2025年4月4日金曜日

ディアブロイモータル PL772、テンペストでの戦場立ち回り!

最近、戦場動画アップしてなかったので、久しぶりに戦場1戦、新戦場2戦まとめた動画アップ!


今のマッチメイクシステムは、伝説ランクになった場合のみ、共鳴差があるプレイヤーとマッチする仕組みになったので、最高共鳴帯マッチでは、共鳴9000以上のプレイヤー達に共鳴5000~8000台のプレイヤーが1~3名ぐらい混ざる感じが多くなってます。
でも、時にはほぼ全員共鳴10000台という極悪マッチがあったり、自分以外共鳴4000以下マッチがあったりと、ランダム性?がありますね。

東アジアリージョンの戦場において、私が最近(直近2ヵ月以内ぐらい)頻繁にマッチしている相手の中から、毎試合成績上位になってくる海外プレイヤー達をご紹介!

※グループ違いでマッチしていない有力プレイヤーがいると思うので、ここに書いた方々は一部と思ってください。

xxxJヒxxx氏@barb【共鳴13024 MAX】
ATHOS氏@Wiz、Nec【共鳴11500台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴10000+)】
THE氏@Sader【共鳴11100台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴10000+)】
비명氏@Barb【共鳴10600台】
TZN氏@Tmp、Sader【共鳴10600台】
wPs氏@Barb【共鳴10600台】
칸나氏@Tmp【共鳴10500台】
깨 굴 잉(FROG)氏@Tmp【共鳴10300台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴9000+)】
精十一郎氏@Barb、Monk【共鳴10300台】
DH。氏@Wiz【共鳴10300台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴9000+)】
웅용아낭냥해氏@Tmp、Sader 【共鳴10200台】
SET氏@Wiz、Nec【共鳴10100台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴9000+)】
조주퀸JiSue氏@Tmp【共鳴10100台】
Acme야욕이氏@Tmp 【共鳴10100台】
MAYO氏@Nec【共鳴10100台】
TANJIRO(JIRO)氏@Tmp 【共鳴10100台】
-KY-氏@Sader、Nec 【共鳴10000台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴9000+)】
MrWRongSYD氏@Sader、Wiz【共鳴9600台】
ALTAN氏@Tmp、Nec 【共鳴9800台(星2ジェム使う場合多く、最近は共鳴8000+)】
욜라프氏@Tmp 【共鳴8300台】

※クラスや共鳴値は、ステータスチェックした日のデータなので、クラスチェンジしていたり、共鳴は多少増減してると思います。

みんな共鳴高い方々なので、共鳴6000+の方じゃないと頻繁にマッチしないと思いますが、伝説ランクに上がって高共鳴プレイヤーが混ざってきた際、ここに書かれているプレイヤー見かける事もあるかと思います。

2025年4月3日木曜日

ディアブロイモータル PL771、イベントコンテンツ盛沢山!

イベントコンテンツ消化するだけで大変!
4/5(土)からPoE2新リーグ開始なので、「幸運の風」を早めに消化。




忘却の柱70週してインフェルノ6装備集め!
結果は、
・レジェンダリー装備ドロップ67個
・ステ3装備18個(26.9%)
・ステ3魔力2装備10個(14.9%)
・ステ3魔力3装備6個(9.0%)
・ステ3魔力4装備2個(3.0%)
・ゴブリン2回(2.9%)
でした。

インフェルノ6装備は、これでほぼステ3魔力3~4装備8箇所揃ったので、PL800への準備は完了。後は、サボっているダンジョン周回してセット装備素材を集めねば、、、


シランガー防衛戦10分&ボス3回KILL等のタスクを消化。
無意識にやってたら12分超えてた(笑)
最後は放置して終わらせたけど、気合いれてやればソロでも2.5万点以上行けちゃいますね。



最近やたらとダンジョンでブッチャーさんが乱入してくるんですよね。
倒してもレジェンダリー装備確定じゃないから、旨味は無いんですけど、、

2025年4月2日水曜日

PoE2 ジェムリングリージョネア HC Lv94、城塞攻略完了!

PoE2も、いよいよ4/5(土)から新リーグ開始となるので、コツコツLvを上げてきたハードコアキャラでエンドコンテンツにチャレンジ!


