宝石をドロップテーブルから除外して無いものとし、新たに追加さ
  れるレジェ宝石を強力にして課金を促す。って訳。
  収益を上げるには、とにかく課金してもらわないとダメなので、新たに登場するレジェ
  宝石は強くなければダメなのは当然なんでしょうけど、課金し続ける事が出来るプレイ
  ヤーとそうではないプレイヤーの格差がさらに広がる事になるので、露骨にやり過ぎる
  と、ゲームバランスを崩してしまう原因になりかねないっすな。

7.PvEコンテンツ「Survivor’s Bane」にドルイドスキル追加
  とりあえず3つ(1つは上位スキル)導入されるみたいです。

8.インフェルノ難易度下方修正
  インフェルノ8のチャレンジダンジョンは、これまで推奨戦闘レーティングが51770
  でしたが、49410に大幅ダウンとなります。これにより、低共鳴プレイヤーも参加
  出来るようになりますね。
  インフェルノ8のヘリクアリガントレットボスの推奨戦闘レーティングが調整される
  と書いてますが、具体的な推奨戦闘レーティングの記載が無いので、戦闘レーティング
  52000ぐらいで挑戦出来るような難易度になるのか?それともPL1000到達して、イン
  フェルノ8装備に着替えないと届かない難易度のままなのか?気になります。

9.バーバリアンのワールウインドスキル関連バグ修正(中国公式サイトのみ記載)
  エネルギー回復量や攻撃範囲が異常になっていたバグ修正とありますが、これPvP
  で影響してきますかね??

2025年7月28日月曜日

ディアブロイモータル PL963、闘争の円環!新たなイモータルは*Sunny Side*です!

本日はイモータル決戦!
イモータル vs シャドウ戦は、刃の警戒全勝したシャドウ側の圧勝となり、シャドウTOP10クランでイモータルの座を狙うバトルロワイヤルへ。


右側が大激戦となる中、左側を早々と制圧した*Sunny Side*が、そのまま押し切って初のイモータルクランとなりました!


単体クランとしての戦力(総合力)は、現日本サーバー内TOPなので、同盟クラン次第では、イモータル大勢力となる可能性もありますね。

同盟クラン次第では、シャドウTOP10クラン競争が激化しそう。
円環がまわるタイミングで色々と動きが出てくるかもしれませんなぁ。


リフトレーサーは、昨日のメンバー(PaYaRedDeer(俺)@Tmp、ムンゴムンゴ氏@Barb、Laplas氏@Wizにぽてちよ氏@Necを加えた4名でプッシュ!

Necは鈍足でスピードレース不向きと言われていますが、PvE火力に関しては実はかなり高いビルドを組む事が出来るので、現PvE環境下においてWiz、Barb、Saderには敵いませんが、2番手グループでTmp、Necな感じですね。

記録は、クリティカル上昇パイロン無しで1分23秒670と、わずかに更新!
展開的にまだまだ伸びしろがあり、クリティカル上昇パイロンがあれば20秒切れそうな手応えでしたが、その後上手く展開ハマらず時間切れ。


東アジアリージョンTOPは1分3秒329で、我々は39位と、報酬でステ3魔力3セット装備確定のセレクトBOX2個貰える40位以内という目標はギリギリ達成!
欲を言えば1分20秒切りたかったですけど、順位目標は達成し、プッシュかなり楽しめたので満足です。

今後も、このようなPvEレースイベント開催するのであれば、優勝争い出来るようにその時の最適PvEクラスを出せるようにしといた方が良いなぁと感じましたが。私は、デーモンハンターメインで遊んでおり、それ以外は殆どやらないプレイスタイル(DHは長らくPvPで最弱だったので一時的にテンペストで遊んでましたが・・・)という事もあって、ウィザードやクルセイダー、バーバリアン等は、これまで一度も遊んだことが無く、精髄集めや精髄ランク上げからやらねばならない状態なのです。。

デーモンハンターがPvPとPvE共に最強になれば全て問題解決なんですけどね(苦笑)

2025年7月27日日曜日

ディアブロイモータル PL963、リフトレーサー(ナイトメア難易度)1分24秒413で現在34位!

リフトレーサー(ナイトメア難易度)イベントもいよいよ終盤戦!
ムンゴムンゴ氏@Barb、Laplas氏@Wiz、モン氏@Tmp、PaYaRedDeer(俺)@Tmpの4人パーティーでタイムアタック!


