2025年8月14日木曜日

ディアブロイモータル PL992、Inf8新レジェ集めが大変!いまだに入手0個っす、、

パッチが当たってインフェルノ8新レジェンダリー装備がドロップするようになりましたが、難易度解放条件のPL1000到達していないので、大量にストックしてあるレジェンダリー装備BOXや、レジェンダリーセレクトBOX等からはまだ入手する事が出来ないんですよね。

Inf8新レジェ拾うには、Inf8のモンスターから直接ドロップか?Inf8で恐怖の精髄使った忘却の柱から装備条件PL1000のInf8レジェ装備を拾わないとダメなので、非常に集めづらい。


一緒にダンジョンまわしたクランメンバーが新レジェGetしていたのでPL1000に到達していなくてもドロップする事は確認済み。
大群の試練のキュー待ち時間をフィールド狩りに使いつつレジェ集めしたり、忘却の柱×20回まわしたりして、Inf8レジェ52個(忠誠ポイント1回+5当たったので56になってる)も拾ったのに、残念ながら新精髄入手出来ず、、、

新ビルド構築出来るかどうかテストしたいのに肝心の精髄が入手できん!


しれっとミラーイベントも開始してます。
星5レジェ宝石2個×2倍で合計4個Get!久しぶりに当たりだった。


大群の試練も開始!今回はカードバトル効果付きです。
相手KILL数は表示がバグってますね。
相手が被ダメージ抑えて勝利って、こちらも受けたダメージ0なんですけど!!


お互い、受けたダメージ0だけど、今度は私の勝利、、、、


キル数MAX364が勝敗の最優先判定で、キル数同じなら受けたダメージが少ない方が勝ち、ダメージが同じな場合は、最後のモンスター集団を先に倒した方が勝利条件なので、メッセージ表示がバグってるだけなのかも?


vs NPC戦でしたが開始後キャラがスタックした状態になっていて、まったく動けず、仕方が無いのでスタック解除したら、ペナルティーとか表示されて動けないまま殴り殺された、、、NPCに初めて敗北しましたよ(苦笑)、ちなみに敗者報酬+5ポイントでした。


最後のモンスター集団を先に倒した方が勝利する場合は、このメッセージが出るんですよね。って事は、上に載せた互いにダメージ0なのに被ダメージがとかいう表示の結果って、一体何なんでしょうなぁ。とりあえず、前回か前々回ぐらいからバグりまくってるので、いい加減修正しなさい!と言いたいのと、キャラスペックスケーリングに対応していないので敵が弱すぎて、常にキル数MAX、受けたダメージ0によるタイブレーク勝負で運ゲーになってしまってるのも大きな問題、、、戦闘レーティングに応じて敵をスケーリングしてクリア出来ないギリギリぐらいの難易度にしないとダメっすね。


未所有のレジェンダリー装備(精髄)を選んで入手する事が出来る貴重なレジェセレクトBOX(メールで受け取ったら、貰わずにメールに入れっぱなしにしましょう。受け取ってしまうと受け取った時に未所有の精髄がチェックされてしまい、後から追加される精髄を選ぶ事が出来なくなってしまいます)が報酬で貰えるゴールドⅠに到達!
クラス毎ランキング100位以内に入っても1つ貰えるので、ゴールドⅠまで辛すぎてやれないって人も何回かやっておいて100位以内に入っておく事をお勧めします。


大群の試練でのNPCマッチはインターバルが3分あるので、その間はフィールド狩りしてレジェ堀り!いつもの狩場に行くと、そこにはPaper・氏@*BonBon*が寝っ転がってました。どうやらパッチノート見てないらしくて定点狩り(AFKファーム)やってたみたいですね。今回のパッチで足元に再び毒プールが湧くようになったようなので、上手く機能しているって事でしょうか。


第三回 領域試合、受付登録開始!
固定チームの高共鳴メンバー4名+フレンド4名チームで参戦します!