ソフトコアで手応え等予習している事もあり、ジェムリングリージョネアのアトリビュートスタッキングビルドの場合は、DPS7万ぐらいあれば、瞬殺可能な事は把握済みだったので、危なげなく石の城塞(Act1ボス)、鉄の城塞(Act2ボス)、銅の城塞(Act3ボス)倒して、エンドコンテンツのストーリー進行!この3つの城塞をクリアしたら、いよいよストーリーにおけるラスボス「Arbiter of Ash(灰の裁定者)」へ挑戦する事になるんですけど、攻撃の多くが即死技なのでハードコアだと命がけ過ぎる、、、
このギミック初見ですべて見切るなんて俺の腕ではさすがに無理だし、そもそもキャラスペックが足りなすぎるので、まずはソフトコアで練習(DIABLO4の初期Uberリリスを思い出す、、)してからハードコアで挑もうかと思いますけど、新リーグが始まってしまうので、挑戦はだいぶ先になりそう。(次のパッチでピナクルボス瞬殺防止策が施されるみたい?なので、結局はギミック回避練習しないといけないかもですね)

ちなみにエナジーシールド一瞬で吹き飛んでるので、ハードコアで城塞チャレンジする場合は、事故防止の為にライフ+エナジーシールド(もしくはマナ受け)合計5000以上は必要だと思います。

動画後半キャラスペック紹介してますが、見て分かる通り、ビルドの主要装備となる小手や鎧は格安で購入したコラプト失敗品を使ってますし、ベルトも数値が低い劣化品です、、、これら装備はピナクルボスからしか入手できないユニーク装備なので、ハードコアだと自力入手がほぼ不可能という事もあり、トレードでコラプト失敗品がたまに格安で出品されるのを狙って装備を整えてきました。


複数主要ビルドのコア装備である「踏みつぶす爪先」拾ってコラプトしたらオーバーキルダメージ30%が35%に増加!MAX37%であればハードコア市場で30Divぐらいですけど、35%だと5~6Divぐらいでした。ただ、現リーグは既に終盤という事もあってトレード市場が完全に停滞してしまっており、買い手がいないっす(苦笑)


スキルジェムLv20 2個目ドロップ!


エクスペディションログブック(Lv80品)はハードコアだと現在1Div(20Chaos)ぐらいが相場ですけど、ピナクルボス「オルロス」討伐の為に売らずに貯めてます。
LV79以上で且つ20%の確率でオルロスが出現するみたいなので、それなりに数こなす必要があるかもですね。


ボーナス63%の粗悪品ですけど、HCとしては格安となる10Div(相場的には15Divぐらい)で売られていたので全財産投入して迷わず購入!
ソフトコアだと150Exaぐらいが相場なんですけど、ハードコアだと、ピナクルボス周回できるプレイヤーが限られているので、相場が高止まりしてるんです。
80%前後となると、45Div以上になってくるので、さすがに手が届かない、、、

数値が63%と低くてもDPS2万ぐらい上昇です!


ブラッドマジックの「虚空より来たる」が1Divで売られていたので迷わず購入!(相場は3~5Div)


目的は、パッシブ「プリズムガード」取得で、全耐性+5&最大値+1の効果が得られます。
「虚空より来たる」と言えば、パッシブ「スパゲッティ化」取得目的で、レゾナンスを使っている方々が多いかと思いますが、ハードコアの相場が200Div以上なので手が出ない。ソフトコアでも80Divぐらいしてますね、、




城塞のボス倒すとドロップする断片、1個の時と2個の時があるんですけど、調べてみたらウェイストーンドロップ率300%以上で2個確定になるようで、最大4個まで落ちるみたいですけど、MAP強化はボスにも適用されちゃうと思うのでハードコアだと400~500%とかのMAP使うのは危険そうですね、、今回は200%前後ぐらいの比較的安全なMobのティア15MAP使いました。(ちなみに城塞はティア15~16のMAPじゃないと入れません)


Act1断片4つ、Act2断片5つ、Act3断片3つ(SSでは先に1個売っちゃった)


1set残してすべて売却(Act1=3つで2Div、Act2=1つで2Div、Act31つで1Divが相場)して、11Divの利益に!