色々と進行方法を調整・変更しながらプッシュを繰り返すと、それに結果が付いてきて、タイムが1分33秒、30秒、25秒、24秒と更新していく過程が面白い!
記録更新は他のパーティーも同様に行われているので、あのパーティーに抜かされた!とかトップが変わった!等リアルタイムに競っているのも楽しめる要素ですね。



最終的には、1分24秒413で、現在34位となってます。
最終日となる日曜日を控えているので、このタイムじゃ報酬が豪華となる40位以内には残れないかもしれませんが、キャラスペック的にもうちょい粘れば1分20秒近くまでは行けるかな、、でも1分20秒切るのはちょいと難しそうですね。

既にMao氏(1分5秒台)Kayyo氏(59.1秒台)動画がYoutube等で公開されてるので、1分30秒を切っているパーティーは、基本的な攻略法(進行方法)について熟知していると思いますが、結論から言えば、テンペストではDPS的にタイムアタックのトップ争いには加われないですね、、

理由は簡単で、テンペストのダメージベースは、本体の攻撃+西風(分身体)の攻撃の合計値であり、レイドボスのように殆ど移動しない相手には絶大な火力を発揮できる反面、リフトレーサーのように敵を素早く倒して先に先に進む展開だと本体だけの攻撃(西風がいない状態)という場面が多くなってしまい火力が半減してしまいます。


東アジアリージョンの現時点でのトップタイムは1分6秒533となってますが、まだまだ更新していきそうな感じです。衝撃の59秒台動画が出てきたので、参考にしてさらにタイム更新する事でしょう。

やはり高速移動可能で且つ、AoE攻撃が出来るウィザード、バーバリアン、クルセイダーが適任クラスっすなぁ。


エルダーリフトではドロップせず、マーケットでも売買出来ない星2レジェンダリー宝石「熱意溢るる牙」は、PvE用レジェ宝石としては最高スペックを誇る一品。昔ランク10まで育てたんだけど、餌が不足したので溶かしちゃったんですよね、、、その後途中から集め始めてますけど、まだランク8止まり、、、このレジェ宝石は今後も色々とPvEイベントで活躍すると思うのでコツコツ上げた方が良いでしょう。


星2レジェンダリー宝石「苦痛の留め具」も超優秀なレジェ宝石の一つ。
20秒毎に発動とかの効果じゃなくて、敵が継続ダメージ(DoT)受けていれば常にダメージアップの効果が出る。さらに僅かではあるけど移動速度もアップ。
こちらも星5の裏に入れてた奴を急遽使ってるのでランク8なんです。マーケットで買える宝石ですけど、人気があるからなのか?常に品薄状態になってますね。

明日は、闘争の円環によるイモータル決戦が行われますけど、リフトレーサープッシュの都合でデーモンハンターに転職出来ない為、テンペストでの参加になっちゃいます・・・

2025年7月26日土曜日

ディアブロイモータル PL961、リフトレーサー 火力アップ系星2レジェ宝石必須!

リフトレーサー(ナイトメア難易度)チャレンジですが、今現在知り得る情報だと、USサーバーでWiz×2、Barb×2パーティーでの1分00秒台が最速タイムだと聞いてますが、Mao氏がYoutube配信で1分05秒台を出して自身のリージョンでTOPになってますね。
最終的には1分切るぐらいが最速タイムになってくるんじゃないかと思いますが、今回はワールドレースではなくリージョン毎に競うレースとなっているので、東アジアリージョン内での競争となります。


で!東アジアリージョンでの現在のTOPはオセアニア勢チームの1分8秒台!
さすがに早い。この記録を破るのはかなり厳しいかもしれません・・・

クラスは、ウィザード、バーバリアン、クルセイダー、テンペストの4クラスが主流ですけど、最速を突き詰めるのであれば、ウィザードかバーバリアンに限定される感じです。

高共鳴なだけでは記録が出せない仕組みになっており、しっかりPvEビルドで挑まないとダメなのと、高共鳴すぎると敵へのダメージにマイナス補正が入るみたいで、火力が出なくなるようですね。

実際に1分5秒台を出しているMao氏のパーティーは共鳴4000台ですけど、PvE特化の火力アップ系星1~2レジェンダリー宝石で身を固めており、確認してませんが当然、再鍛錬はエリート&デーモンダメージ上昇をフルに積んでいる事でしょう。

なので、共鳴4000以上ぐらいでPvEビルドしっかり組めるウィザードやバーバリアンであれば、十分1分前半台のタイムが狙えるという事になります。

とりあえずナイトメア難易度クリアすれば、ステ3魔力3確定の選択式セット装備BOX1個貰えるので、野良ではなく、固定チームやクランでしっかりビルド組めるメンバー4名集めてクリアしておきましょう!

