2025年10月2日木曜日

ディアブロイモータル PL1062、憑依の螺旋 星5の5ドロップ!

クランメンバーが新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋(Haunt Coil」の星5の5ドロップしたのを見て、手持ちのレジェ紋石使ってエルダーリフトまわしてみたら・・・


10個×2周目で出た!!
出たというか出てしまったぁぁ・・・


課金を抑える為にサブに入れて+20%効果で十分だと言い聞かせていたんだけど、さすがに星5の5自力Getしてしまったら、ランク上げるしかないではないかぁ!
これは完全にブリザード&ネットイースの策略にハメられたんじゃないか?って思ってしまうね、、、


結局、ランク10に上げる為に結構な回数エルダーリフトを回すハメになってしまった訳だけど、星4以上は、渦巻く帰結(売れる奴)1個のみでした。売り出し価格の最安値付ければ売れるかな?


これまで、使わずにずっと貯めていたテルリックパールを使う日が来た!


440個使って、憑依の螺旋11個作成。
ちなみに一度に作成できるのは10個なんですけど、ミラーイベントみたいに2ページ目で表示されれば、10個に制限する必要ないのにね。


+100以上お得なバンドル等もこれまで一切購入してなかったので、全て買い尽くして予算軽減を計りつつ、ドロップ運にも恵まれて、想定していたよりはコスト抑える事が出来たけど、まぁ課金額はそれなりにいっちゃいますね、、、

初期の頃と違って、今はレジェンダリー宝石を選べるBOXバンドルが充実しているのと、イベントでドロップ率が50%と高くなる事、さらには裏にある程度ランクの高いレジェ宝石を入れれば、大量の宝石の欠片が手に入るので、宝石の欠片コストがかからなくなったのは大きいですね。


ついにランク10のハウラーがスタメン落ち、、、
瓶詰めの裏に入れて6000個以上の宝石の欠片Get!(共鳴も+110 UP)
最終的に3000個ぐらい余ってしまった。


イベント「呪われし奔流」で手に入る裂け目のタリスマン22個使って星5の4を5の5にランクアップする必要が無くなったので、イベント期限切れ後22個×5000プラチナ=110000プラチナ入手となります。得たプラチナはノーマル宝石に費やすべ、、

共鳴値も気づけば9892まで上昇、、10000の大台まで残り108ですけど、裏に入れている星5レジェ宝石は全てランク4以上に上げているので、これを5に上げるには、星5のレジェ宝石が5個も必要になってしまい、コストが非常に重すぎる、、、

ディアブロイモータル PL1061、公式Discordチャンネル開設


さらっと見た限り、適当な会話が主となっており、現時点では役立つ情報は殆ど無い感じですが、有名ストリーマーやYoutuber達が数多く参加しており、登録者数も多くなっているので、Discordアカウント持っている方は登録しておいて損はないんじゃないかと思います。


なんか頭の上に見慣れないマークが付いた!と思ったら、今回のパッチで導入された呪われた守護の祠効果マークでした。
効果は2種類で1分間。今回は倒されたモンスターが強化された状態で復活っていう効果でしたが、正直敵殲滅していても復活してるのかどうか気づかん(苦笑)、黄色Mob(エリート)2回倒したような気がしたけど、大きな効果は無さそうですね。ゴブリンが湧く祠とか、オレンジMob(エンシェントエリート)が湧く祠とかの方が絶対よさそう。


「大群の試練」イベント開始!
作業感が強くなってしまっているコンテンツですけど、デーモンハンターだと、ちょいちょい高共鳴プレイヤーとマッチするので勝っても20ポイント台と少ない事が多く、ランク上げがはかどらない・・・どーせならNPCさくっと倒して50ポイント得た方が楽なんですけどね。

2025年10月1日水曜日

ディアブロイモータル PL1058、戦場はネクロマンサー一色に!

最近は、戦場ぐらいしかネタがない!