予算の範囲内で装備更新を狙うとするならば、、
1.ユニークジュエル「闇との対立」で混沌耐性を上げる
  →相場は5Divぐらいだけど稀に3Divぐらいで売り出されているけど、2つ目の効果が
   悪い場合が大半。2つ目効果ステータス上昇だと価格が跳ね上がりますね。
2.ユニークジュエル「闇との対立」で器用さ、筋力、知力のいずれかを上げる
  →2つともステータスアップ(+4)だと超高額になるので無理。
3.ユニークジュエル「メガロマニアック」で有能なアノイントを取得する
  →筋力+25、知性+10が5Divとかで売られてるので、掘り出し物があるかも。
4.ユニークジュエル「制御されし変態」で有能なパッシブを取得する
  →耐性マイナス効果が低い品は超高額。もうちょい耐性稼がないと使えない。
5.知性と器用さ、全耐性が付いた指輪を購入する
  →耐性他で稼げれば火力上げれるんですけどね、、、
6.小手ユニーク「知恵と行動の手」の2ソケットを購入する
  →相場18Divぐらいなので、ちと無理かも。
   現在使用してるのが知力10毎に1-9のコラプト失敗格安品なので、ノーマル品を
   購入するのもアリだと思ったけど、12~15Divするので、だったら2ソケット品
   狙った方が良さそう。1-11とかのコラプト成功品は高すぎて買えません。
7.鎧ユニーク「不屈なる者として死す」の5ソケットを購入する
  →相場調べたら30Div以上なので諦め。
8.武器ユニーク「囚われた神の柱」筋力5毎にダメージ12%アップ品を購入する
  →ボス用裏武器として火力アップが望める。相場5Divぐらいなので入手可能。

現実的且つ効果的なのは、「闇との対立」「囚われた神の柱」かな。
「メガロマニアック」は、掘り出し物があったらって感じですね。

いずれにせよ、ハードコアのトレード市場は物流がほぼ停滞しちゃってるのと、4/5(土)からは新リーグ開始するので、時間的にピナクルボスへ挑める程の装備更新は難しいですね。

2025年3月31日月曜日

ディアブロイモータル PL766、4/2(水)パッチノート公開!

4/2(水)のパッチは、マイナーアップデートなのでボリュームは少な目ですけど、インフェルノ6の推奨戦闘レーティング低下等、先行ファーミングに大きく影響を及ぼす変更が含まれてますので、内容チェックしておきましょう。


1.3/2(水)IRON STOCKPIRE(鉄の備蓄)イベント開始
タスク消化型のいつもの奴ですね。

2.4/10(木)バトルパス 新シーズン開始
4/7(月)に貯めているバトルパスポイントぶっ放しておきましょ!

3.新戦場の変更
杖をもった守護者、ライフ回復して倒せねぇ!って思ってましたが当然ながら回復しないように修正されるみたいですね。他にも色々と修正が加えられますが、より良い環境になるのか?は遊んでみないと分かりませんなぁ。

4.インフェルノ5、6の推奨戦闘レーティング下方修正
ダンジョンやヘリクアリレイドボスの推奨戦闘レーティングが下がる事で、インフェルノ6の先行ファーミング出来るプレイヤーが増えますね。

ヘリクアリレイドボスの場合、Inf6難易度3番手CR47990条件のヴォグマリクまでなら、所属している固定チームで撃破できそう。4番手CR48590はまだちとキツイかなぁ、、

5.エルダーリフト レア紋石最大100個使用可能
ボーナス灰は10個のみ適用って書いてるので、まとめて100個やる意味があまり無いような・・・
そもそも数千個単位でレア紋石を消費している人なんていないから、1回100個使えるって言っても、喜ぶ人いないんじゃないか?(苦笑)

6.4/16(水)塔戦場 新シーズン開始
高共鳴プレイヤーの場合は、ランクによって10分以上待たされるので、やってられんのです・・・マッチメイクシステム変更してもらわないとアカンっすね、、

4月は5日(土)からPoE2の新リーグ(DIABLOで言う新シーズン)開始となるので、しばらくはタスク消化のみぐらいの活動となり、夜戦場への参加等はしばらく激減しちゃいます。
それと4月上旬は世間的にも年度初めとなる為、仕事も忙しくなるので、ゲームする時間の確保も大きな問題。さらには、4/6(日)イモータル決戦があるので、その週は忙しくなりそうだ、、、

ディアブロイモータル PL762、公式フォーラムのブルーポストをチェック!

