2025年11月12日水曜日

ディアブロイモータル PL1120、領域死合2日目も3戦全勝!11/12(水)パッチノート公開

今回はマイナーパッチなので内容少な目です。


1.新バトルパス 11/20(木)登場
2.幸運の風イベント11/12(水)~18(火)
3.マーケットにランク2~5のノーマル宝石が出品できなくなる(中国公式サイトのみ記載)

他には、タスク消化型イベント等なので、今回は特に気になる動きは無さそうです。
ランク2~5のノーマル宝石はBoT対策と言われてますけど、市場価格的にランク1のノーマル宝石よりも割高(ランクアップ素材のコスト考慮しても割高)で販売されてるので資金に余裕がある方じゃないとわざわざ買わないと思うので、ノーマル宝石を売って利益を得る目的ではないと思うし、サブキャラからメインキャラへのプラチナ換金なら、メインキャラがレアスキル沢山所有したペットをMAX価格で出品してそれをサブキャラが買う方法が主流でしょうから、なにか他に都合が悪いようなBoT絡みの金策でもあるんでしょうかね?

領域死合2日目!
いよいよ無敗チームはどこも高共鳴プレイヤーが中心の強豪チームばかりに絞られてきました。





1戦目、戦場で毎日のように顔を合わせている強豪Necの성사사氏@共鳴11000がいるチームと当たり、これは接戦になるかな?と思いましたが、それ以外のメンバーは、数名戦場でよく見かける方がいるものの、知らない方もいて、穴を狙っていく作戦に!
BKの우봉춘氏ってなんか見覚えがある名前だなぁ、、って思ってましたが、後から手元のリスト見て1年前ぐらいに共鳴10000超えで戦場大暴れしていた方でした。

序盤、中央の塔争奪戦が激化する中、右側塔でDaigoin氏が相手主力Nec2名を引き付けてくれたのと、相手は中央の塔を取る為に人数集中しすぎている間に、味方がまわりの塔を占領していき一気にポイントリード!
BK2名がめちゃくちゃ堅くて攻撃も痛い!こいつは共鳴高い人だなと思いましたが、試合後、ステータスチェックしてみたら驚愕!우봉춘氏@共鳴12620、남빅사氏@共鳴12360だとぉ!共鳴高すぎ!そりゃライフ削れない訳だ・・・

キャラスペックは相手が圧倒的に高かったですけど、戦場で頻繁に見かけるのは、성사사氏と、あいしてる氏ぐらいだった事もあり、動きでこちらが翻弄して圧勝!

巨人ラストキル取られてしまったけど、それが無ければ圧倒的ポイント差でしたね。
ちなみに、VCで、状況共有化してるので、空いている塔占領された時、向かってる人がみんなにその事伝えて、全員無駄に集まらないようにしたり、味方が1on1状態でもHELP不要かどうか?確認して、不要なら他の劣勢な塔へ向かう等により動きの制度を高めてます。

2戦目は、相手共鳴4000~8000ぐらいのチームでしたので、一方的な試合展開となり危なげなく勝利!

3戦目は、前回も予選で当たったFox氏率いるDawnbreak主力メンバーで構成された強豪チームとマッチ!
共鳴によるキャラスペックは相手が圧倒的に格上となるので、1on1が厳しくなる為、1no多で足止め役と多vs1~2で討伐役を上手く機能させる事が勝利条件になります。って、口で言うのは簡単ですけど、まぁ難しいですよね、、、

試合は、前半相手がポイントを専攻する展開となりましたが、VCで全体的な情報を共有しながら、手薄な塔を占領し直したり、相手複数名を足止めしたりしながら徐々に挽回!

