2025年2月22日土曜日

ディアブロイモータル PL713、テンペストPvPビルド ブラッシュアップ!

モンスター精髄10個集める間に、持ってない精髄3つGet!


残りは、各部位1個ずつぐらいでテンペストの精髄コンプリートですが、メタビルドで使う精髄はすべて入手済みっす。


レイド用ビルドは、モン氏に教えてもらったビルドをコピー!
戦闘レーティングはほぼ同じですが、セット装備が、こちらグルームガイド2Setに対してモン氏は4Set揃っているので、レイドではその差が大きく火力に影響してる気がしますね。

ネクロのぽてちよ氏も、鎌ビルドでPvE火力最強のテンペストに迫る火力が出てる!
現パッチ下のネクロは、PvPで猛威を振るい始めてますが、PvEも高火力がでる万能キャラになってますね。

ぽてちよ氏は戦闘レーティングはうちら固定チーム内で一番高いので、推奨戦闘レーティングが高いレイドボスでの火力は毎回ぶっちぎってます。


ちと精髄の効果眺めながらPvP用のビルド思考、、、
スコールのアーマー破壊の武器精髄とマーク中3秒間の合計ダメージを与える頭精髄の組み合わせが強いと思ったけど、これやると破砕を外してスコール入れる事になるので、ダッシュスキルが流麗の一撃1つのみになってしまって機動力が損なわれてしまう問題が、、それを解決出来そうなのが・・・


横風がダッシュスキルになるオフハンドの新精髄!
チャージ2あるので、破砕と使い勝手はほぼ同じ。破砕スキル使用後付与される10万近いシールドは張れなくなるけど、白波による移動速度+35%upとのシナジーで、風波追加ボーナスが得られるので火力アップに繋がりますね。


横風の火力減少よりもスコールの火力上昇の方が高いハズ!


30秒間攻撃し続けてDPSがなんと900万を記録!
瞬間火力ではなく継続火力でこの数字は相当強いんじゃね?w

ビルドいじったのは寝る前だったので、明日、戦場等で実践テストしてみます。
トレーニングダミーの火力だけ見れば、30秒間DPSがこれまでの600万から900万と、30%もアップしたので、ちと期待!

操作感的には、流麗の一撃と横風がそれぞれチャージ2ずつのダッシュスキルなので、これまでとほぼ変わらないんじゃないかと思うけど、スコールの円射程に敵を入れる動きが必要になりますね。

2025年2月21日金曜日

ディアブロイモータル PL711、テンペスト2種類のビルド実践投入!

ふとチャームの存在を思い出した、、、


クラスチェンジ慣れてない事もあって、チャームずっとデーモンハンター用装備してた(苦笑)


現在使っているPvPビルド。
スタンダードなセッティングですけど、これが一番火力出る感じですね。


モン氏に教えてもらった無敵スキル「風の歩み」ビルド。
メインハンド精髄「マールウェンの恭謙」との組み合わせでDoTを取り除く事が出来るので、今猛威を振るい始めているネクロマンサーのDoTビルド対策に成り得るセッティングですけど、火力がかなり落ちてしまうのが問題。

実際に戦場で上記2ビルド5戦ずつ試してみましたが、「風の歩み」ビルドは明らかに火力不足を感じちゃうので悩ましい・・・
ただ、ダメージ軽減が無い塔戦場では十分な火力なので、断然「風の歩み」ビルドの方が有効ですね。

2025年2月20日木曜日

ディアブロイモータル PL711、テンペストにクラスチェンジ!

デーモンハンターの新精髄がハズレだったので、大きなバランス調整か?次の新精髄追加までテンペストで遊びます!


テンペストは新クラス導入後しばらく遊んでいたのと、精髄400個ボーナス消化にテンペストの新精髄取得してた事もあって、ほぼ精髄揃った状態により即日稼働可能!