ちと開催時間について色々と気になる事が、、、
パッチノートには、PM9:00、9:30、10:00と記載してましたが、トップ画面での表示では、PM9:00、9:25、9:50と記載してます。


スケジュール画面を見ると、マッチ時間20:30、20:55、21:20って書いてある!?
一体どれが正解なんだい?w
とりあえず、このまま時間修正されないのであれば、万が一に備えて20:30(PM8:30)にスタンバイしておく必要がありそうですね。


気になる対戦範囲(日本サーバーのみなのか?東アジアリージョンなのか?)について、プレイヤーガイドには、クロスサーバーリージョン(つまりは東アジアリージョン単位)って記載されますね。これまでの領域試合は日本サーバー内のみの範囲だったので、今回拡大される事になります。


プレイヤーガイドに参加サーバーリスト載ってました。

過去の領域試合で韓国サーバー内決勝戦動画とか見る限りクラン単位で出場しているように見えたのでオールスター8名揃えてくるって事は可能性としては低いかもしれませんが、戦場でよく見るクラン(韓国サーバーでの大手)いくつかあるので、かなり強力なチームが出てくる事が予想できます。
それと、オセアニアサーバーも、高共鳴が同じクランに沢山所属している状態なので、かなりヤバいメンツになりそうです。


プレイヤーガイドでの時間記載はPM9:00、9:25、9:50となってますので、これが有力なのかな?個人的に仕事の都合で20:30だと間に合わないなんて日もある可能性があるだけに、なるべく遅い方が良いんですよね。一緒に参加するメンバー数名も同様なので、スケジュール画面の時間は記載ミスであって欲しい・・・・


予選のマッチングはランダムなようなので、運が悪いと高共鳴チームと予選から戦うなんて事になるのかもしれません。それを補うポイントシステムとして5勝と5敗のポイント差を調整するような記載が見受けられますが、上手く機能するのか、読んだだけじゃ分からないっすね。


目玉商品は、「血塗られた王冠のクローク」!
オリジナルグラフィックのマントですね。実際に装着している画像が出ていないのでかっこいいのか?ダサいのか?分かりませんが、深紅のマントっぽい絵を見る限り私好みかもしれません(笑)


「血塗られた王冠のクローク」は90日限定ですけど、「領域の制圧者のクローク」は永続利用可能になります。ほちいぃ!!


上位を狙うには、当然ながら高共鳴プレイヤーを8名集めたチームじゃないと厳しいでしょうけど、トップ64チーム以内に入れれば、レジェンダリー紋石15個貰えますので、共鳴が高くないチームの場合は、トップ64以内を目指すのが良いと思います。

高共鳴8名チームは、15チームも無いと思うので、共鳴5000~6000の中堅クラス中心のチームでもトップ32以内は狙えるんじゃないかな?共鳴3000~4000ぐらいのチームでも立ち回り次第でトップ64以内は狙えそうですね。

低共鳴プレイヤーは、火力無視して機動力と生存力MAXビルドに特化し、手薄な塔を占領したり、敵を追わせて走らせる役とかに徹すると面白いでしょう。


って書きましたが、プレイヤーガイドには能力値調整の記載があって、「レジェンダリー宝石、魔法能力値、ボーナス能力値、ファミリア能力値など、大半のアイテムの効果と能力値が下がり標準化されます。」と書いてるのが気になります。
魔法能力値等は、現在もPvPコンテンツだと表記の3分の1効果なので、その事を指しているのでしょうか?レジェンダリー宝石の効果が下がるってのは、なんだろう?
それと、共鳴値に関しての記載が見当たらないので、共鳴による補正は適用されるものと思われますが、栄光の功績(バッジの事かな?)や闘争の円環システムのダイデッサから付与されたダメージ上昇&減少ボーナス(シャドウ&イモータルボーナスの事かな?)も持ち込む事ができますが効果は16%に減少するって記載があるので、戦場よりもダメージが痛くなる(=塔戦場は、攻撃が痛い仕様なので、このシステム採用なのかもですね)んじゃないかと思われます。

iOSアップデート後にBatle.Netにログイン出来ない問題が生じているみたいなので、回避策がブルーポストされてました。
iPadとかiPhone、iMac等で遊んでいる方は、ログイン出来なくなった場合、公式フォーラムに書かれている方法試してみて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