今回は、マイナーパッチとなりますが、ついにマーケットがクロスサーバー対応になる等、注目の変更があります!
1.9/24~10/15「収穫の季節」イベント開始
タスク消化型で期間限定PvE(PvP)コンテンツノルマを組み込んだいつもの奴だと思いますが、開催日が9/24からと、パッチ後開始じゃないんですね。
2.9/18~9/28「荒野の歪み」イベント開始
こちらもタスク消化型コンテンツですね。バトルパスレベルアップでEXP+100%ボーナス付きみたいです。
3.9/18~9/25「幸運の風」イベント開催
次のメジャーパッチが9/26(木)有力となっている中、パッチ前に幸運の風ぶち込んできましたね。
4.マーケットの一部ITEMクロスサーバーセール対応
まずは星5レジェンダリー宝石が対象になるみたいです。今現在、日本サーバーでは、取引需要が低迷していて在庫も少ない状況になってますけど、在庫は、リージョン単位ではなく中国以外のすべてのサーバーが対象になるので、大量の在庫が陳列する事になるんじゃないかと思います。海外の相場がまったく分からないので価格変動が気になりますね。
うまく機能すれば、今後クロスサーバーセール対応のITEMを増やしていくみたいです。
5.PvP 行動障害効果の軽減システム導入
ノックバックやノックアップ等の操作障害効果や、スタン、凍結等の行動障害効果(Crowd Control=略してCCと呼ばれてます)に対して、軽減措置が導入されます。CC攻撃を連続して食らうとCC時間が30%短縮されたり、一時的に無効になるようです。
実際にどのくらい効果を発揮するのか?戦場等で経験してみないと分からないですね。
6.マーケットのまとめ買い機能、再導入
使用不可になってたの知らんかった。使った事無いですけど、ノーマル宝石大量購入等する場合は便利でしょうね。
7.ノーマル宝石売買するにはインフェルノ1難易度到達が必要
これは完全に業者(大量にアカウント作成してBot使ってノーマル宝石収集しマーケットで売って大量のプラチナを獲得)対策ですね。
8.尖兵(ヴァンガード)の仕様変更
色々と調整がはいるみたいです。エリートの難易度を上げるみたいですけど、今現在Lv4と報酬が同じなので、エリートまわす意味がまったくないんですよね。報酬が良くなるのであれば、記録残し以外で挑戦する意味が出てきますけど・・・・
9.エンシェントレジェンダリー(兜装備)分解可能に変更
エンシェントスクラップに分解出来るようになるみたいですが、この素材はセット装備素材のようにインフェルノ難易度毎に制限されちゃうのかな?
中国公式サイトには、素材は強化や精錬(新規作成の事かな?)に使うと書いており、分解から入手する以外に商人から破片を購入できるような事書いてますね。
中国公式サイトでは、中国サーバー限定で、クロスサーバーPvP大会開催案内が記載されてますが、前回の大会と違い、どうやら共鳴値やノーマル宝石、レジェンダリー宝石等のランク差が無い環境でのPvP大会みたいです。フィールドや参加人数の記載が無いですけど、第4回クロスサーバーチャンピオンシップ上位8名様強力なビルドを提供等と書かれてるので、おそらく塔戦場8vs8形式なんじゃないかと思います。
チームは、都合で参加出来ない場合の対策として外部プレイヤー1名サポート依頼出来たり、途中でメンバー入れ替えたりできるみたいですね。
これまでの流れから中国サーバーで行われてから、他のサーバーで実施する流れになるので、ひょっとしたら近い将来東アジアリージョンでもイベントが開催されるかもしれません。キャラスペック差が無いとなると純粋にPvPスキルが高いプレイヤーが活躍する事になりますので、共鳴低いプレイヤーも十分優勝狙えますね!
0 件のコメント:
コメントを投稿