PvPビルド組んでトレーニングダミーでDPSチェックしたけど、火力がエグい!
瞬間火力はDPS1200万近くでるし、30秒間撃ち続けてもDPS600万は維持しちゃう。これは、ナーフされる前のペインソウアービルド並み、いや火力が継続できる分、圧倒的にこっちの方が強いですね。




戦場用と同じビルドで塔戦場へ。
火力が高く、機動力も抜群だけど、バーバリアンのスピアに引っ張られてボコられたり、クルセイダーの輪っかに入ってボコられたりと、相手との距離感というか間合いがまだ不慣れな感じで、結構凡ミス多かったですが、KILLは確実に量産出来ますね。


ただ、メンバー格差が大きすぎると、入口閉鎖状態な展開にも・・・





今日の戦場は9戦6勝3敗。
全体的に共鳴7000~10000ぐらいのメンバー達でのマッチングが多かった気がしますが、これまでDHではまったく歯が立たなかった同共鳴のテンペストやバーバリアン相手に普通に戦えちゃいますね。当たり前ですけど(苦笑)
高共鳴なテンペスト相手だと当然1on1じゃ撃ち負けちゃうので、味方と連携して戦わないといけないんだけど、まだ動き方が慣れてない事もあって相手との距離感をミスる場面も多々あり。
ついついダッシュスキル使って突っ込んじゃうんだけど、スキル使い果たして生還出来ない場面がちと多すぎた、、DHの癖(脱出スキル連発)で、ダッシュ系スキル無駄に使いすぎてたのでもうちょい我慢しなければ・・・
結局、テンペストで火力を出すのに西風×3体をその場に出すのが大前提になってくるので、2つのダッシュ系スキルを使う必要がありますが、残りチャージ1ずつの使用は、相手から離れる為に使わないと逃げきれなくなっちゃいます。グルームガイド4Set効果が切れるのと合わせて使う意識も大切ですけど、意外とクールダウン長く感じちゃいますね、、

それと、久しぶりに죠리(ジョリー)氏ともマッチ!共鳴13000になったと思ってましたが、共鳴12800台でした。モンクだったので無双するかと思いきや、さほど活躍せず、、相手10000台のプレイヤー揃いでしたが、それでも共鳴2000以上差があるので、楽勝な気がするけど、そうでもないのかな?

SET氏が、ネクロマンサーでなにやら新ビルド(鎌?)使って20KILL超えの無双を演じてました。いつ攻撃されたか分からんのですが、DoTがめちゃくちゃ痛いのと、アンメット4Set効果(残りはヴィス2Set、男爵2Setでした)により包帯妨害されちゃうので、攻撃食らったらほぼ確実に死ぬという恐ろしいビルド・・・アーマー貫通&効力8000台という高いサブステータス持ちの高共鳴プレイヤー専用ビルドなのかもしれませんが、このビルドは流行って欲しくないっすね、、、

2025年2月18日火曜日

ディアブロイモータル PL710、DHチャレンジリフトLv442クリア、塔戦場動画アップ!

チャレンジリフトLv442プッシュ!


プッシュと言っても、ゾルタンMAP引くのに数回出入りしただけで、Mobの種類や配置はベストじゃなかったですけど、結果的に1発クリアでした。

序盤、攻撃食らって死んじゃってますけど、中盤から青色(チャンピオン)Mobかき集めてまとめて処理出来たので、通路形状MAPでも何とかなりました。

戦闘レーティング不足により受けるダメージ630%、与えるダメージ86%減少の条件ですけど、Lv442の場合、手応え的に与えるダメージ90%減少ぐらいが限界かもです。(Lv440以上だと補正が強くなっていくので、最終的にLV450だと与えるダメージ50%減少以下ぐらいじゃないとダメになっちゃいます)

再鍛錬にエリートダメージ上昇とデーモンダメージ上昇2つ付けてますが、ボスがデーモン系じゃないと硬すぎて削れませんね。なのでアンデット系のスケキンとかはハズレボスになっちゃいます、、



戦闘レーティングは現在47536!
テンペスト等、超火力クラスだとCR47400台でLv442を5分台楽々クリア出来ちゃうみたいなので、クラスによってもかなりの火力差が生じてますね。


お昼宝物庫襲撃!
シャドウアクティビティポイントを稼ぐ為に1F抜けで高回転させているプレイヤーが多いので、結構頻繁に2F独りぼっちになります(苦笑)
なので、2Fでイモータル1vs4で撃退するパターンが増えてますけど、2F呼び出しだと、イモータル側としては、ミスって鐘鳴らしちゃったのかな?って思うので、足踏み揃えずにバラバラに突っ込んできてくれて各個撃破し易かったりします。


ヘルスレイヤーの宝箱報酬からレジェ3つドロップ!
2つドロップは何度も経験してますけど、同時に3つは初かもです。



塔戦場の動画アップして欲しいとの要望があったので、Youtubeにアップ!
ダメージがデカイ塔戦場においてデーモンハンターが戦い抜くには設置型ストレイフビルド一択(置き逃げスタイル)ですね。ペインソウアービルドの方が火力は高いけど、他クラスの方がもっと火力高いので火力負けしちゃいます。