相手チームの方が1箇所に複数名集まり過ぎる動きが見受けられたので、足止め状況をみんなで共有化しながら、拡散した動きで相手戦力を分散。

私は、リスポーンポイントになっている右側の塔を中心に立ち回り。共鳴11000+のNecであるDRYAD氏のDoTはめちゃくちゃ痛い!生存力が高いNec相手だと、倒し切る前に敵がリスポーンしてくるので、塔占領は出来ませんでしたが、可能な限り1vs多の状況を作って足止め役に徹しました。
DHのサカモトー氏相手だと同じビルドなので機動力も同じという事もあり、振り切るのが難しい事は分かってましたが、時間稼ぎ優先した結果、数回無駄死にしてしまったのは、無理にその場にとどまる必要無かったかもと反省。(早めに逃げて追わせた方が時間稼げましたね。追ってこなかったら再び向えばよかった)

途中、敵陣側の塔が空いてたので、占領しに向かうもDoTによりキャンセル食らってしまい、そうこうしている内にサカモトー氏に追いつかれてしまい占領できず。動画見返してみると、再占領チャンスがことごとく敵援軍によって潰されちゃってますが、他の味方がしっかり塔占領&死守してくれました。
800ポイントで出現する巨人討伐が勝敗の分かれ目でしたね。


激戦制して2日目も3戦3勝!


6戦全勝チームは7チームまで絞られてきました。
メンバー見てみると、戦場で活躍している方々がずらっと名前を連ねていて、我らチームが戦えそうな相手は1~2チームぐらいかなぁ、、、
共鳴的なキャラスペックだと完全に負けてますので、動きでどこまで戦えるか?ですね。
普段戦場で共鳴9000~10000ぐらいの方々、星2レジェ宝石装備して共鳴下げているだけで、本気共鳴はみんな11000以上なんですよね。
明日はいよいよ正念場。いずれ必ず1敗はすると思うので、1敗チーム同士で勝ち切れるかどうか?が決勝トーナメントで良い枠を引けるかどうか?に影響してきますね。


NVIDIAのグラフィックスドライバとアプリを更新したら、ディアブロイモータルがフルスクリーンにならなくなってしまった!画面中央はディアブロイモータルだけど両サイドデスクトップが見えて、アイコンとかも普通にクリックできる感じに・・・・

まずは、他のゲームを立ち上げてみて、全てのゲームがフルスクリーン表示にならないならグラフィックスドライバ関連等が原因。ディアブロイモータルだけの症状ならファイル復元や再インストールしてみようかと、DIABLO4とPoE2で確認してみたら、2ゲームとも正常動作。となると、ディアブロイモータルが原因になるので、とりあえず再インストールする前に設定画面みて勝手に設定が変わっていないかどうかチェックしてみたら画面サイズ2560×2160(推奨)に設定されてた・・・私は4K解消度で遊んでいるので3840×2160なのです。これで問題解決かと思ったら、なんかディアブロイモータルの画面が眩しくて、いつもの色合いと違う、、、

たぶんディスプレイ設定画面でHDRをONにした事が原因で、すぐにOFFにしたら、ディスプレイ画面がめっちゃ明るくなってしまった。おそらくディスプレイの明るさ・コントラスト・ガンマの調整が初期化されてしまった事が原因っぽい。
HDRをONにした方が画面は綺麗に見えるので、そのまま手動で明るさとかを調整し直して、明るすぎる事は無くなったんですけど、ディアブロイモータルの色が完全に元に戻らん・・・これまでもNVIDIAアプリからゲーム最適化する設定ぐらいしかやってないんですけどねぇ。

それと画面スクリーンショットとると、これまでJPEGで保存されてたんですけど、JXRで保存されるようになってしまった。JXRだと今使っている一括画像変換&リサイズツールが読み込めん!調べてみたらHDR ONにするとJPEGの上位版であるJXRで保存されるようになっちゃうみたい。保存後ファイル変換するサイトやツールは沢山あるけど、さすがに面倒なので、HDR設定OFFにして、明るさやコントラスト等、手動で再度設定し直すしかないかなぁ。

2 件のコメント:

  1. 私のPCでも、グラボのアプデとかしてないのに昨日画面サイズおかしくなったので、ゲーム側単独の問題(グラボのアプデ無関係)かもです。で、今日のアプデ後に直ったので、今日改めて確認してみてください。

    返信削除
    返信
    1. コメントどもです!
      画面サイズは、ゲームクライアント側の問題で、設定>表示>解消度の設定が、勝手に推奨に変えられていたのが原因だったので設定変更で直りましたが、グラフィックの色合いは、ゲーム内ではなくHDR ONにしてしまって、細かい明るさ等の設定がリセットされてしまった事が原因っぽいです・・・

      削除