今後もレース系イベントだと共鳴差を埋める為の補正システム導入で対応してくると思うので、PvE向き(熱意溢るる牙、苦痛の留め具etc)なレジェンダリー宝石を溶かさずに残しておいた方がよさそうですなぁ。

時間帯的に、仕事の都合だったり、固定チーム活動と重なったりして、主要メンバー4名集められずに満足にプッシュ出来てませんが、土日の夜はみんな時間取れるみたいですので、記録更新にトライしてみたいと思います。

リフトレーサーやるために今はテンペストになってますけど、テンペストで戦場に行ったら、海外プレイヤー数名から「デーモンハンターじゃないの?」って言われた(苦笑)
PvPに関しては、個人的にテンペストよりも断然デーモンハンターの方が操作してて面白いので、イベント終了して早くデーモンハンターに戻りたいっす。

2025年7月24日木曜日

ディアブロイモータル PL961、リフトレーサー(ナイトメア難易度)チャレンジ!

リフトレーサー(ナイトメア難易度)、フレンドよりお誘い頂いたので、急遽プッシュに参加!


時間的に残り15分も無かったので、数回しかトライ出来ませんでしたが、事前に収集しておいた攻略情報をその場共有して、1分36秒149の好タイムが出ました!

適当に集まったメンバーで4回ぐらいのトライでしたが、結構な手応えがあったので、ここからビルド調整して、進行ルートの最適解を把握できれば、まだまだタイムは縮められそうです。


ゴブリンを時間内に倒さないと敵が強化されます。具体的には敵のライフと攻撃力が上がりますので、時間内に必ず倒さなければなりません。ゴブリンは1プレイヤーにつき1匹湧きますが、プレイヤーのそばに湧くので、湧くタイミングでプレイヤー同士が集まっている必要があります。

スクリーンショットはゴブリン1匹時間切れで、不安定エリア1の状態ですが、ボスのライフが1.41Bから1.52Bに増えてます。ゴブリン沢山逃しちゃうとボスのライフ激増しちゃうのと、攻撃力も高くなるので野良パーティーだと倒せない場合も多いでしょうね。


現時点でのトップは1分15秒212。他のリージョンでも1分10秒台がトップな感じ(NA WESTではバーバリアン×2、ウィザード×2で1分00秒との事)になってます。1分20秒前半ぐらいまでならタイム縮められそうですが、そっから先は、パイロンの運や、ボス戦でのクリティカルヒット運なんかで左右されてきそう。

究極的には、最適なクラス4名(PvE火力最強のクルセイダー×4かな?と思ったけどバーバリアン×2、ウィザード×2なのかも?)でのプッシュなんでしょうけど、クルセイダー、バーバリアン、テンペスト、ウィザードの4クラス複合によるパーティーが上位にランクインしてますね。

PvE火力はネクロマンサーも実はかなり高いんですけど機動力面での問題があるからなのか?上位ランクパーティーで見かけません。
ブラッドナイト、ドルイド、モンク、デーモンハンターはPvE火力が低いので大きく割引が必要ですね。


久しぶりにレジェンダリールーン拾った!と思ったら、レアルーン×3個で合成出来ちゃう格安なラズじゃん、、、もうちょい高価な奴ドロップしてくれぇ!