共鳴10000超えのテンペストであるTaiLa氏を止めれるのは、同じく共鳴10000超えのテンペストであるKunDAL゜氏しかいませんが、なんか互いに避け合いながら低共鳴プレイヤー狙いに行ってる動きでしたね(苦笑)
ちなみに相手2番手戦力となるモンクのPDMau5氏は戦場での共鳴9300台なんですけど、レジェ宝石1つ抜いて共鳴6600台まで落としちゃってます、、でもノーマル宝石のランクが高いのもあって、攻撃食らったらこちら即死しちゃう。


ちょいと戦力バランスがおかしい試合。
相手、共鳴10000台、8000台、7000台がいるのに、こちら私8000台の次は5000台って・・・一人こちらに下さい!
20KILL以上3名って、、、ほぼリスポーンキルし続ける感じになっちゃってますね(苦笑)

ディアブロイモータル PL709、塔戦場ランク上げ

塔戦場ランク上げ!


塔戦場は、普通の戦場と違って、共鳴が高いプレイヤーの参加数が少ないからなのか?共鳴差がかなり大きくてもマッチする感じですね。ただ、必ず対抗枠として同じような共鳴のプレイヤーが両方のチームに配置される為、相手側に同共鳴プレイヤーがエントリーしてこないと、長時間マッチせずに待たされる事も多々あり、、、
10分以上待たされた場合、対抗枠に共鳴10000以上のプレイヤーがいたり、逆に共鳴6000台の相手だったりと、戦力差は結構ばらつきがでちゃってます。

でもって、塔戦場で活躍しているクラスは、テンペスト、モンク、クルセイダーが3強。続いてバーバリアン、ネクロマンサーで、ウィザード、デーモンハンター、ブラッドナイトはかなり厳しい環境と言えます。特にウィザードとデーモンハンターは、相手が3強クラスだと共鳴2000以上低い相手からの攻撃でも即死するので、射程ギリギリから攻撃する動きじゃないと、足引っ張茶いますね・・・


現パッチ環境下において最強と言われている扇風機モンクのDaigoin氏が無双!
こちらは攻撃食らうとほぼ即死するのに対して、こちらからの攻撃は8発当ててもライフ削り切れないという異常な硬さ!(動画見返してヒット数確認したw)
高火力に加えて異常な硬さがモンクの強さになってますね。

試合に勝つには、中央の塔を死守しながら手薄の各塔へ攻めるのが基本戦術となってますが、中央の塔が落とせないのであれば、無理に攻め込んでデス数増やすよりも、敵のリスポーンポイントになる左右の柱を優先的に攻めて、敵の戦力を削ぐ事に専念。その間、手薄となった塔を味方が占領したり死守したりして、スコアを稼いでいき、巨人討伐にも成功して粘り勝ちとなりました。



月曜日は朝8時にチャレンジリフトのシーズン終了&新たなシーズン開始に伴うレベル上限解放となりますが、私は仕事で朝一からアポイントが入っていたので、記録更新競争に参加出来ず、、Fox氏@*BonBon*が440までクリアして記録更新です。
441からMAX450までは、追加補正が入ってくるので。よりクリアが困難な難易度になってきます。推奨戦闘レーティングから見て450クリアはだいぶ先になりそうですね。

レベル440は、高共鳴で且つ装備整っているプレイヤーじゃないとクリアは厳しいと思いますが、低いレベルであれば誰でも記録に名を遺す事が出来る(今回は、にゃんぽこ氏が記録更新してますね)ので、興味がある方は、競争に参加してみるのも面白いかと思います。

2025年2月15日土曜日

ディアブロイモータル PL706、ネクロが新精髄2つ使う事によりPvE最強火力ビルドに!?

お昼の戦場にて。


調子に乗って暴れていたら、もげち!氏に粛清されたぁぁ!!


塔戦場は、最初の数戦(ブロンズⅣぐらいまで?)は、NPCマッチが続きますが、味方のNPCが弱い時があって、別方面から攻め込まれてしまい、大忙しになっちゃう!


