2025年8月1日金曜日

ディアブロイモータル PL975、AFKファーミングは規約違反に該当しないと公式発表!

ハースストーンコラボ、気合入れてカードシステム導入してるけど、破砕の次元でしか使わないし、レアカード枠使用すると1枚につき3ポイント消費しちゃう(2枚セットで6ポイント消費)ので、毎回カードセット出来ないしで、なんか微妙なイベントですね、、、


破砕の次元が終了したら、第二弾として大群の試練となりますが、こちらも現状ほぼNPC戦なのでポイント消費してまでカード使わないでしょうし、カードによるバフの恩恵を感じる事は少ないんじゃないかと思います。

どーせなら戦場や、導入当初から過疎ってる揺り籠のフィールドPvPコンテンツとかで使えるようにした方がせっかく気合いれて作ったカードシステムが有効活用されるんじゃないかと思いますけどね。バフが強すぎて荒れちゃうかもしれませんけど・・・

ドルイド試練のレース、結果発表されないなぁと思ってましたがやっと公式発表されました。最終結果は22秒のMao氏がランク1位に!日本勢では10位にしゃけ氏がランクイン!
ただ、気がかりなのはMao氏がレース期間過ぎてもクリア動画をアップしない点ですね、、、何かしらのエクスプロイト(ショートカットバグ技)を駆使しているんじゃないか疑惑が出てますけど・・・真相が明かされる事はないのかもしれませんのぉ。

それと、公式フォーラムにて、ついにAFKファーミングは「規約違反には該当しない」との公式見解が発表されましたね。
Redditのスレッド見ると中国では子供に対してゲーム時間に制限が設けられているみたいなので多くのゲームにはAFKファーム機能が備わっているみたいです。

ただ、運営としてAFKファームは推奨しないので対策します。という事なので、定点狩りと言われるその場でひたすら攻撃し続けてEXPや素材等を稼ぐ行為について対策が取られる事になります。

過去にも一度、毒プールが湧く対処法が導入されましたが、サーバー負担が大きい等の理由によりすぐに修正されちゃいました。

ちなみに、同行によるファーミングも規約違反には該当しません。同行許さんマンが多いのは、同行により1人分火力が0となり、結果ダンジョンクリア速度が低下するという不利益を受ける事や、楽して周回している事に対して気に入らないから等が主な理由でしょう。

まぁ、結局公式見解で規約違反に該当しないとなっても、定点狩りや同行狩り(AFKファーミング)について日本サーバーでは良く思わない人が多くを占めるでしょうから、マナーやモラルの問題として、これまで同様、「悪」という認識が無くなる事はないと思われます。

5 件のコメント:

  1. こればかりは日本人の価値観がアップデートするべきだと思うなぁ。ゲーム以外の時間も大切にしたほうが健康的だと思う。。

    返信削除
    返信
    1. 激しく同意ですね、もう少し光合成した方が良いと思います。

      削除
    2. 確かに中国人の方が効率的に時間を有効活用している気がする。
      古い人達の縛りよりも多少緩くした方がユーザーの獲得にも繋がりそう

      削除
  2. 拡大解釈が過ぎるコメントの連続…自作自演かな それとも海外勢力か

    返信削除
    返信
    1. ゲームプレイの良し悪しを決める線引きは、個人差により永遠の課題(確定する事は無い)でしょうねー

      削除