2025年7月23日水曜日

ディアブロイモータル PL959、ハースストーンコラボパッチプレビュー

7/30(水)のパッチ内容について事前告知が掲載されました。


次回のパッチでは、Xで予告があった通りハースストーンとのコラボになります。
これまで、コラボイベントにはイベント期間限定で入手可能となる星2レジェンダリー宝石が導入されてきましたが、今回も導入されるみたいですね。

その効果は、20秒かけて10マナ生成し、10マナ溜まった状態でスキルを使用すると効果発動。自分のライフ50以上の場合敵に火の玉発射(310%基礎ダメージ+1217と、4秒間毎秒30%基礎ダメージ)、ライフ50未満の場合的に酸を発射(310%基礎ダメージ+1217と、4秒間スキル使用できなくなる)の効果が発動。

ライフ50未満の効果に4秒間スキル使用できなくなるってのは、PvP環境において大きな影響を及ぼしそうですね。ライフ条件があるので、狙って出せる訳ではないにせよ、ライフ削られた状態で発動すれば、相手ほぼ無力化出来ちゃうので凶悪だなぁ、、

星2レジェンダリー宝石なので、共鳴800~1000ぐらい犠牲にするしかないので、個人的には星2レジェンダリー宝石装備は好かないんですけど、あまりにも強すぎるのであれば、無視出来ないっすな。

コラボイベントは基本的にタスク消化になりますが、「大群の試練」「破砕の次元」に、手を加えたイベント限定ルール(ハースストーンに登場するカードを使って特殊効果を得る)でのイベントコンテンツがメインコンテンツとなります。
カードは18種類で、ゲーム内タスクの報酬で入手可能(カードはランダム入手で、取得済みのカードが選択枠から除外されていく感じになるのかな?)みたいですけど、バンドル購入でランダム1枚Getみたいなので、コンプリートするにはバンドル購入が必要になる仕組みなのかもしれませんね。

って書いた後に中国公式サイトのパッチノートプレビュー見てみたら、デッキを組む(カードを使用する)にはクリスタル?を消費するようで、そのクリスタルは重複するカード入手やゲーム内タスク消化で得られるって書いてますね。

それと課金コンテンツで2種類のファミリアスキンやハースストーンコンセプトのスキン(ファントムマーケット)も登場するみたいです。


リフト・レーサーイベント開始2日目ですけど、現在Rank1のタイムは脅威の1分15秒!
YoutubeやX、Discordからの情報で他のリージョンにおけるTOPタイムチェックしてみましたが、1分30~45秒ぐらいなんですよね。東アジアリージョンは、今のとこ最高レベルでの争いになっていると言えるでしょう。

今日、固定チームメンバー(俺@テンペ、モン氏@テンペ、ぽてちよ氏@ネクロ、kiki氏@ウィズ)でナイトメア初RUNしてみましたが、2分後半ぐらいのタイムでした。私以外、初めてプレイするメンバーだったのと、時間的な都合で1回しか出来なかった事もあって、なんの対策もしないRUNでしたが、レイドビルドでゴリ押しって訳にはいかないですな。
アーマー破壊やバフ、デバフを駆使するのと、モンスター配置は同じなので、進行方向について決めるのと、4人まとまって動いた方が良いのか?途中分岐で分かれた方が良いのか?等、タイム短縮に突き詰める材料は沢山ありますけど、なんせ4人パーティーで且つ時間が19~22時と限定されているので、トライするタイミングは結構限られちゃいますね。

Rank1は無理でも、何とかRank40以内に入って2番目に豪華なランクイン報酬を狙いたいっすな。

ドルイド試練のレースもいよいよ大詰め!
ワールドランク中間結果発表が出ましたが、 Rank1はなんとMao氏の22秒
もはや、何かしらのグリッチ(意図していないバグ)でも使わない限り到達出来ない記録なような気がしますけど、、、、
Mao氏がレース終了後にYoutubeで動画紹介すると思いますので、22秒の動き是非ともみたいですね。動画公開されなかった場合は・・・・察しましょう(笑)

2025年7月22日火曜日

ディアブロイモータル PL957、リフト・レーサーイベント開催!

新しい期間限定PvEイベント「リフト・レーサー」開催!


ドルイド試練のレースと違い、ワールドランキングは、リージョン単位毎のランキングとなるので、Rank1位の記録はリアルタイムに更新される仕組みです。

ノーマルとナイトメア2つの難易度がありますけど、ランキングは分かれておらず、ナイトメアの記録がノーマルよりも上位にランクインされる為、ノーマルでタイムを競う必要はなさそうです。

初回5回クリアボーナス報酬は、ノーマルとナイトメア共通カウントとなってます。


リージョン(日本+韓国+オセアニア)内Rank1位となれば、90日間利用できるネームプレートが授与されます。


ナイトメア難易度のランク毎に豪華な報酬が貰えますけど、今回新たに高品質セットアイテムBOX(ステ3魔力3のSet装備を選択できる)が登場!これは欲しいっすなぁ!


