まったく利用されていないコンテンツ「ウォーゲーム」
パッチノートに書かれていたのを読んだ時には色々と面白そうと思った反面、細かい参加条件を設定できないと流行らないと書きましたが、まぁ予想通り作り込みの甘いコンテンツだったので、まったく流行らず、その存在すら知らないプレイヤーも多い事でしょう。
塔戦場に関しては、現時点では何も設定できないという手抜きコンテンツ、、、
共鳴制限と、ノーマル宝石ランク制限(もしくはサブステータス上限)は最低でも設定できないと格差マッチになっちゃうので意味が無いですよねー。
それと、戦場ルールや新戦場ルール、バトルロワイヤル等も選べるようにしてもらいたいっすな。
Mao氏が、同じリージョンにいるYoutuber達と一緒にF2PプライベートPvPイベントを開催するみたいですね。ブリザード社にイベント提案したらコードによる報酬配布を得たようです。東アジアリージョンでも誰かブリザード社に企画提案してPvPイベント開催してくれんかなぁ!(他力本願)
領域死合の開催が近づいてきているからなのか?
今日は、やけにブラッドナイトが多かった気がする、、、
共鳴MAX13024のBKであるxxxJヒxxx氏は、最近防衛側だと、片方俺1人で守るから、残り片方7名で守れ!って言ってますね・・・この試合も共鳴11000台のBKであるwPs氏と像の上で殴り合いし続けてる間に、高共鳴枠の私とZuna氏がKILL稼ぐ展開。
前半は、xxxJヒxxx氏がいない方へ相手も攻める動きを見せてましたが、私とZuna氏を中心に防ぎ続けていると、中盤からxxxJヒxxx氏側に全員集中して石像押す作戦に変更してきて、片側通路に全員集中する総力戦に!
共鳴10800台のTANI(ALTAN)氏はウィザード
ちなみに共鳴10500台のZZZZZZZ즈냐(ZUNA)氏もウィザード
ウィザードの新ビルド?は、機動力が相変わらず凄まじくて、格下共鳴狩りには最適なビルドっぽいですけど、瞬間火力が高いクラス(ビルド)や硬いクラス相手は苦手なようで、デーモンハンターにとっては比較的戦いやすい相手に感じました。
最終的に64KILLで時間切れとなり勝利!
像の上で揉みくしゃ状態になる中、xxxJヒxxx氏だけが死なずにラストKILL取り続けて最終的に28KILLになってた・・・
xxxJヒxxx氏、wPs氏と戦場スコア競っているようで、wPsに勝ってVery Happyっていってた(笑)、勝つとご機嫌だけど負けると味方ボロクソ愚痴るので気性がかなり荒い方ですね・・・
領域死合は、塔戦場のように高ダメージ環境ではないですが、説明文にもあるように戦場のダメージ計算とは少し異なる環境になってます。前回の領域死合での体感としては、戦場よりはダメージ高めで、塔戦場よりはダメージ低めって感じでしょうか。
よって、ブラッドナイトやドルイドの生存力の高さは、単独で塔1つ死守する役割に強さを発揮しそうです。ネクロマンサーもレイスフォーム駆使により生存力が高く、さらにDoTで塔占領キャンセル妨害可能なのも強み。
テンペストとデーモンハンターは高貴動力&瞬間火力によりvsネクロマンサー用として活きるんじゃないかと思いますが、ブラッドナイト、ドルイド、モンクに弱いという弱点は大きいかも。
【個人的な領域死合クラス別評価】
◎ネクロマンサー(高生存力、凶悪DoT)
◎ブラッドナイト(高生存力、火力イマイチ)
◎ドルイド(高生存力、高火力、×スキル息切れ有)
〇デーモンハンター(高瞬間火力、高貴動力、×低生存力)
〇モンク(高生存力、火力イマイチ)
〇テンペスト(高瞬間火力、高貴動力、×低生存力)
△ウィザード(高貴動力、×低生存力)
△クルセイダー(高瞬間火力、シールド有、×低機動力)
△バーバリアン(高生存力、火力イマイチ、低機動力)
こんな感じかなぁ。
上位のチームには、ネクロマンサー複数名必ず含まれるでしょうね。
同じチーム内に同じクラスは3名までなので、クラスが被ってる場合は事前に打ち合わせしときましょう!




すいません初心者みたいな質問ですけど Dotとはなんでしょう?
返信削除DoTはDamage over Time(継続ダメージ)の略です。
削除一般的には継続ダメージ(Damage Over Timeの略)の事だと思います。DoTビルドを組む(スリップダメージでライフを削る目的)とかの略語で使ったりします。
返信削除回答THX!
削除