NecのSant氏と最近頻繁にマッチしてますが、とにかくDoTが痛すぎるのと、包帯キャンセルされるので、非常に戦いづらい。。


新レジェ宝石「憑依の螺旋」ランク10しっかり上げ切って共鳴MAX13024のBKであるxxxJヒxxx氏、ダメージ軽減45%(PvPコンテンツでは魔力と同じく効果減少するみたいですが)を得て、もはや不死身と化してますね・・・・こちらSET氏の火力をもってしてもまったく歯が立たずでした、、、


ぽてちよ氏と久しぶりに戦場マッチ!
結果的に最後石像押し切られてしまい敗北。


BKの-KY-氏硬すぎてソロじゃ倒せません!新レジェ宝石「憑依の螺旋」は、元々タフな高共鳴BKをかなり強化したのかもしれません。ただ、味方にも不死身のxxxJヒxxx氏がいるので、石像ゴリゴリ進める事ができて勝利!


Necの왕멜ツ氏、名前の後ろにツって付いてると共鳴11000超えの왕컨ツ氏と間違ってしまう、、、ハイスペックの왕컨ツ氏は今BKやってますね。


共鳴10000超えの나안氏は、昔Tmpやってたような気がしますが、流行りのNecでKILL取ってます。


共鳴12000超えの보중병e g氏、激ヤバDoTでKILL量産するも、相手チーム強豪プレイヤー揃いで、石像押し切れず敗北。
相変わらず-KY-氏はデス0だし、共鳴8000台ながら、星2レジェ宝石&高い効力によるDoT火力ブーストが強いDOLLY氏は立ち回りが上手いのと、高スペックなMrWRongSYD氏も久しぶりに見かけましたが、とにかくDoTが痛すぎる。。


NecになったTANI(ALTAN)氏凶悪過ぎますね・・・
DruのNowYouSeeM1氏もかなり上手いプレイヤーですけど、DruとNecだと、どうやらNecのが相性により優勢みたいで、一時期めっちゃ増えたドルイドでしたが、高共鳴プレイヤーの大半がネクロマンサーに転職しちゃってます。


MrWRongSYD氏とNowYouSeeM1氏がKILLを積み上げるも、2人共KILL優先し始めてくれて、逃げる味方を追っかける時間帯が増えた事で、コツコツと石像を押す事ができて、終始劣勢ながらも展開味方し勝利!


難攻不落な-KY-氏が攻撃側にいて、厄介だなぁと思いましたが、味方Nec達の多重DoTが効いたのか?上手く食い止める事が出来て勝利!YNOT氏って共鳴10000以上あったと思いますが、5000台ぐらいまで下げてました、、、有害効果伸ばす為にレジェ宝石のエリクサー装備したり、火力アップ系星2レジェ宝石装備したりしてましたが、さすがにランク9以上のノーマル宝石で身を固めて高いサブステのまま共鳴5000台まで落としてしまうと、スマーフィングしてるって思われちゃいそうですね。

とにかく戦場に参加しているプレイヤーの半数以上はNec、、今のPvP環境ではネクロマンサーが大ブームとなっており、包帯キャンセル兼ねたDoTが猛威を振ってますが、共鳴10000以上のNecが必ずしも活躍しているか?と思いきや、活躍しているプレイヤーは、これまでも別のクラスで活躍している方々が大半を占めるんですよね。
結局は、プレイヤースキルによる差は常に生じるという事で、同じクラス同士になるとより顕著にその差が出てしまうという事なのかもしれません。
打開策としてはネクロマンサーキラーのクラス(ビルド)を作って、そのクラスキラーとなる別のクラスを作り、そのクラスはNecに弱い等、クラス毎(ビルド毎)に相性を複数作って特定クラス(ビルド)の偏りを無くす対策を行うしか方法は無いでしょうなぁ。

ちなみにデーモンハンターの煙幕&チャクラムビルドや、インペール&ノックバックショットビルドは、比較的ネクロマンサー相手に強いビルド(瞬間火力特化型)なんですけど、さすがに同共鳴相手に2回(剣闘士ある場合3回)ライフを削り切る事は難しいのと、撃たれ弱くて生存しづらいという事が東アジアリージョンで流行らない理由なのかもしれません。

2025年9月28日日曜日

ディアブロイモータル PL1056、刃の警戒 第一戦目はシャドウの勝利!

 刃の警戒 第一戦目!
Hapimeloの相手はイモータルクラン  ウホウホっです!