40位までに入れば高品質セットアイテムBOX2個貰えるので、まずは40位以内を目指すことになりますね。


201位以下でも記録を残せば高品質セットアイテムBOX1個貰えるので、とりあえず記録だけでも残しておきましょう。


ランク報酬以外にもナイトメア難易度を時間制限以内にクリアすれば、報酬が貰えます。



ナイトメア難易度開始時にスキルを選択するんですけど、誰かが選択した場合、そのスキルは他の方使えなくなるので、パーティー組んで記録を狙う場合は、事前にどのスキルを取るのか決めておきましょう。


手が空いていたフレンド集めて、まずはどんな感じなのか?体験!
道中のスクリーンショット取り忘れてしまいましたが、紫色のゴブリン範囲攻撃連発するので、初見殺し狙ってますねw

適当なパーティー構成で1回だけやって4分台だったので、しっかりクラス厳選してビルド調整すれば2分台ぐらいまでは行けそう。そっから上に関しては、かなり突き詰めていく必要がありそうですね。

のらねこ@MEDLEYが言ってたけど、共鳴が高いと敵が強くなるシランガーのエンドレスモードに導入されている仕組みが採用されているみたい、、、高共鳴プレイヤーしか上位記録出せないイベントにしない為の措置が設けられているって事なんですかね?
今の所、上位記録は高共鳴プレイヤーによるパーティーが目立っているので、共鳴による敵強化は致命的なデメリットになってないからなのかな?

シランガーのエンドレスモードと同じ仕組みが採用されているのであれば、低共鳴プレイヤーのパーティーでも十分上位狙えますけど・・・

ちなみにデーモンハンターの場合、火力出すにはストレイフビルドにする必要がありますけど、リソース切れを起こすので、ボス戦等でDPSが発揮できない、、、昔はPvE最強クラスでしたが、いまでは、クルセイダー、テンペスト、ネクロ、バーバリアン、ウィザードの下ですねぇ、、、


という訳で、リフト・レーサーイベント用に一時的にテンペストに転職!
ついでにチャレンジリフト546クリアして、記録更新しときました。
現在の戦闘レーティングは51896、Lv547に関しては、今のキャラスペックだとガチプッシュになっちゃうので、もうちょい戦闘レーティングが必要ですね。

2025年7月21日月曜日

ディアブロイモータル PL954、征服者用デーモンハンタービルド紹介!

征服者(塔戦場)用のデーモンハンタービルド紹介!
※画面拡大して視聴する場合は、Youtubeで見ると高画質で見れます。


塔を迅速に占領する為に移動系スキルは2つ(脱出+大振り)入れるので、報復は外す事になります。
鎧精髄(汚れなき皮革:連発発射)のノックバックショットとオフハンド精髄(休閑地:設置型になる)のストレイフがメイン火力。肩精髄(高まる暴力)は相手のダッシュスキルを封じる効果に加えて移動不能効果も付与するので、かなり使い勝手が良いです。

火力重視ならインペールですけど、接近攻撃なので、どうしてもカウンターを食らってしまい、征服者や、被ダメージ量が大きい塔戦場では不向きですね。

vsバーバリアンとの相性が良く、vsクルセも円から逃げやすいので戦いやすいです。vsウィザード相手にも先手を取って脱出スキルを当てればほぼ勝てますが、vsテンペストだと初撃勝負で分が悪い(撃ち負ける)のと、DHの天敵であるvsモンクは苦手です。


時間帯的にフル参加出来ないので10戦消化出来ませんでしたが、今日は味方にも恵まれて3戦やって全勝でした。


刃の警戒 第三戦はシャドウクランの勝利!
*Sunny Side*とBlue OceanのActive数がめちゃくちゃ多いですね。


*Bon Bon*は、共鳴が高い主力勢の数でMEDLEYを圧倒しており、イグザルト2個(+16Pt)取って残りエミネント以下で合計+7Pt取れば勝てる(合計45ptなので23pt以上で勝利)計算となるので、余剰戦力をエミネント以下に割り振られるとMEDLEYとしては非常に厳しくなりますね。