公式フォーラムにて、いくつかブルーポスト(開発者側の発言)が出てますのでチェックしましょう。

デュオ(2名パーティー組んで参戦出来る)により戦力バランスが崩れているとの意見が多発しているので、マッチメイク調整が入りそうですが、そもそもデュオ機能廃止しちゃっても良い気がしますよね。
それ以外にもredditでは苦情殺到しとりますな、、、

具体的に何をテストするサーバーなのか?書かれてないんですけど、クローズドベータテストという事は新クラス「ドルイド」関連かもしれません。


チャプタータスク消化の為に、ディアブロ討伐しにいったら、武器スキンがドロップ!


「正義の残響の武器」だそうですが、これってパッチ後から落ちるようになったのかな?これまで結構な数(と言っても10回満たないけど、、)ディアブロ討伐してますけど、初ドロップでした。


Inf5のSet装備で唯一ステ2だったヴィス靴ですが、ステ3魔力3クラフト成功して戦闘レーティングが+60UP!でも、戦闘レーティングMAX装備だとヴィスSetは4つ揃いましたが、グルームガイドSetは2つのままで、残り2箇所はバラバラSetなんですよね、、、まぁ、Inf6のチャレンジダンジョン推奨戦闘レーティング18115到達までもうちょい(残り51)なので、まずはCR優先装備が先決っす。

2025年3月29日土曜日

PoE2 ジェムリングリージョネア HC Lv93、ティア16MAP(Mob Lv82)RUN!

PoE2の新リーグが日本時間4/5(土)AM4:00開始となりますが、大型パッチの概要が発表されて、再び盛り上がってきましたね。
パッチノートが公開されるまで、待ち遠しいですけど、新リーグは予定通り新クラス ハントレス(SSFハードコア)でスタートします!

ハントレスは槍メインの近接&遠距離併用タイプとの事で、これは完全にDIABLO2でのアマゾンがモデル(アセンダンシークラスの一つがアマゾンですし)なんじゃないか?と思っちゃいますよね。
となると、タイタンズリベンジ装備のライトニングヒューリービルドみたいな超殲滅力があるビルドとかも組めるようになるのか?期待が膨らみます。
(D4やPoE2に遊び慣れてしまった現在、D2Rの画像がめちゃくちゃしょぼく見えちゃいますね、、苦笑)

上位職であるアセンダンシークラスは、リチュアリストとアマゾンの2種類ですけど、今の所、指輪ソケット+1(指輪合計3つ装備出来る!)や装備した指輪&アミュレットから得られるボーナス+25%増加という、ぱっと見強すぎるんじゃね?っていう効果があるリチュアリストが候補ですね、、ユニークベルト「創造力」(指輪のボーナスが+60~80%増加)との併用によるシナジーが凄いと思うけど、今主流となっている強いビルドやユニーク装備には色々と修正が入るみたいなので、パッチノートで確認してから決めます。


ハードコアキャラもLv93まで上がって、ビルドの主要装備がある程度整って軌道に乗り、死にかける場面が殆ど無くなり、最近は、淡々とティア15~16MAPを周回する日々なのでネタが無い(苦笑)

死にかける事がほぼ無くなりましたが、ここ1週間で1回だけお告げ発動した死にかけ場面があったので、動画に載せておきました。それと、星のアミュレットチャレンジ失敗も・・・

Tiar16MAPをMob Lv+2にしてLv82のMAXにしたMAPで、スキルジェム ランク20が初めてドロップしたので、周回動画も載せておきます。
ハードコア市場での相場は10混沌オーブ程度ですけど、Mob Lv82 MAPでもドロップ確率めちゃくちゃ低いですよね、、

次のステップとしては、ハードコア市場で20Divぐらいするユニークベルト「創造力」の購入と、その効果を活かすべく、5~10Divぐらいする強い指輪の入手が目先の目標ですけど、中途半端な装備品はもはや殆ど売れないし、Div(神のオーブ)は相変わらずドロップ率めっちゃ低いので、なかなか資金が貯まらんっす。

「制御されし変態」「闇との対立」「英雄の悲劇」「英雄の悲劇」「飾り立てられしもの」「虚空より来たる」等の高価なユニークジュエルもいずれは入手したいけど、ハードコアだとそもそも流通量が少ないし、当然価格も高いので、手に入れる前に新リーグ始まっちゃいますね・・・

ディアブロイモータル PL762、戦闘レーティング48000超え!