ブロンズⅤぐらいになって、やっとプレイヤー同士のマッチになったけど、毎回の事ですが、マッチするのに8~10分ぐらいかかります。理由は簡単。塔戦場やってる高共鳴プレイヤーの数が少なすぎるから!時間経過で条件緩和されて、低めの共鳴な方々とマッチするようになる仕組みだと思いますが、必ず1名共鳴差1000以内ぐらいの対抗枠が入る感じですね。
それと、共鳴差の対策として、プレイヤー相手のダメージがデカイ(40%軽減が適用されてないからかな?)ので、共鳴3000以上低い相手からの攻撃でもライフがガンガン減ります。まぁ紙装甲のDHだからかもしれませんが・・・


夜の固定チームレイド前30分ぐらい、のらねこと一緒に大乱戦へ!
野良パーティーの味方に恵まれた事もあって4戦3勝という結果でした。
負けた1戦は、スタート直後から3チームぐらいが同じスタート地点で、装備無し状態で殴り合い勃発してしまい、時間を費やしてしまったおかげで、装備更新追い付かず、後半遭遇した敵チームにボコられてしまうという展開。

大乱戦は、スタート直後は無理に交戦せずに装備集めとMob殺してLv上げを徹底していく方法が鉄板ですね。


イベントタスクにシランガー防衛戦5回やれだの、10分以上やるだの、ボス3匹×3(合計9匹)倒せだの面倒なタスクが・・・
ボスは1回のゲームで9匹倒せばクリアできます。
5回やるのは、出入り繰り返せばカウントされるのですぐ終わります。
10分以上やるのは、途中で抜けるとカウントされず、最後扉壊されないとダメなようです。


なんかあれこれやってたら、結局18分ぐらいかかっちゃいましたね(苦笑)
シランガー防衛戦で30分以上やり続けるのはさすがに辛すぎるので、うちらの固定チームではガチプッシュはやらないという結論に至っておりますが、ちょろっとやって3万点ぐらいいったので、ガチでやれば7~8万点は普通に狙えるのかな?敵が徐々に強くなっていくので、専用ビルドで対策しないといけないかもですけど、40分とか50分戦い続けるのは過酷すぎますね、、、


5回レベルアップするタスクは、今週中だと上がって後1ぐらいなので達成不可能!

※動画ネタバレ注意(マルガイスト討伐動画)


インフェルノ5最後のボス「マルガイスト」は、固定チームのDPS組が揃っていれば、もう楽勝な感じになりました。ギミック予習したい方は動画ご覧ください!

今日は固定チームメンバー7名参加だったので、1名は野良募集でHELP参加して頂き、さくっと討伐!
私の戦闘レーティングは47496に対して、マルガイストの推奨戦闘レーティングは47690なので、受けるダメージ123%上昇、ダメージ55%減少です。

ネクロマンサーの新精髄(カマ2箇所)がPvEでめっちゃ強いみたいで、ぽてちよ氏の火力がテンペストのモン氏を抜いてました!
マルガイストでのDPSはぶっちぎりですけど、これはぽてちよ氏の戦闘レーティングが高くて、モン氏や私が低い事でダメージ減少効果差も含まれてるからですけど、それでもPvE最強火力に成り得るかもしれませんね。

2025年2月14日金曜日

ディアブロイモータル PL706、大群の試練ゴールドⅠ到達!

イベント素材「磨かれた翡翠」ですが、私は星5の5必要としてなかったので、課金してまで実施せず17個だけ素材Getした分プラチナ変換となりましたが、85000も貰えたのにびっくり!


説明書きに使わなかった素材はプラチナ変換って書いてあった気がしますが、あまり詳しく読んでなかったっす、、


大群の試練ゴールドⅠ到達でノルマ達成!
勝率100%での完走となりましたが、プレイヤーとのマッチは僅かに4回のみ。マッチ対象となるであろう共鳴7000以上でデーモンハンターやってる人がかなり少ないって事が主な原因でしょうね。プレイヤーと戦うよりもNPCと戦た方がすぐ終わるし50ポイント貰えるので、楽するという意味では有難いのかもしれん。


パッチ後、古代のエリートからもセット装備がドロップするようになりましたが、そもそも古代のエリートの出現率低すぎないかい?w
1時間で1~2体見かけるぐらいな感じ、、それと道中の中ボスからは元々宝箱によるセット装備がドロップしていたけど、さらに直接ドロップも追加って事なのかな?今の所、ドロップは確認出来なかったので確率低そうですね。
で、最後のボスからのドロップ率低下に関しては、今の所極端な差は感じず。1時間周回すれば最低10個以上はドロップする手応えが続いてますけど、redditでは、ドロップ率が低下した!って書き込みが多いですね。

いつぞやのパッチから穴2ばかり落ちるようになったので、穴3確率上げるか?ドロップ率もうちょい上げて欲しいっすな。


チャレンジリフト399クリア!
400は、ガチプッシュすればクリア出来るかもしれない手応えですが、時間費やして無理する必要はないので、もうちょい戦闘レーティング上がってからプッシュします。

2025年2月12日水曜日

ディアブロイモータル PL705、DH新レジェコンプリート!