イグザルト1つ確実に取る為に主力を集結させましたが、相手と入れ違いになって余剰戦力になってしまったので、開始前に抜けてエミネントに加勢すれば結果が変わっていたかもしれませんが、瞬時に判断出来ず反省点が残る結果でした。

来週は、闘争の円環 イモータル決戦!
4週間なんだかんだであっという間ですね。


初期の頃から謎の高共鳴プレイヤーとして存在し続けながらも、PvPコンテンツ(チャレンジリフト等のPvEコンテンツも不参加ですね)一切参加しないという徹底したプレイスタイルな方ですけど、クランタグ表示してないので*BonBon*リストラされたのかな?(ってそもそも*BonBon*だったかどうか記憶が曖昧ですけど)

ってか、俺が戦場キュー待ち中、モンスター精髄収集等兼ねたフィールド狩りするポイントに定点狩りしてて、非常に目障りだったので、晒しておきます!


なんて言ってたら、最近戦場でまったく見かけなくなったPaper・氏も定点狩りやってるやん(苦笑)、チャレンジリフト等各種PvEコンテンツの上位にも顔出さなくなってて、もはやまともに遊んでませんね、、(別ゲーやってる?)、一昔前は、日本サーバーにおける高共鳴プレイヤーとしてPvP、PvE共に積極的な活動で存在感を示してましたけど、最近はM Power雷霆氏と共に影が薄くなってしまってますなぁ。

2025年7月19日土曜日

ディアブロイモータル PL954、各種イベントタスク消化!

征服者と血塗れの路地が開始しているので忘れないうちにタスク消化!


征服者は開催時間に制限があるので、なかなか参加出来ん、、、
いい加減、そろそろ装備6ヵ所じゃなくて8箇所にアップグレードしてくれないかねぇ、、
メインハンド&オフハンド精髄2つ使うビルドが組めないのが不便過ぎる。。


4vs4という少人数戦によりメンツの質によって勝敗が決まってしまう運ゲーと化してますけど、普段から戦場等PvPで遊んでいる人とそうでない人との差が大きすぎますね。
今回は、メンツに恵まれた事もあり3戦3勝。8回勝利は、ちと骨が折れるので、それ以外のタスク完了により3戦のみで終了っす。
ちなみにデーモンハンターのお勧めビルドは、Inf7鎧精髄使ったノックバックショットを主体として、瞬間火力重視ならインペール、距離取りながら戦いたいなら設置型ストレイフでオフハンド精髄の休閑地がお勧め。脱出+大振り入れれば大抵の相手から逃げれると思いますが、私は大振り外して報復入れてメイン攻撃でノックバックショットのクールダウン中もDPS出せるようにしましたが、突っ込んでくるWWバーバリアンにちと苦戦、、、

オフハンド精髄ペインソウアーによるストレイフ主体ビルドは、大振り入れないと逃げきれない場面が多くなっちゃうと思うので戦いづらいかもしれません。

ドルイド試練のレースもいよいよ終盤戦!最後となる中間結果発表が公式Xサイトで公開されました。

前回、Mao氏が25秒という圧倒的タイムを叩き出してきて、これは優勝確定か?と思いきや、ランク1位は脅威の24秒!
日本サーバーからは、JackAryud氏がランク5位、しゃけ氏がランク6位となっており、ランク1位との差は2秒。みんなガチプッシュによりタイムをさらに縮めてきてるのが凄いですね。
最終的には24秒によるダメージ差での勝負になるのでしょうか?それともさらにタイムを縮めてくる者が現れるのでしょうか?

Mao氏はYoutuberなので、競技終了後に動画を公開すると思いますが、普通にやると到達できないタイムですので、各ショートカット技をどのように駆使しているのか?気になりますな。

2025年7月18日金曜日

ディアブロイモータル PL953、エンシェントレジェンダリーヘルム作成!

インフェルノ7素材がやっと100個貯まったので、ステ4魔力4のエンシェントレジェンダリーヘルム作成!


