8/13(水)パッチノートが公開されました!
1.Bout of Realms 8vs8トーナメント開催
1年ぐらい前に4vs4トーナメント「領域試合」が開催されましたが、その後、中国リージョンのみで定期的に開催されるも、それ以外のリージョンでは何故か開催されなくなってしまいましたが、今回久しぶりのPvPトーナメントイベント開催となります。
「予選リーグは現地サーバー時間で21時、21時30分、22時に開催されます。」
という文面から判断して、リージョン単位ではなく地域サーバー(日本、韓国、オセアニア)単位でのトーナメントが有力ですね。同じ東アジアリージョンであるオセアニアサーバーは日本と1時間時差がありますから・・・
それと、「決勝戦はサーバーをまたいで」とあるのは、韓国のように複数サーバー稼働している場合、予選は同じサーバー内のチーム同士で戦い、決勝は韓国の他サーバーのチームとマッチするようになるという意味なんじゃないかと思います。
って、適当に予想して書きましたけど間違ってたらすいません(苦笑)
・エントリー期間:8/13(水)~17(日)AM3:00迄
エントリー期間締め切り後は、メンバー変更不可
・予選期間:8/18(月)~22(金)
予選は合計15試合行い、試合時間は21時、21時30分、22時(5日間×3試合=15試合)
勝利3Pt、負け1Pt、棄権0Ptの合計Ptで競う。同Ptの場合は合計KILL数差で競う。
・決勝期間:8/25(月)~8/29(金)21時開始
決勝は、予選の上位最大8チーム(64÷8名、サーバー規模によりチーム数変動)が3戦
先取(3勝先取?3戦して2勝先取?)のエリミネーションマッチ(勝ち上がりルールの
トーナメント形式の事ですね)で、ベスト4を決める。
ベスト4勝利チームがチャンピオンシップに進出し、ベスト4で負けた2チームが3位
決定戦へ。
・3位決定戦:8/30(土)21時開始
3位決定戦は5戦先取(5勝先取?5戦して3勝先取?)で争う。
・チャンピオンシップ:3/31(日)21時開始
ベスト4勝利の2チームが優勝をかけて5戦先取(5勝先取?5戦して3勝先取?)で争う。
2.インフェルノ8難易度の新レジェンダリー装備追加
US公式サイトではインフェルノⅣ難易度って記載されてるけど、中国公式サイトでは難易度8って書いてあるので、おそらくインフェルノ8難易度でのドロップで間違いないでしょう。
文章で効果見てもイマイチ分からないので、実際に使用してみての判断になると思いますが、個人的に全精髄把握しているデーモンハンターをピックアップ!
・メインハンド
煙幕使用後、3秒間攻撃速度10%増加
・鎧
煙幕が「砲撃(グレネード)」を付与し、移動中近くの敵に自動的に攻撃するようになる。
ダッシュスキル使用でグレネードを発射するために必要な距離が短縮。
・兜
大振りが命中した敵毎にクールダウンが0.3秒短縮(最大0.9秒)
・下衣
スピニングチャクラムが敵に命中すると3秒間チャクラムマークが付与され、付与された敵は3回追加
命中する毎に追加ダメージを受ける。(同じ対象は0.5秒以内に1回しかダメ-ジを受けない)
・肩当
大振りが指定した方向にフックを発射し、終点へ素早く移動して経路上の敵にダメージを与える。
移動中、ノックバックや操作障害の影響を受けない。
・オフハンド
スピニングチャクラムが移動中近くの敵に自動的に発射するようになる。
ダッシュスキル使用でチャクラムを発射するために必要な距離が短縮。
各数値は中国公式サイト記載のデータですが、メインハンド精髄の10%増加を見る限り、ひょっとしたら精髄レベル1での数値かもしれません。精髄レベルMAXにより各数値が上昇するのであれば、兜精髄+肩当精髄による大振り(デアリングスイング)スキル連発しながら、鎧精髄(煙幕)+下衣精髄+オフハンド(チャクラム)により近くの敵に自動攻撃するビルドが誕生するかも?
