インフェルノ8精髄を使ったデーモンハンターのPvPビルド紹介!
※チャット欄画像で隠し忘れてしまったのでYoutubeの機能でぼかし処理してます。
ビルド操作に関してはまだ慣れてない事もあって大振りスキルが地形に引っかかるミス多発や無駄な動きが目立ってますけど、ご了承ください。操作に慣れてくればもうちょい動けると思います。
【ビルドメカニズム】
煙幕とスピニング・チャクラム2つのスキルが火力となりますが、これらスキルはあくまで起動スキルとしての役割(敵に直接当てるスキルではない)になり、実際に敵に当てる(近くで使う)スキルは、ダッシュスキルである脱出と大振りの2つとなります。
煙幕&スピニング・チャクラムは、5ヤード移動する毎に1発攻撃を近くの敵に自動発射する精髄効果ですが、ダッシュスキル(脱出&大振り)で移動した距離は2.5ヤード毎に1発攻撃を発射する仕組みなので、敵の近くで脱出と大振りを連発する事で、大量のグレネードとチャクラムが発射されて瞬間的に大ダメージを与える事が出来るというのがこのビルドの主な動き方になります。
煙幕とスピニング・チャクラムの効果はベース5.0秒、クールタイムは12.0秒なので、ヴィス4Set効果でバフスキル30%延長や、装備の魔力や再鍛錬等でスキルのクールタイム減少やバフスキル効果延長を積んで、可能な限りクールタイムを短くしましょう。
煙幕によるグレネードは、自動発射のAoE(範囲攻撃)
チャクラムは、自動発射の貫通効果で行きと帰り2回ダメージ判定有り
いずれも、単体ではなく複数プレイヤーにヒットさせる事が出来るので、大量且つ広範囲に自動攻撃出来るのもこのビルドの強みとなります。
【操作方法・立ち回り方】
必ず意識しなければならないのは、煙幕とスピニング・チャクラムを同時に使うという事です。クールダウンがズレてしまって、どちらか使用中にどちらかクールダウン中だと瞬間火力が半減してしまうので注意。なので、メインハンド精髄の煙幕のクールダウンを短縮する精髄(エンバーミスト)は操作性悪化の原因になっちゃいますね。
(※実際に使用してもクールダウン短縮効果が確認できず、、、クールダウン軽減はMAX30%(現在私は25%)なので、エンバーミストの効果じゃこれを超えない(+5%効果となり体感感じづらかった)のかもしれません。
それと、煙幕とスピニング・チャクラムは、なるべく敵の懐に飛び込んだ後にスキル使用するという事と、動画でミスが目立ってしまっている大振りで地形に引っかかって距離稼げないミスは致命的なので、壁際で大振りスキル使う際は注意です。
まだ戦場数える程度しかやってませんが、Youtube動画で戦った共鳴11000+でアーマー9000台のMonkであるKenshin오빠氏のライフも硬いながら十分削れているので火力は十分発揮できるビルドだと思います。
また、インペール&ノックバックショットビルドのようにターゲットにカーソル合わせてしっかり狙わないとダメージが出しづらい(高い操作技術が求められるビルドだったので強いけどまったく流行らなかった、苦笑)という事はなく、グレネードとチャクラムは自動攻撃なので、操作難易度もそれほど高くないと思います。
[vsモンク]
DH最大の天敵となっている現モンクですが、大振りスキルは発動中(飛んでいる間)無敵なのを利用して、相手スキル2発を耐え凌ぐ事になります。脱出スキルも組み合わせて逃げているだけで、勝手にグレネードとチャクラムが発射してくれるので、タイミングの運はありますけど、これまでのDHビルドよりは圧倒的にモンクに対しての耐性が高くなります。
[vsウィザード]
だいぶ数が減りましたが、脱出スキルを先に当てればほぼ勝てる感じです。
当てれない場合でも、距離を取って戦えば相手の火力最大4分の1に対して、こちら火力下がらないので有利に戦えるでしょう。
[vsクルセイダー]
サークル射程にさえ入らなければ戦いやすい相手。射程に入ってしまっても脱出スキルで移動制限(CC=Crowd Control)解除できるので1発即死さえしなければ逃げれます。
[vsネクロマンサー]
脱出スキルのおかげでCC攻撃まったく効かなくなったのでネクロマンサーは今の所戦いやすい相手です。
[vsバーバリアン]
不滅スキル等によりなかなか死なないので、厄介な印象は常にありますが、一昔前のハンマービルドのような即死攻撃が無いので、戦いやすい相手です。
[vsドルイド]
戦場でまず見かけなくなったので実践確認できませんが、まぁ堅いだけなので問題無いでしょう(笑)
[vsブラッドナイト]
現在使われているタンクビルド相手だと、全ダッシュスキル使用でもライフ削り切れない可能性が高く、相性が悪いかもしれません。
[vsデーモンハンター]
脱出スキル(ダッシュ無効)を先に当てた方が主導権を得る展開になります。
互いに、ちょろまか動き回ると思うので、操作スキルの差が大きく結果に反映するでしょう。
[vsテンペスト]
新たな天敵かもしれません。
脱出スキル(ダッシュ無効)を当てれば、ダッシュスキルばかりのテンペストは弱体化できますが、初撃撃ち合いだと、ほぼ撃ち負けてしまうので、相手の初撃をいかに避けれるか?がポイントとなります。打開策は、スキル発動中無敵となる大振りを先に使う(相手の初撃ダメージを無効化させる)事ですが、相手の動きに合わせるのは難易度が高いですね。
【クラス固有魔力】
・大振り=クールダウン減少効果
積めばCD短縮に繋がりますが、戦場では効果が3分の1になるので、脱出と煙幕を優先した方がよさそうです。
・煙幕=視界失う効果
視界失う(画面真っ暗になる)効果についてよく理解していないんですけど、単純に画面が見えなくなるだけなのか?スキルとかも使えなくなるのか?
いずれにせよ、頻繁に画面真っ暗になるのは相手にとって非常にストレスであり、その間の操作が甘くなるので積めるなら積んだ方がよさそうですが、最低でも3つぐらい積まないと効果時間が短すぎちゃいますね。
・スピニング・チャクラム=追加ダメージのミニチャクラム発動
ダメージはPvPの場合表記数字の3分の1になってしまうので微々たるものですが、プレイヤーの周りをクルクルとチャクラムがまわり続けるので、相手としては避けたくなる心理が働く等、それなりに影響を与える事は可能です。無理に積む必要はないですけど、あればあったでプラスですね。
・脱出=スキル発動する度に薄いシールド張り
脱出は連発頻度が高いので、シールド効果は薄くても、非常に強力です。DoT対策にも特に有効なので、最優先で4つ付けたいですね。
【パラゴン】
剣闘士か一騎当千がお勧めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