私が操作するクラスは、デーモンハンターやテンペスト等、基本的に移動しながら攻撃するクラスがメインなので、「群断ちの霊魂」を選択。
バフ効果時間延長やクリティカルヒット率上昇等、効果的な魔力が揃っているのも選んだ理由の一つです。


ステータス4つになる代わりに各数値はステータス3つ品よりも各200ぐらい落ちますね。


戦闘レーティングは2659!ステ3魔力3品からの装備更新でCR+69アップ!
エンシェントレジェンダリー装備は、現時点で頭装備しかありませんが、今後部位が増えて行くんでしょうかね?
自力ドロップが、パッチ初日以降都市伝説化してしまっているので、例えば、廃れたコンテンツと化してしまっている馬車や悪夢、ゴーレム、マルタノス、血の薔薇、古の闘技場等の各種ゾーンイベントから低確率だけど素材ドロップするようにする等、コンテンツ活性化の起爆剤として使えば良いんじゃないかと思いますけどねぇ、、、


人参食べないの兎氏、ワールドチャット等でよく会話や募集しているので頻繁に見かけるんですけど、名前のインパクトがとにかくデカイ!なんかめちゃくちゃ印象に残る名前ですよね!
微妙に日本語が間違っている所から察するに外国人の方なのでしょうか?(日本人だったらすいません・・・)、固定チーム見るとサブキャラ?に人参食べるの兎というキャラもいて、実際食べるのか?食べないのか?どっちなのか?気になります(笑)

2025年7月17日木曜日

ディアブロイモータル PL951、ドルイド調整失敗、、、

バフの内容見る限り、まぁみんな薄々気づいてたと思いますが、残念ながら結局PvPもPvEも弱いままでした。変身スキル依存なのは変わらないので、結局リソース管理が必要となり、常にリソース切れを気にしなければならず、操作しづらいという感覚が付きまとっちゃいますね。

変身切り替えにワンアクション必要な分、スキルコンボしづらいし、誤操作防止のクールダウン2秒追加も裏目に出てる感じ。

熊や狼フォームに変身したところで、劇的に強い訳じゃないからリソース無くして、いつでもON/OFF出来るようにして欲しい。って意見は、まさにその通りだと思います。

まぁ最初から、変身スキルではなくて、鹿スキルみたいに、スキル使用時に熊に変身したり狼に変身したりしてスキル効果発動するコンセプトにすれば、他のスキルとのシナジーが組みやすくなって強さ発揮すると思うんですけど、それをこれから変更するのはさすがに無理だと思うので、変身リソースを無くすか?もっとリソース消費を減らして長時間変身し続けられるようにして、他のスキルと併用しやすいように組み直せば、今よりはビルドバリエーションが広がるんじゃないかと思いますが・・・


ドルイド弱いの分かってるけど、実践テストの為、狼ビルドで昼戦場へ、、、
高共鳴枠は互いに3名ずつ。残りは共鳴5000以下が中心のメンバー構成でしたが、狼ビルド火力が低い・・・相手の共鳴9000台後半のWizを止める事が出来ずに一方的に像押されて敗北。デーモンハンターだったら十分対処できる相手だった事を考えると、やはりドルイドで高共鳴帯の戦場へ行くのは戦犯になっちゃいますね。
ちなみに相手KILL2番手のドルイドは共鳴10500超えです(苦笑)

インフェルノ8以降の新精髄によって化ける可能性は当然あるので、今後に期待しましょう。

2025年7月16日水曜日

ディアブロイモータル PL949、デーモンハンターでの戦場が楽しい!

現時点での世界ランク1は、Mao氏の25秒!え?25秒!?
さすがに一人突き抜けた記録なだけに、何かしらショートカット等のグリッチ技でもあるんでしょうかね??ダメージが極端に少ないので、特定条件満たして雑魚Mob沸かさず先に進める技でもあるのかな??

日本サーバー勢は28秒でJackAryud氏が3位、しゃけ氏が4位となっております。
7/21(月)からはリフトレーサーイベントも開始するので、ドルイド試練のレースイベントをプッシュし続けるプレイヤーは上位記録者のみに限られてきそうですけど、7/16(水)のドルイドBuffパッチで火力が大幅に上がるので、少なからずランキングに影響を及ぼすんじゃないかと思います。


「牙と鉤爪」タスクコンプリート!
7/24までなのでタスク消化していない方はお早めに!