大振りの代わりに脱出使う事で、操作障害解除の下衣精髄を使う事も出来るかな。
鎧精髄(煙幕)とオフハンド精髄(チャクラム)が移動距離に応じて攻撃を発射する効果で、ダッシュスキルでの移動により発射頻度を大幅に向上する事が出来るというビルドを想定しているんだと思いますが、ビルドとして強いかどうか?は、ベースダメージ値次第でしょうね。
大幅なバフが期待される現最弱クラスのドルイドは、新精髄2つずつ追加になりますが、全体的に見るとウェアウルフビルド推しですね。
バーバリアンはダメージ軽減効果が多い感じ。
クルセイダー、ネクロマンサー、ウィザードには、ダッシュスキル無効化が追加。
テンペストは、ダッシュスキル系強化メインですね。白波の攻撃はメイン攻撃(プライマリ攻撃)って事知らない人意外と多いんじゃないかと思います。
モンクは、パーティーバフ強化でサポートビルド狙いかな?
ブラッドナイトもドルイド同様変身スキルを推したいみたいですね。
3.クラスバランス調整
バーバリアン(Nerf)
頭精髄「解放されし恐怖」によってもたらされる有益な効果(ダメージ軽減やノックバック無効、移動速度上昇等)は、制御不能状態が別のスキルによって中断された場合に無効になる。(効果が切れる)
これは現在のメインビルドに大きなマイナス影響を及ぼすナーフになりますね。
ドルイド(Buff)
完全な制御不能状態またはノックバック状態中でも変身が発動するようになる。
プライマルパワーの消費量が毎秒5から4に減少する。
とにかく変身推し!
新精髄でウェアウルフビルドがめちゃくちゃ強くなったとしても、ひたすら殴る(スキル連打する)だけの単純ビルドになっちゃうような気がする・・・
ウィザード(Nerf)
ウィザードが死亡すると、ライトニング ノヴァの発射物が消えるようになる。
(剣闘士発動モーション中でも発射物が消えるかどうか気になる)
ライトニングノヴァの発射物はウィザードに近い位置に留まるようになる。
(事実上の攻撃範囲縮小)
ライトニング ノヴァはウィザードから遠い敵に対してはダメージが減少する。
(中国公式サイトにダメージ量記載。最大50ダメージ(今現在40ダメージなので近接時ダメ
ージ増加する)で最小10ダメージ。距離は未記載だが、1ヤード毎に減少だと思います)
火力を出すには接近しないといけなくなるので、大幅なNerfになりますね。
接近ビルドとして生き残れるのか?それとも新精髄によりメタビルドが変わるのか?いずれにせよライトニングノヴァビルド最強の戦場環境は大きく変化しそうです。
空を割る者の雷光2ピース効果の変更
(変更後)
攻撃時に敵の位置に雷撃を発生させ、周囲の敵を3秒間感電させてダメージを与える(6秒以内に同じ対象が再びこの状態になった場合、持続時間が70%減少する)。雷撃は6秒間に1回のみ発動。
4.AFKファーミング対策再導入
長時間その場で攻撃し続けて狩りをする行為(AFKファーミング)を行うと、足元に酸のプールが出現しDoTを食らうようになり、移動しないと死亡してしまうようになる。
移動してれば発動しないのであれば、チートツール扱いになっていないゲーミングマウスのマクロ機能で、定期的に移動するマクロを組めば回避出来ちゃうんじゃないかと思いますが・・・
5.忠誠ポイント仕様変更
(中国公式サイト記載)
パッチメンテナンス終了後、忠誠ポイントが自動的にレガシー忠誠ポイントに変換されます。その後、インフェルノ8で獲得した装備の精髄を抽出して忠誠ポイントを得る事が出来ます。合わせてインフェルノ8を解放したプレイヤーは、忠誠ポイントを使用してインフェルノ8精髄を使用出来るようになります。
これまでの条件だったサーバーパラゴンレベル到達は必要なくなり、プレイヤーは新エッセンスがリリースされた日から使用する事が出来るようになります。
という訳で、インフェルノ8を解放していればPL1000に到達してなくてもパッチ後インフェルノ8精髄を使用できるようになるって事ですね。
6.チャレンジリフト 8/25(月)新シーズン開始
レベル530から550の推奨戦闘レーティングが引き下げられ、レベル上限が550から600に引き上げられます。レベル600ファーストクリアのプレイヤーには期間限定アバターフレームが贈られます。また、2位、3位のプレイヤー名も記されるようになります。
チャレンジリフトにコンティニューチャレンジ機能を追加。クリア後、今は一度外に出てしまいますが、画面から次の難易度を選択して再チャレンジ出来るようになるみたいです。
7.デーモンハンターのメイン攻撃で再鍛錬セット効果の一部が発動しないバグ修正
破壊セットはあるとして、中国語翻訳の規律セットってどれだろ?
そもそも再鍛錬のセット効果を無理に狙う必要が無いから誰も気にしてませんよね・・・