私はイグザルト2に参加。
相手JackAryud氏のバーバリアンを筆頭にタワーにダイレクトアタックを仕掛けるメンバーと、フラン.FlanX氏を中心に自軍タワーを守るメンバーに分かれての戦略(のように見えたけど、作戦なんて無くてみんな好き勝手に動いているだけというオチもあるw)に、前半から押される展開。途中、一気にタワーを壊すタイミングを得て盛り返しましたが、最後は押し込まれてしまい敗北。キル数は互いに60台ですが、全体的に相手に圧倒されてしまった感じです。

イモータルvsシャドウコンテンツは、バフが適用されるので、とにかく攻撃が痛い!あっと言う間にライフが無くなっちゃう・・・・


8ポイント得られるイグザルトは3戦1勝2敗と負け越してしまいましたが、参加人数69名vs44名という人数差により低いポイントの部屋をHapimeloが取ってポイント差で勝利!

ちなみにイグザルト3部屋はネクロマンサーのkiki氏が40KILL超えの無双を演じてました、、、バフにより受けるダメージがデカイのでDoT食らったら死ぬまでライフ減り続ける事になる・・・恐ろしい!

ウホウホっの参加人数44名は、想定よりもかなり少ない数字でした。日曜日の20時という時間に参加出来ないメンバーが多かったのかもしれません。



課金コスメのイベント開始したので、無料1回抽選に加えて、有償で1回だけ抽選してみました。まぁ、今使っているポータルお気に入りなので、Getしたポータルを使う事は無いっすねぇ。


なんかこの顔見た事あるような・・・紫色の服・・・あぁ!?松陰寺 太勇@ぺこぱやん!

Redditにディアブロシリーズに登場するボス達のエンブレムが掲載されてて、一瞬こんなのもあるのかと思いきや、自作オリジナル作品だった、、、でもクオリティ高すぎ!

ディアブロイモータル PL1056、新レジェンダリー宝石の戦場への影響はこれからか・・・

メインストーリー進行で新たに解放されたフィールドで30分インターバルで出現するゾーンイベント「ワイルドハント」


どうやら出現はランダムみたいで、鳥の飛ぶ影だけきて、そのまま通り過ぎて終わる場合も多いですね。私は3回目のトライで、やっと遭遇。
かなりタフなのでソロで戦うと結構時間かかるかもです。また、複数人で倒す場合、一番ダメージ与えたプレイヤーのみ報酬宝箱が得られますが、パーティー組むと全員貰えるかどうか?は試してません。

英雄の旅の討伐タスクに含まれているので、1回は倒しておきましょう!


「血塗れの路地」も合間見てタスク消化!


明日は刃の警戒一回目!
Hapimeloはウホウホっと対戦する事になりますが、共鳴5000以上プレイヤー数見るとウホウホっの方が人数圧倒的に多い。一撃メンバー加入により参加人数がどのくらい増えているのか?にもよりますが、かなり厳しい戦いになりそうです。


最近の戦場から2戦ピックアップ!
1戦目は、フェーズ2の石像押しで相手に粘られ最後残り1秒ギリギリで押し切るも、攻撃側のこちらデス数64で、1人死んだら負けというギリギリの状況でしたが、奇跡的にフェーズ3を死亡0名で押し切って勝利!同じクランメンバー&フレンドのちるっぽさんと同じチームだったので、激熱展開に2人揃ってテンション上がりましたね(笑)

2戦目は、こちら1名足りないというスタートから悲壮感漂う状況。相手には、共鳴12000のNecである강령e g氏は長らくモンクやってた方でドルイド転職のタイミングで名前変えましたね。そして最近はネクロマンサーやってますけど、共鳴高い事もあってDoTが痛すぎる、、、

NecのSant氏も火力アップで星2レジェ宝石付けてますけど、共鳴10000は軽く超えるスペックな方で、サブステも高いのでDoTがヤバい。高共鳴の相手メンツ見てもツワモノ揃いなので、これはさすがに厳しいかと思いましたが、低~中共鳴帯の味方が頑張ってくれた事もあって、 人数少ないながらも石像押し切って勝利!
キル数大きく負けてましたが、相手のNecが、石像よりも奥側(敵陣側)で戦い、逃げる相手を深追いしてくれたおかげで石像押せたのが勝因でしょう。
私は、相手高共鳴ネクロを避けつつ、石像よりもなるべく前で戦い石像に向かう敵を削る動きに徹して対応。味方高共鳴2名が前衛クラスだった事もあって、石像押し任せたのは正解でした。