尖兵Lv4も、みんなチャームランクが13+ぐらいになってきたので、楽々な感じになってきました。


2分40秒ぐらい残しでクリア出来てます。
エリート難易度に応じて報酬アップすれば上を狙う必要性が出てくるんでしょうけど、格差防止なのか?報酬はLv4以上は同じという設定なので、記録残しのプッシュをやる以外に、高ランクに挑戦する意味が無いのが残念ですね、、、


3月末は、世間的にも年度末なので、何かと仕事が忙しくて、新戦場が開催されている時間帯に帰宅できる日が少なくて、あまり遊べてない・・・・

今日は、21時30分頃帰宅出来たけど、固定チームレイドの日だったので、戦場参加は22時過ぎからに。

初戦、共鳴10100台のYooofeel氏の対抗枠が共鳴9100台の俺なの?と思いきや、共鳴8800台ぐらいまで下げてたのでさほど脅威にならずに済んだ。。
共鳴8900台の이정우1998氏は最近よくマッチしますけど、ちょいと攻撃的なスタイルなので、戦力優勢の時はガンガン前に出て活躍しますが、戦力劣勢の時は単騎で突っ込んでデスを繰り返しちゃうので、成績にかなりムラがある感じですね。


共鳴10000台以上不在で、共鳴9000台が上位組となった試合。
KILL数こそ大差はついてませんが、攻撃側T字路から先に進めないぐらい戦力差があり、ほぼほぼ完封されて大敗。活路を見出す為に、相手の裏まで突き抜けて追いかけさせる動きを何度も試みるも、無駄死にするだけでした、、


SSUL氏とか悪야밈가鬼氏等、普段活躍している高共鳴Barbが味方にいましたが、攻撃側T字路から先に進めずに敗北。WizのDH。氏が大暴れですね、、、

UnbalanceMM4EVER氏って、Peng氏かな?w


高共鳴なBarb軍団が片方の石像に4人(5人?)ぐらいまとまって石像を押し続け、早期決着で敗北。一度スピアで吸い込まれると脱出不可能だ・・・


ぱっと名前見た限り、普段からマッチしている見慣れた名前のプレイヤーいないなぁと思いましたが、BBAKI氏@共鳴10500台等、共鳴10000前後のプレイヤーが多数いるいつも通りの高共鳴マッチでした。


戦闘レーティングが48000超え!
インフェルノ6のチャレンジダンジョン推奨戦闘レーティングが48115なので、ステ2魔力2のヴィス靴をステ3品に更新&装備数か所ステ3魔力3~4品更新出来れば届きそうです。

2025年3月27日木曜日

ディアブロイモータル PL761、破砕された次元アップデート!

破砕された次元が大幅にアップデート!




なにやら専用のチャームが導入されたり、難易度が2段階(スタンダート、ヘル)になったり、装備の精髄効果が色々追加されたりしたみたいですね。

しかも今回は、自らのクラスではなくてデーモンハンターのみと、開発負担を最小限に抑える手法を用いてきてます(苦笑)


マーダーモストの本来の精髄効果は報復スキル使うとクリティカル率アップなハズですけど、本来鎧精髄効果であるはずのノックバックショットがメイン攻撃と共に発射される効果が付いてます。
というか、レジェンダリー装備と精髄効果は完全にランダムっぽい?かと思ったら、他の装備はほぼ正しい精髄が必ず付いてて、★が増えると精髄効果が追加されるようになり、その効果はランダムっぽいですね。


祝福には新たにレイドボススキル効果も加わりました。
Pull(吸込み)効果があるイサタールの技である「洪水の大渦」使ってみましたが、結構頻繁に発生してかなり効果的でした。


