日本サーバーからは、しゃけ氏の5位、nishiiii氏の9位、うすしお氏の10位と3名がTOP10にランクイン!現時点での世界ランク1位は29秒となってます。
Youtubeで有名なMao氏が4位にいますね。
7/23(水)AM3:00でイベント終了となりますが、最後に最も最速のプレイヤーに、新レジェンダリー装備の命名権が与えられる事になるので、今後、どこまでタイムが縮まってくるのか?注目ですね。
7/12(土)AM0:00時点でのランキングでは現在JackAryud氏が28秒でランク1となってます。まだまだ期日まで日数があるので、次の中間報告でどのくらいタイムが縮んでいるのか?注目しましょう。
CR高いメンツが揃ったのでインフェルノ8でチャレンジダンジョン周回!
ちなみに推奨戦闘レーティングは51770です。
40分ぐらいの短時間RUNでしたが、グルームSetのステ3魔力2足と、金の種Setのステ3魔力2首飾り(DHのPvEストレイフビルドで使う)の2つGet!
「荒野の自由」タスクコンプリート!
部位別選択式のレジェンダリー装備BOXって、なんか使うタイミング難しいですよね。クラス固有魔力や新魔力が付かないのでステ3装備出ても微妙ですし・・・
大量に入手出来ちゃうので、精髄揃っていないクラスに転職した場合、精髄集めで一気に使う等の方法が良いのかなぁ。ちなみにドルイドの時半分ぐらい使いましたが、謎のレジェンダリー装備BOXを大量に貯めているので、精髄集めや精髄ランク上げには困らなかったんですよね、、、
今日は、固定チームレイドやダンジョン周回した為、夜戦場は5戦のみ。
久しぶりに-KY-氏とマッチしたけど、最近は星2レジェ石付けて共鳴8000台前半まで落としてるんですね。本気だせば10000以上行くでしょうけど、共鳴上位組との対戦避けて勝率上げてるのかな?
効力11000超えてるので完全に1発当てたら追撃DoTでライフ0まで減らしちゃうスタイルなんでしょうが、共鳴10000超えのバーバリアン相手だと相性悪いみたいです。
石像ノンストップで押されてしまい早期敗北、、、
超攻撃スタイル(というか、とにかく特攻)のKENSHIN氏は、DH時代は二桁KILLするけど二桁デスする感じでしたが、ウィザードビルドは、機動力があり生存力が高い事もあって、毎試合大量のKILLを量産して大活躍してますね。
Zuna氏は、これまで長らく遊んでいたテンペストから流行りのウィザードに転職してますけど、相変わらずKENSHIN氏に負けないくらい攻撃的なスタイルですね。
相手にZuna氏、wPs氏、KENSHIN氏と強力なメンバーが揃ってしまい、こりゃキツイかなと思いましたが、味方の高共鳴バーバリアン達が、粘りながら像を押し続け、両サイドの像を右に左に移動しながら両押しが上手く行き、KILL数63とギリギリで粘り勝ち!
My氏、昔はずっとデーモンハンターでしたけど、最近はモンクを続けてます。
相手には、デーモンハンターの天敵となる高共鳴モンクのwPs氏がいるので、ちと戦いづらいなぁと思いつつも、結果的には、戦力差が大きすぎて一方的な展開となり65KILL超えて勝利!(69KILLって最後まとめてKILLったのか)
同共鳴帯で大活躍しているZoombies氏ですが、共鳴9000以上のプレイヤーが複数名混ざった試合でも結果出しているのはさすがです。
相手にはwPs氏、SET氏と東アジアリージョンを代表するPvPプレイヤーが揃い、こちらの対抗枠としてYOOL氏と悪야밈가鬼氏というメンバー構成でしたが、モンクのwPs氏を止めれず大暴れされてしまい敗北。SET氏と一緒に攻められると、ライフが一瞬で0になっちゃいますね・・・
今使っているDHビルドは、インペールとノックバックショットがメイン火力の瞬間火力特化型ビルドで、どちらかと言えばテンペストの動きに近いビルドです。
高共鳴マッチで、デーモンハンター自体かなり少なくなってしまってますけど、たまに見かけてもストレイフビルドで、インペールビルド使っているプレイヤーは、私がマッチする範囲では私のみですね(苦笑)
めちゃくちゃ強いのに誰も使わないのは、それ以上にウィザードやバーバリアンのビルドが強いからなのでしょう・・・
肩精髄をアーマー破壊ではなくダッシュ無効にしているので、vsウィザード、テンペスト、デーモンハンター相手に強い反面、vsモンクとバーバリアンは火力で押し切れないので苦手です。
ウィザードはCC耐性1回無効を張ってるので、先に脱出スキルを当てるのではなく、ノックバックショットを当ててから脱出スキルを当てるようにするとダッシュ無効化にしやすいです。これ意識してやるようになったらKENSHIN氏やSET氏相手に1on1でKILL取れるようになりました。
相手が高共鳴テンペストの場合、初撃の撃ち合いでは絶対に負けてしまうので、明らかな1on1は極力避けて、相手がスキル使った後ぐらいを見計らって脱出スキルを当てに行くとダッシュスキル無効化が決まって一方的に攻撃出来ちゃいます。
DH同士の場合、ストレイフビルドを相手にするとダッシュスキル無効化してもその場でストレイフ撃ってきてライフごっそり減らされてしまうので、深追い厳禁ですね。メイン攻撃当てると相手の脱出スキルのクールダウンが短縮してしまうので、インペールとノックバックショットのみを当てるように意識すると、取り逃がしづらくなると思います。
バーバリアンは、インペールを当てに近づくと、返り討ちに合うので、遠距離からチマチマ攻撃しつつ、ノックバックショットを当ててライフ削る感じですが、WWがとにかく痛い!
DH弱体化でPvP厳しいならテンペストに戻ろうかと思いましたが、ビルドが潰される程ではなかったのと、ダッシュスキル無効の肩精髄を使えば、猛威を揮っているウィザード相手に対抗できるので、十分強いんじゃないかと思います。
RTAは日本人の性格にあってるかもですね!MAO氏も世界中のライバルを恐れてか動画公開はしてませんね~
返信削除タイム競ってる以上、さすがに動画公開は結果発表後になるでしょうねー
削除中国勢が強いかな?と思いましたが、日本勢のレベルの高さは予想外でした。最終的な結果が楽しみです。