最近の戦場では、全体的にキル数は減ってるように感じます。その背景はやはり生存力が高いネクロマンサー、ドルイド、ブラッドナイトが多いからでしょうね。今回のパッチ後ドルイドからネクロマンサーに転職した高共鳴プレイヤーも多く見かけてるので、新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋」のランクを上げたプレイヤーが増えてくればNecのDoTがさらに凶悪になる&堅いクラスがさらに固くなって死ななくなる事でしょう。
まだ今日時点で高ランクの「憑依の螺旋」を装備したプレイヤーには出会ってませんが、1週間もすれば、ランク10装備プレイヤーが出てきて、凶悪効果が目立ち始めるんじゃないかと思います。

そして、今日の戦場で感じたのは高共鳴帯マッチの中で中共鳴帯に位置する共鳴6000~8000台プレイヤーの多くがサブで「憑依の螺旋」を使い始めており、ディフェンススタンスでダメージ20%軽減してるからなのか?全体的に固さを感じるようになりました。

複数DoT食らうと、包帯キャンセルもあって生き残れないので、デーモンハンターにとっては、片道切符状態になりやすい為、しばらく苦しい戦場環境になりますね。

2025年9月26日金曜日

ディアブロイモータル PL1056、新レジェ宝石「憑依の螺旋」ランク10で45%アップ!?

新レジェンダリー宝石「憑依の螺旋」ランク10でダメージorダメージ軽減の効果が45%というとんでもない効果でした。


予想では30%ぐらいって言われてましたが、まさかここまで高いとは思いませんでしたねぇ。ランク1効果でも既に20%あるので、課金してまで上げる予定の無い方や、課金と効果の見返りを考慮してランク6以上(ダメージ&ダメージ軽減33%)に上げる予定の無い方は、1個だけ入手してサブ宝石設定が良いんじゃないかと思います。

発動時間6秒は、男爵2セット効果で+30%伸ばせるみたいなので、ネクロマンサー等の男爵セット使うビルドと相性抜群。
ちなみに効力と抵抗力の差により効果が延長するので、効力が高いプレイヤーが使うと、さらに凶悪になります・・・発動時間倍ぐらいまで伸びるでしょうからDoTと組み合わせるとヤバいですね。

発動率10%と書かれてますけど、敵殴れば即発動(緑色のモヤモヤが出る)してる感じで、とても10%とは思えん、、、スキルダメージ以外にも、レジェ宝石等から追加されるダメージすべてに対して判定が生じるので、ちょっと攻撃するだけで10%条件満たしちゃうんだと思います。

前回の「血流」も結果的に強いレジェ宝石でしたが、今回はさらに強烈な奴ぶっこんで来ましたね、、、さすがに手持ちランク10を入れ替えるだけの課金はキツイので、しばらくはサブ宝石で使用する予定ですけど、PvPであまりにも強すぎる場合は、導入考えないといけなくなるかもですね・・・

ちなみにイベントやプラチナで入手してきたレジェンダリー紋石(オレンジ色)が100個ちょい貯まっていたので、このタイミングで在庫消化!


10個×エルダーリフト10周やった結果、星5レジェ宝石は合計10個ドロップ!
ドロップ率5%なので期待値は5個ですからだいぶ上振れた結果でした。
まぁ、1回だけ一度に4個もドロップしたのが運良かっただけなのかもですけど(苦笑)
で、肝心の新レジェ宝石「憑依の螺旋」は合計6個。星は3が2つに2が4つ。今回はイベントで星4を星5にランクアップ出来るので、星4さえ自力入手すればOKですけど、それにしてもやはりランク10まで上げるにはかなりの課金が必要になるので、さすがに厳しいなぁ。


既に大量にマーケットに売り出されてる!
一時的なのかもしれませんが、既に4万台で出てるのは意外、、、



シャドウクランの新しいアクティビティ「アケバの試練」は、シャドウポイントが入るので結局は、強制的なタスク消化が一つ増える事になります(苦笑)

イモータルのランクが上がってカイオンレベルが上がるにつれアケバの試練の難易度も最大レベル5まで上がるようです。
説明書きには+100ポイントと記載してますけど、報酬のポイント表示みたら+200ってなってるんですよね。難易度が上がると取得ポイントが上がる?でも、まださすがにカイオンLv2じゃないよね?これはただの誤表記なのかな?