ヘルの後半レベルになると、敵が追加で湧いてきたりエリートアビリティ効果が画面中に発生したりと結構忙しくなっちゃいます。


初見でヘルクリアする場合、ランキング見る限り20分前後ぐらいかかっちゃう感じですね。ショップ覗く時間短縮させたり、祝福フロアで時短したりすれば15~16分ぐらいがランキングの上位争いタイムになってきそうです。


戦場では、徐々にランク10のコロッサス・エンジンを装備した高共鳴プレイヤーが増えてきました。結論から言うと、今主要ビルドとなっているテンペストやバーバリアンが使うとめちゃくちゃ強いですねこれは。クルセイダーの場合は、DoTがまとめてダメージ入る感じなので、スキルダメージの恩恵は無しなのかな?

メイン攻撃、DoT(継続ダメージ)、ペットダメージにはスキルダメージ効果は乗らないので、デーモンハンターはますます不遇になっちゃいますなぁ・・・

で、コロッサス・エンジンの効果は、ヴィス2Setや、再鍛錬効果等で延長されます。戦場では、再鍛錬効果に関して3分の1になるので少し短くなりますけど、それでも十分な長さな気がします。


共鳴9000ぐらいながら、共鳴10000台+がひしめき合う環境で、キレのある動きを披露して毎試合KILL数上位となっている곤중손Olaf氏ですが、ひでぇ顔!w
衝撃的な不細工ですねこれは・・・

2025年3月26日水曜日

ディアブロイモータル PL759、尖兵Lv4 結構みんな苦戦してますね、、

深淵の境目でモンスター精髄&ノーマル宝石集めしてますが、テンペストは機動力&火力が高いので、アッシュウォルド以外のマップでもスコア2000+が出せちゃいます。


サヴェイン山マップでスコア2500+は初かもしれない!


尖兵は、火曜日と土曜日の21時30分開始の固定チームレイドの後に消化してます。
チャームランクがみんな10+になってる事もあって、Lv4は平均2分残しでクリア出来るようになりました。

Lv4クリアは初回チャレンジが鬼門になってますけど、
1.全員のチャームランク7以上は必要
2.4人中最低でも2人(理想は3名)はヴィス6Setによる回復床使用
3.回復チャームは1名程度でOK、なるべく火力チャームを使用
4.火力担当としてテンペストかネクロがいた方が良い
5.再鍛錬でPvE用にエリートダメージ上昇とデーモンダメージ上昇を8箇所ロール必須
6.バフ&シールド担当としてクルセイダーが最低1名欲しい
の条件が必要かもしれません。
高共鳴じゃないと火力出せないって訳じゃなくて、共鳴3000ぐらいのパーティーでも上記条件しっかり満たしてパーティー組めば楽々クリア出来てるみたいですね。
やはりテンペストの火力が抜けているので、2名ぐらいいればだいぶ楽になるかと思います。

再鍛錬のPvE用ロールについて、課金する必要は無くて、日々の報酬でGet出来る再鍛錬の石を使ってコツコツとリロールし続ければ8箇所揃える事が出来ると思います。
貯めたままになっている方は必ずエリートダメージ上昇&デーモンダメージ上昇を8箇所ロールしましょう。さらに余裕があれば、スキルダメージ上昇も追加するとさらに火力が上がります。
PvP用だとプレイヤー相手にダメージ上昇とか軽減を8箇所揃える事になりますが、ビルドによって最大3パターンまで記録させる事が出来る事、知らない方結構多いみたいですね。


フレンドがコロッサス・エンジンの星5の5をGet!
最近は、イベントで星5の4を5の5にランクアップ出来るようになったので、以前に比べて星5の5の価値が大暴落しちゃいましたね・・・
ランク7以上上げる方は、エルダーリフトまわしてイベント報酬MAX9000ポイント到達しちゃうでしょうし、ランク7以下で使用する方は、課金額敵に64万プラチナの高額支払いはしないでしょうから、もはや64万プラチナという大金出して買う意味が無いんですよね。
イベントで星5の5にランクアップした場合、星の色で判断出来るようになってるので、星の色気にしちゃう富豪からの需要が唯一高額売却ワンチャンかな?w

