7/30(水)パッチノートが公開されました!
内容さらっと見てみますと、、
1.Heros of the Hearth(炉の英雄たち)イベント開始(7/30~8/27)
ハースストーンに登場するカード全18枚を集めて、期間限定イベントであるTrial of the
Hearth(大群の試練と同じかな?)とSurvive the Enchanted Planes(破砕の次元と同じ
かな?)でカードによる追加効果を得る事ができます。
カードは、イベントタスクを進めると入手出来ますが、期間限定の課金アイテムを購入
する事で、ランダムなカードを入手できるようです。カードは重複するみたいで、重複
したカードはクリスタルになるみたいで、そのクリスタルを消費してカードをセットする
って書いてますね。ちと文章読んだだけじゃイマイチ分からんので、実際にゲーム内で
確認するしかないっすな。
プロモーションコード「CARDCOLLECT」入力で、カード1枚やレア紋石×10個、ノーマル
宝石、レジェンダリー装備等の報酬が貰えますので、忘れずに!
2.幸運の風イベント開始(7/30~8/6)
2倍ドロップイベントとしてもはやお馴染みですね!
恐怖の精髄貯めている人はインフェルノ8の忘却の柱(ヘルスレイヤー)をまわしてクラス
固有魔力付のステ3レジェ装備を集めておきましょう。
3.期間限定ドロップの星2レジェンダリー宝石「Manaflux(マナフラックス)」登場
(効果説明文Google翻訳)
「20秒間かけて10マナを生成し、10マナに達するとスキルを使用するとすべてのマナを
消費してカードをプレイします。最大ライフの50%以上ある場合、ラグナロスをプレイし
ます。ラグナロスは、近くに敵がいる限り、近くの敵に火の玉を投げつけます。最大ライ
フの50%を下回ると、酸性沼ウーズをプレイします。酸性沼ウーズは、近くの敵に酸を吐
きかけます。どちらの攻撃も、範囲内の敵に310%の基礎ダメージと1217のダメージを与
えます。さらに、ラグナロスの攻撃は敵に4秒間、毎秒30%の基礎ダメージを与え、酸性
沼ウーズの攻撃は敵を沈黙させ、4秒間スキルを使用できないようにします。」
モーンスカルやベヘリットとかと同じ、エルダーリフトからドロップする期間が限られて
いる限定品扱いとなりますが、「熱意溢るる牙」と違ってマーケットでの売買は可能な
ようです。ただ、マーケットに出回るのもドロップするイベント期間中なので、結局
イベント終了後は、品切れ状態になってしまうでしょう。
ライフ50%以下で発動した場合の4秒間スキル使用できなくなるという効果はPvPに
おいてめちゃくちゃ強い気がしますが、発動条件があるので狙って発生させる事が
出来ないというデメリットはありますね。ただ、ライフ0になっても長時間生存し続け
る事が出来るバーバリアンと相性が良いかもしれません。
レア紋石使用で入手できる素材を使ってでも作成が可能なので、貯め込んでいる人は
素材を使うタイミングかもしれませんな。
4.新たなファミリアスキン登場(課金コンテンツ)
今回も見た目が変わるだけだと思うので、課金して入手するかどうか?は、好みで
しょうね。
5.ファントムマーケット(課金コンテンツ)
ハースストーンのコンセプトスキンが入手できるいつもの奴ですな。
私は、スキンにあまり課金しませんが、イベント当日戦場行くとみんな新作スキン着て
るんですよね。でも1週間ぐらいで、多くのプレイヤーが元のお気に入りスキンに戻し
ちゃうってのがいつもの流れです(笑)
6.エルダーリフトのドロップテーブル変更
新たなレジェンダリー宝石が追加される度に不人気なレジェ宝石が排除されていきます
ね、、、レジェンダリー宝石は課金要素によるアイテムなので、安易に効果を変更でき
ないのでしょう。
初期の頃からあるハウラーやツェンソン等の効果が弱い星5レジェンダリー宝石とか、
効果変更すれば良いのに。って思っているプレイヤーも多いでしょうが、それだと課金
が発生しないので運営側としては利益に繋がらないんですよね。
レジェ宝石を増やすと、エルダーリフトでのドロップ確率が下がってしまうので、対策
して不人気なレジェ宝石をドロップテーブルから除外して無いものとし、新たに追加さ
れるレジェ宝石を強力にして課金を促す。って訳。
収益を上げるには、とにかく課金してもらわないとダメなので、新たに登場するレジェ
宝石は強くなければダメなのは当然なんでしょうけど、課金し続ける事が出来るプレイ
ヤーとそうではないプレイヤーの格差がさらに広がる事になるので、露骨にやり過ぎる
と、ゲームバランスを崩してしまう原因になりかねないっすな。
7.PvEコンテンツ「Survivor’s Bane」にドルイドスキル追加
とりあえず3つ(1つは上位スキル)導入されるみたいです。
8.インフェルノ難易度下方修正
インフェルノ8のチャレンジダンジョンは、これまで推奨戦闘レーティングが51770
でしたが、49410に大幅ダウンとなります。これにより、低共鳴プレイヤーも参加
出来るようになりますね。
インフェルノ8のヘリクアリガントレットボスの推奨戦闘レーティングが調整される
と書いてますが、具体的な推奨戦闘レーティングの記載が無いので、戦闘レーティング
52000ぐらいで挑戦出来るような難易度になるのか?それともPL1000到達して、イン
フェルノ8装備に着替えないと届かない難易度のままなのか?気になります。
9.バーバリアンのワールウインドスキル関連バグ修正(中国公式サイトのみ記載)
エネルギー回復量や攻撃範囲が異常になっていたバグ修正とありますが、これPvP
で影響してきますかね??
プロモーションコードのCが抜けている模様
返信削除ご指摘THX!
削除