パッチノートにはボス2連戦みたいな事書いてあったけど、ボスは1匹のみ。
難易度レベルが上がると2匹出てくるのかもしれませんね。


メインストーリーでペットと会話するアイテムが貰えますが、うちのネコはちと生意気な奴でした。


グレタの仔猫と会話してみよう!って思った人は多いハズ!
でも、一時的なイベントでウエストマーチにいたけど、今ってどこにいるんでしたっけ?


ネズミの素も思われる穴の前で待ち伏せしている凛々しい猫は、ただの野良猫でした。
そういえばうちのクランにものらねこなんて名前の奴いたなぁw
アイテム使って見たら何か喋るかもしれないね!


籠の中で買われているニスザのヴァログは、不幸な場所発言しとる!
でも、確かに餌には困らないでしょうね。


必死な魚、、、、
そんな出店みたいなところに陳列されている魚なんて王は召し上がりませんって!残念!

他の町でも色々と小ネタ仕込まれてるんじゃないかと思うので、面白いネタ仕入れたら紹介します(笑)


プロモーションコード「FLESHHARVEST」入力で報酬Get出来ますので忘れずに!
パソコンの方はオプションメニューの中に入力画面があります。スマホやパッドの方は、こちらの公式サイトから入力してください。


クランエンブレムの使い道ってあるのかな?なんて思ってましたがTOP10クラン表示でエンブレムが使われてますね。早速設定しているクラン多数!
エンブレム画像みましたが、鹿が無いじゃないかぁ!これはクレーム入れるしかない!

2025年9月25日木曜日

ディアブロイモータル PL1055、幸運の風ONにして忘却の柱RUN!

「幸運の風」はレジェンダリー装備が2倍ドロップになるので、ONにしてインフェルノ9難易度で忘却の柱70周実行!



今回も70周でゴブリンイベント(宝箱6個でる)は2回でした。


ステ3のレジェンダリー装備ドロップ率ボーナス増加は週70回制限。
レジェンダリー装備ドロップ数:66個
ステ3装備:17個(25.8%)
ステ3魔力2品:14個(21.2%)
ステ3魔力3品:1個(1.5%)
ステ3魔力4品:2個(3.0%)

ステ3ドロップ率は30.0%と言われてますので、やや下振れ。
魔力3品が1個しかドロップしなかった代わりに魔力4品が2個ドロップでした。

ちなみにこれまで忘却の柱で拾ったステ3装備合計719個のドロップ確率は、
ステ3装備:33.0%
ステ3魔力2品:22.7%
ステ3魔力3品:5.8%
ステ3魔力4品:1.8%
となってます。


インフェルノ9(PL1100)のステ3魔力4品における戦闘レーティングは2785となります。









最近の高共鳴帯戦場は、ドルイド増加に加えてネクロマンサーも急増!
ちょいと偏り過ぎてきてるので、明日のパッチでNerfされるドルイドがどれくらい弱体化となるのか?ですが、クールダウンが3秒伸びる事によりスキルの隙間は当然出来るものの、堅さや火力はそのままなので、新たに登場する新レジェンダリー宝石による防御効果によって、ドルイド旋風は継続するんじゃないかと思ってます。
それとネクロマンサーに対してはNerf無しなので、こちらもしばらくは包帯キャンセルDoT祭りでしょうね。
クラスバランス調整は難しいと思いますが、じゃんけん方式で、互いのクラスで得意不得意を上手く作らないと、特定クラスに偏ってしまうのは避けられないっすな。

戦場シーズン終盤という事で、共鳴9000以上のいわゆるクジラ勢同士の戦いが少なくなり、伝説ランクとなっている低共鳴帯プレイヤーが数多く混ざってくるようになってます。高共鳴枠が2~3枠の場合、高共鳴プレイヤーの依存度が高くなるので、高共鳴のメンツ次第では格差マッチになっちゃう等の問題は避けられないでしょうね。