売れないとなると、相場は確実に下がっていくので、共鳴4000~6000台ぐらいの課金プレイヤー層に手が届くぐらいの価格(主要な星5の5が20~30万プラチナぐらいを予想)になってくると思いますので、相場下落に乗じて共鳴上げを行う方は少なからず出てきそうです。

戦場では、まだコロッサス・エンジンを装備したプレイヤーは少ないですね。
高共鳴帯なので、低いランクでは実践投入出来ないという事もあるんでしょう。1週間も経てばランク9~10まで上げた方々が使用してくるでしょうけど、韓国勢には、追加課金しないアカウント購入者も意外と多いようで、装備しているレジェンダリー宝石が古いままの方々が多く見受けられますので、追加課金出来る人とそうでない人で、共鳴9000以上のプレイヤーでもキャラスペック格差がさらに広がりますね。


固定チームメンバー達と一緒にインフェルノ6ランダムダンジョン周回。
俺とkikiさんがノーマル難易度の推奨戦闘レーティングを大きく上回っているので、道中の敵もサクサク殲滅させながら周回する事で、戦闘レーティング条件満たしていないメンバーも普通に周回出来てました。
ノーマル難易度でも、周回速度が速まるので、Set装備ドロップ量は1時間で10~13個ペースぐらいと、チャレンジダンジョンを普通に周回するのと大差無い感じです。

2025年3月24日月曜日

ディアブロイモータル PL754、刃の警戒 第2戦はイモータルの勝利!

刃の警戒 第2戦!
今回は、何とか仕事を19時30分までに切り上げて参加。


MEDLEYは*Sunny Side*に大敗するも、Happy Clownと一撃がそれぞれ勝利してイモータル勝利!
支援率が僅か5%と、95%の人が外すという大波乱!
え?俺?ノーコメントで・・・(笑)




開催時間帯が早めなので、ガッツリ遊べない新戦場ですけど、個人的に動き方や対処法、攻略法を模索しながらのゲームは楽しめてます。
やはり、バーバリアン、クルセイダー、テンペストの3クラスが強い状況ですが、機敏に動けるプレイヤーが、継続的に敵を攻撃したり、隙見て石像押したりする事で、旧戦場よりも共鳴差を埋める活躍が出来てるように思えますので、これまで以上にプレイヤー格差が生まれるシステムな気がしますね、、、

2025年3月22日土曜日

ディアブロイモータル PL754、尖兵新シーズン初プレイ!

尖兵は、基本的に固定チームメンバー達とやってますが、メンバーが8人満たない時は3人3人等2チームに分かれてます。


新シーズンの尖兵は、ボス戦のみでシンプルですね。
Lv1~3は比較的簡単にクリアできますが、Lv4は、全員のチャームがランク5~6ぐらいにならないとキツイ設定。
今回HELPに、既にLv4クリア済みで高ランクのチャームを所有しているBreeze氏@MEDLEYが参加してくれたので、何とかLv4クリア出来てランク12のチャームGet!

Lv4で入手できるチャームのランクはこれまで同様8~14みたいですけど、8~11がドロップしやすいっぽいです。

全員チャームランク10+になれば、Lv4は楽勝なので、来週からは早くも消化試合になっちゃいますな、、、


これまでイベントタスク等で入手してきたオレンジ色の紋石が80個ぐらい溜まってたので、久しぶりにエルダーリフトまわしたら、1回目でいきなり星5が4つもドロップ!
しかーし!コロッサス・エンジン1個も無いという・・・
その後、コロッサス・エンジン合計5つGet!






コロッサス・エンジンの裏宝石は、鉄の災い(星2)、母の嘆き(星2)、モスソーン(星2)、深淵の口(星5)、虚空の火種(星5)です。


パッチ後、初めてランダムダンジョンやったら、道中ブッチャー出てきたけど、パッチ後からですよね??ちなみに倒したら宝箱が出ましたが、素材ちょろっと出ただけで、レジェンダリー装備確定って訳じゃないみたいです。

パッチ後に追加された冒険者のページが落ちてる場所がBlogに公開されていましたのでLINK貼っておきます。