パッチが当たったので、早速新レジェンダリー装備集め!
レジェンダリー装備ドロップ数が2倍になる幸運の風イベントも同時に開始したので、ONにしてファーミング開始。


貯めておいたヘルスレイヤー(掲示板クエスト)で、レジェ集め。ドロップ率が高いのと、ステ3装備が落ちやすいので、恐怖の精髄がある方はお勧めです。


既に廃れたコンテンツと化している古代の揺り籠PvP報酬素材を使って、とりあえずレジェ1個Get。


歩哨の防衛は、昔はレジェ6~8個ぐらい大量にGet出来たけど、今はクリア時に2~3個ドロップするだけで、放置後ドロップ品回収時はレジェあまり落ちなくなったような気がします。


とりあえず、さくっと85個貯めて精髄抽出したら、新レジェ1個Get!


ムーンライト・フローラでドロップする素材が、幸運の風で倍になるとの情報をフレンドから聞いたので、さっそく実施!ん??レジェは当然倍になるけど、緑素材は倍になりませんね、、よくよく確認してもらったら、偶然にも花びらの色が揃って素材倍になるボーナスが連続しただけだったみたい、、、でも確実にドロップするレジェが倍になるので、このタイミングで消化するのはアリでしょう。


セット装備のレベル上限が20から25にアップしたので、忘れずにランクアップ!
とりあえず筋力と生命力が上がる6ヵ所を上げましたが、あっという間に素材が無くなった、、25まで上げるのはだいぶ先になりそうですね。


1箇所だけLv22にしたら次のLv23条件に必要パラゴンレベル899とか赤字で書いてるけど、800通り越して899って・・・誤記表示か?w


宝物庫は、今や1F抜けによる時間短縮回数稼ぎによるアクティビティ稼ぎが常識になりつつありますね。賛否両論あると思いますが、現状のゲームシステムで可能にしてるので、防ぎようは無いし、否定も出来ないでしょう。

対策は簡単で、1~4F=15ptから、1F=1pt、2F=3pt、3F=5pt、4F15ptにして4Fの付加価値を高めればいいだけの事ですが、前から問題視されてるのにも関わらず修正してこない(一度4F報酬アップの修正ありましたけど)って事は、開発者側も現状を容認(デイリータスクでPvP強要するなという意見を考慮)しているという事なのでしょう。


タスク消化型イベント内に、しれっと「大群の試練」組み込んでますね、、、
報酬豪華なのでゴールドⅠまではやりますけど、ほぼNPC戦で作業感が・・・


モンスター図鑑更新!


残り1ページになりました!


これ一瞬、大群の試練報酬で貰える奴と同じレジェンダリー装備選択BOX(所有していない精髄が優先的に選択できる)かと思ったんですけど、違ってた(苦笑)


装備箇所を選択して、そっから出てくるレジェンダリー装備はランダムなようです。
でも、運よく最初の1個目で新レジェGet!


謎のレジェンダリーアイテムBOXは、今年発売3周年記念によるメジャーアップデート(5~6月ぐらいかな?)で追加が予定される新クラスで遊ぶ予定の方は、使わずに貯めておく事をお勧めします。


エレバンはあまり好きじゃないので深淵をまわしてモンスター精髄&ノーマル宝石集めしてたら、新魔力4つの神聖装備Get!
回復系がずらっと並んでるけど、これら4つ揃えるとモリモリ回復出来るのだろうか・・・


幸運の風による2倍ボーナス中にノーマル宝石ドロップ上限到達!







デーモンハンターの新レジェンダリー装備コンプリート!
自力ドロップ4個、忠誠ボーナス1個だったので、大群の試練で入手できるレジェ選択BOXは1個使用で済みました。(在庫:残り9個)

で、肝心の新精髄は・・・・
メイン攻撃主体にビルドを組めば、トレーニングダミーで瞬間火力1000万近いDPSが出ますけど、単純にメイン攻撃撃つだけのビルドは、今のPvP環境下では通用しないですね、、、夕方の宝物庫や戦場でテストしましたが、正直微妙でした、、、
もうちょいビルド考えてみます。。