戦闘レーティングが51770となり、インフェルノ8のチャレンジダンジョンの推奨戦闘レーティング条件クリア!
これで野良ダンジョンも周回出来るようになったので、本格的にインフェルノ8ファーム開始です。


リフトレーサーのナイトメアモードでボスとして登場するThe Juratの日本語名は「宣誓者」でした。ヘルスレイヤーで出てきたので、スクリーンショットとるタイミング計ってたら、ライフ一気に持ってかれて死にかけた・・・


古代の遺物も、しっかりタスク消化していれば96個まで貯まってるハズ。
7/17(木)に100個貯まるので、やっとエンシェントレジェンダリー装備(兜)クラフト出来ますね。戦闘レーティング値は固定(インフェルノ7でのMAX値=PL999時の値?)みたいなので、PL上がるまで温存する必要は無いみたいです。


共鳴9000以上の高共鳴プレイヤーでデーモンハンターをプレイしているのは、もはや数える程度(というか俺だけになっちゃったかも・・・)と、一時期のフィーバーは何だったのか?と思うぐらい一瞬で過疎りましたが、共鳴が低いプレイヤーではまだまだ沢山デーモンハンターで戦場遊んでいる人いるようですね。

パッチでナーフされましたが、まだまだ十分PvPで通用するビルドだと思いますが、ストレイフ型ビルドに関しては、天敵が多すぎてかなりキツイかもしれません。

共鳴12000のモンクである보줌땅氏、型にハマると強いですけど、モンクはvsバーバリアンに弱いみたいで、バーバリアンだらけの現状だと結構厳しいみたいですね。
それでも超絶ハイスペックであれば、無敵駆使したパンチラッシュで何とでもなってしまうので、共鳴11000+な方ならまだまだ強いビルドではあります。

ただ、SetsEtseT(SET)氏のように共鳴10000+な上手いウィザードを止めるのは難しく、現在の戦場はバーバリアンとウィザードが支配している状況です。


ネクロマンサーなイメージが強いNowYouSeeM1氏ですが、現在はバーバリアンに転職して大暴れしてます。元々プレイヤースキルが高い方なので、バーバリアンの操作も上手いですね。


共鳴11000+のハイスペックから繰り出されるウィザードの攻撃はさすがに痛すぎる!
とにかく単騎で突撃しまくるKENSIN氏、機動力が高く逃げやすいウィザードでもデス数多めなんですけど、超火力によりキル数も多いので、過去一活躍してますね。


モンクのイメージが強かったMaYo氏ですけど、元々上手いプレイヤーだった事もあって現パッチ環境下において最強PvPビルドのウィザードで大暴れしてます。
NowYouSeeM1氏と組み合わさって石像一方的に押されて敗北。


ウィザードの슈와르츠氏って、久しぶりに見かけたけど、2024年12月の記録では共鳴10600台でしたが、いつの間にか共鳴12000超えてるんですね。なんかやたらKILL取ってると思ったら、そりゃヤバイ火力出ますよね。。

共鳴9000台のDoppio氏も、久しぶりに見かけた気がする。


なんか共鳴的に格差あり過ぎな気がするけど・・・・


クルセイダーの-KY-氏、サブステータスお化けな方で、円の中に入ってダメージ1発食らったらライフ一気に持ってかれる&追撃DoTで確実にライフ0まで持ってかれるんですけど、火力を上げる為に星2レジェ石複数付けていて本来共鳴10000以上ありますけど、最近は共鳴8000台まで落としてるので、敵として対峙した際、俺でもライフ一気に削れちゃいます。

星2レジェ石による火力ブーストは、共鳴低下による防御力低下の副作用があるので、必ずしも強くなるとは言えませんが、共鳴下がる事でマッチする相手が弱くなるという恩恵が目的でしょう。


ウィザードであるKENSIN氏、SetsEtseT氏、ZzZzZzZuna氏ら共鳴10000を大きく超える猛者が揃い、さすがに共鳴MAX13000台のxxxJヒxxx氏が味方にいるにせよ、これはキツいと思いましたが、味方懸命に石像ブロックして、粘りに粘って最後ギリギリまで追い込まれるも65KILLで勝利。

7/16(水)のパッチでドルイドがBuffされるので、人狼ビルドがどのくらい強くなるのか試してます。めっちゃ強いならそのまましばらくドルイドで遊ぶことになりますけど、微妙だったらすぐにデーモンハンター(もしくはレースイベント用にテンペスト)に戻します、、、果たして現在のメタに影響を及ぼす事になるのか?楽しみですね。