2025年7月1日火曜日

ディアブロイモータル PL926、DHで宝物庫防衛!ドルイドビルド予習!

イモータルクラン 一撃より同盟のお誘いを頂いたので、私が所属しているMEDLEYは今期イモータルでの活動になります。イモータルは、毎日の握手会や、宝物庫でのアクティビティ稼ぎが不要で、19時30分開始のシャドウ・ウォーも無いので、仕事が遅めのサラリーマンにとって非常に助かる。19時台だと、大抵仕事中なので、いつも会社のトイレからスマホで参加なんです、、、スマホ操作はまったく出来ないので、固定砲台みたいになってますね(苦笑)

シャドウウォーの代わりに日曜日に刃の警戒がありますので、クランとしての活動がまったく無い訳じゃないです。他にもコーヴァス探検隊やカイオンの試練というイモータルコンテンツがあります。

コーヴァス探検隊は鍵が手に入りますけど、イモータルランク(=バッジ評価基準)には影響しないので、面倒なら参加しなくてもOK、カイオンの試練はアクティビティポイントを得る為に、なるべく参加した方がいいでしょう。

イモータルは、12%バッジ獲得しやすいという利点と、ウィークリータスクが60個あって、合計EXP量がシャドウタスクよりも多いというメリットがある反面、宝物庫でゴールド入手が出来ないというデメリットもあります。

イモータル活動経験する為に、イモータルクランもしくは同盟クランに1シーズンだけの条件付で参加する方もいますので、興味がある方は円環がまわったタイミングで出張(もしくは移籍)を検討してみても良いかと思います。
ちなみにシャドウクランに所属してると円環がまわる(イモータル政権交代)までイモータルクランに入れないので注意!イモータル決戦後、所属しているクランがシャドウになるまでにクラン抜けないとダメっす。(このルール今も適用してましたよね?)


※インフレームで動画再生すると画質が悪いので、Youtubeで見た方がいいかもです。

月曜日は仕事でしたが昼前後アポイント等の予定無しだったので、宝物庫防衛参加!
デーモンハンターとしての宝物庫はかなり久しぶり。長い間、PvPとしては最弱クラスだったので、今回の新精髄によって再びPvP主力クラスに返り咲きました。

ビルド初めて数日と、徐々に操作には慣れてきたものの、まだまだ動きに無駄が多く、チャクラムも適切に敵に当てれない等、操作ミスも多いですけど、実践こなしていると、確実にイメージに近い動きが出来るようになってきてると感じてます。

最後1名様だったので、他のメンバーに任せようと思ったけど、なんか味方のライフがガッツリ減ってるの見て、お一人様は強敵か!!と思ったら、今シーズンからサーバー統合前からの古巣メンバー達がいるクランに戻ったSPEC7氏@Lupinusでした!これまで長らく同じクランだったので宝物庫で戦う事はありませんでしたが、移籍後いきなりバトルでしたね!

頭、肩、下衣。メインハンド、オフハンド1つずつの精髄は、固定ですけど、鎧精髄は、出血によるアーマー破壊か?毒による自動攻撃の2バリエーションあり、メインハンド1つとオフハンド1つも複数選択肢があります。

スキルも、ストレイフ型(ペインソウアーによる火力)、ノックバックショット型(初期に比べてだいぶ減った)、スピニング・チャクラム型(吸込CC型)、大振り型(機動力重視)と様々な派生ビルドが出てきてて、好みに合わせたセッティングができます。

7/3(木)にドルイドが登場する事で、多くのプレイヤーはドルイドで遊ぶことになると思いますけど、プレビュー見た限り近接タンクキャラっぽいビルドが主流になりそうなので、バーバリアンやクルセイダーが好きな方向きになるかもしれません。ウィザード、テンペスト、デーモンハンター等後衛職が好みな方は、1ヵ月もしない内に元のクラスに戻すんじゃないかと思いますが、新たに登場したクラスはOP(Over Power)な可能性が高いので、めちゃくちゃ強いのであれば、それをやるしかないという事にもなりそうかな?


ドルイドのPvPタンクビルドを考案者であるkeyes氏が解説しているので興味のある方は予習しておきましょう。


PvEビルドはMao氏が解説してます。

他にも知名度のあるYoutuber達(誰とはあえて言いませんw)が色々とドルイド動画投稿してますけど、正直最適なビルドなのかどうか?は怪しいですね(笑)

しばらくは、色々なスキル、精髄をテストしてみて自分なりに使いやすいビルドを模索して楽しむ事になりそうです。

2 件のコメント:

  1. いやぁ、久しぶりにパッチ当たるのがが待ち遠しい感じです。
    でもドルイドであそぶのはBP取り終わってからかな(泣)

    返信削除
    返信
    1. 新クラス登場で、PvEとPvPそれぞれのクラスバランスがどう変化するのか?楽しみですね!

      削除